1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ73 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13834 / inTopicNo.1)  (削除)
  
□投稿者/ -(2010/07/22(Thu) 11:19:27)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■14099 / inTopicNo.2)  (削除)
□投稿者/ -(2010/07/23(Fri) 11:56:32)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信 削除キー/
■14385 / inTopicNo.3)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/24(Sat) 14:16:33)
    じゅうようなことはすでにおわっている
引用返信 削除キー/
■14575 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/26(Mon) 01:32:36)
    ああいうおっさんの品のなさをみているから社会的地位で人を判断したらいかんよ。
    ド厚かましいだけの人間なんや。
    こいう奴が出世するのは官僚や身近な役人もおなじなんや。
    他人のことは考えない奴が社会の上にいっている。
    まじめな人や羞恥心を持つものが出世はできないところにこの社会の腐敗があるんだね。
引用返信 削除キー/
■14864 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 10:07:44)
    雨降って欲しいね。

引用返信 削除キー/
■15157 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 01:12:16)
    降雨が少ないところは地盤が弱いから注意が必要です。
引用返信 削除キー/
■15390 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 22:07:13)
    熱さは恒例となってきているのでクーラーで冷やすのもいいでしょう。
    しかし外出となるとその暑さに対応できる防止や日傘、水の摂取は必要です。
引用返信 削除キー/
■15651 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 20:17:39)
    資本家、つまり雇い主と仲良くしていくのかどうか。
    雇い主は結果的にこき使うことで生き延びようとしてしまう。
    自己完結とは資本家の道である。
引用返信 削除キー/
■15902 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/01(Sun) 22:27:38)
    中国語はやたらとむずかしいが漢字があるから石は伝えやすいぜ。
引用返信 削除キー/
■16261 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/03(Tue) 19:34:19)
    モノを介さない人間関係とはダベルとか、ただそれだけだと何も無いからいい。
    悪意の無い無料のだべりができない。
引用返信 削除キー/
■16563 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/05(Thu) 05:30:08)
    税金を課して置いて先住民のためにそれが使われることはありません。
引用返信 削除キー/
■16876 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/06(Fri) 10:03:24)
    民謡は基本的に自由だから皆が歌う。
    他の流行の歌は個人的な歌でしょ。二本の合唱曲といえば民謡ではないでしょうか
引用返信 削除キー/
■17174 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/08(Sun) 11:25:17)
    どのような困難にも挫けてはいけない。
    辛いときはとにかくノートに書き出すかでもして頭の中に浮かんだ苦痛を書き出していくこともいいかもしれません。
引用返信 削除キー/
■17484 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 10:57:00)
    家族関係の絆が薄いのではなく、社会との絆が絶たれているという問題じゃあないか。
引用返信 削除キー/
■17812 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 22:54:21)
    全般的に硬調照明の方法をとりできるだけ単調なライティングにしたのだが、
引用返信 削除キー/
■17941 / inTopicNo.16)  Re[2]: ツつツづ
□投稿者/ wbfxdfvh [MAIL] -(2010/08/12(Thu) 08:21:19)
引用返信 削除キー/
■17970 / inTopicNo.17)  Re[2]: ツつツづ
□投稿者/ jywlsz [MAIL] -(2010/08/12(Thu) 11:40:14)
引用返信 削除キー/
■18126 / inTopicNo.18)  Re[2]: ツつツづ
□投稿者/ HxCxHaley [MAIL] -(2010/08/13(Fri) 05:57:56)
引用返信 削除キー/
■18236 / inTopicNo.19)  Re[2]: ツつツづ
□投稿者/ cessusbangy [MAIL] -(2010/08/13(Fri) 23:29:51)
引用返信 削除キー/
■18307 / inTopicNo.20)  Re[2]: ツつツづ
□投稿者/ EjecterCem [MAIL] -(2010/08/14(Sat) 07:59:46)
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -