1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ80 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13818 / inTopicNo.1)  あめ
  
□投稿者/ arika -(2010/07/22(Thu) 10:40:55)
    たいへんだよね
引用返信 削除キー/
■14082 / inTopicNo.2)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 11:42:57)

    たいへんなんですよ
引用返信 削除キー/
■14279 / inTopicNo.3)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/24(Sat) 00:00:26)
    わらいばなしにもならないで
引用返信 削除キー/
■14536 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/25(Sun) 12:18:18)
    くびにあいすのんはいいだろう、あたまにあいすのんはひえるけどひえすぎにならないようにしないとめまいがするぜ。
引用返信 削除キー/
■14819 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 00:32:45)
    他にもっと節約できる生活品質を上げることを各自で考えてください。
引用返信 削除キー/
■15126 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/29(Thu) 20:59:38)
    涼しさをもたらした雨は嬉しいがこういう日に限って外に出る用事が重なっているんだ。
引用返信 削除キー/
■15369 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 21:20:50)
    喫茶店の話し声がうるさくて
引用返信 削除キー/
■15583 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 10:20:20)
    歯医者と虫歯、どう思う
引用返信 削除キー/
■15855 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/01(Sun) 17:06:52)
    金がなくても人間のつながりのほうが大事だということです。
引用返信 削除キー/
■16218 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/03(Tue) 07:18:05)
    老齢年金をもらえることすら知らず手続きをとっていないということになると、社会的にただ働いて収入をえることだけでしか生きていけないとか思っていたのだろうか。
    20年前でも老齢年金の申請はできているはずだが。
引用返信 削除キー/
■16521 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/05(Thu) 00:58:59)
    年金65歳からフランスは55歳から。
    他の国は何歳から年金もらっているのですか?
引用返信 削除キー/
■16799 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/06(Fri) 01:44:27)
    戦争に行って兵隊としてくたばれず国内で戦火を逃れていたいた人たちが恒例の親をほったらかしにしているのだろう。
引用返信 削除キー/
■17154 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/08(Sun) 11:01:41)
    ある胃薬をもらってから体調が良くなっている
引用返信 削除キー/
■17464 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 10:30:37)
    高い理想をあげて目的実現のために行動できる人はそんなにいない。
引用返信 削除キー/
■17794 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 22:21:16)
    ただ我われは毎日の生活に追われることに慣れてしまって、惰性で生きている時間が多いほどである。
引用返信 削除キー/
■18077 / inTopicNo.16)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/12(Thu) 23:13:52)
    そういう視点から見ていると資金的に不足しているせいか内容はすごくいいのだが同じシーンが二度繰り返されていたりする。
引用返信 削除キー/
■18164 / inTopicNo.17)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/13(Fri) 10:47:03)
    中はさぞ暑くなっているだろうね。
    窓以外外壁は出来上がって密閉状態だからね。
引用返信 削除キー/
■18560 / inTopicNo.18)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/15(Sun) 07:12:20)
    将来見えているような気がするが・・・・・・。
引用返信 削除キー/
■18948 / inTopicNo.19)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/18(Wed) 10:27:41)
    不動のメンバー
引用返信 削除キー/
■19085 / inTopicNo.20)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/19(Thu) 13:03:03)
    パイプの解体作業が終わると内装の連中も13時に仕事を終えた。
    これから昼休みなのでしょうね。
    このような作業をする仲間への気遣いがわかるでしょうか?
    じぶん達だけ勝手に昼休みにしないところに第一次的産業者の配慮がうかがえるのです。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -