1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ72 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13850 / inTopicNo.1)  あめ
  
□投稿者/ arika -(2010/07/22(Thu) 11:43:19)
    くーる。
引用返信 削除キー/
■14060 / inTopicNo.2)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 11:24:45)
    へやをいかにひやすかということです
引用返信 削除キー/
■14238 / inTopicNo.3)  Re[2]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 20:50:09)
    あついわ
引用返信 削除キー/
■14468 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/24(Sat) 18:05:35)
    でもでればでたでまたふったりしてね
引用返信 削除キー/
■14790 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 00:04:56)
    団扇で冷やしなさい。
    街を歩くときも団扇でいいのです。
引用返信 削除キー/
■15039 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/29(Thu) 00:40:43)
    関東ではそういう取り組みが進んでいるようです。
    他府県の人たちもNPO法人化して自分の生きがいになるのかどうか、労働がね、考えてみてください。
引用返信 削除キー/
■15301 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 15:50:22)
    くもり小雨小雨晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ小雨もいいね
引用返信 削除キー/
■15557 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 10:04:01)
    桑田きっと出てくるんだぞ
引用返信 削除キー/
■15830 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/01(Sun) 16:46:37)

    食欲落ちて体重が増えているのはどうしてなのだろうか
引用返信 削除キー/
■16159 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/03(Tue) 00:24:51)
    危機感をもつ人は多いがあきらめてるよ。
引用返信 削除キー/
■16478 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/04(Wed) 21:20:31)
    オルメカ人はサッカーボール大の樹脂で固めたボールでスポーツ競技をしていた。
引用返信 削除キー/
■16753 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/05(Thu) 22:20:41)
    私は「ただいま・それぞれの居場所」をみて老人に対する考え方がかわりました。
引用返信 削除キー/
■17012 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/07(Sat) 00:07:32)
    庶民から金を取り立てるだけのN○K。
    大新聞様は買いたくなければ断れるでしょ。
    何で・・・・は催促に来るのですか?
    こんといて下さい。
引用返信 削除キー/
■17380 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 00:14:38)
    行っていることが小生と似ているじゃないか。
引用返信 削除キー/
■17701 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 08:49:46)
    花の臭いをかぐほどの精神的余裕がないのですね。
    労働者には。
引用返信 削除キー/
■18014 / inTopicNo.16)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/12(Thu) 13:39:23)
    できたら近くに病院、スーパーか雑貨店がないとね。
引用返信 削除キー/
■18339 / inTopicNo.17)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/14(Sat) 09:51:35)
    毎日毎日かなりの出費が続くと嫌になるぜ。
引用返信 削除キー/
■18658 / inTopicNo.18)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/15(Sun) 15:09:15)
    有効に時間を使えると離れるのがもったいないと思う。
引用返信 削除キー/
■19011 / inTopicNo.19)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/18(Wed) 13:03:10)
    単に下痢だけなら大したことはないが、他に複合的な症状が出るとしんどい。
    休んでりゃ治るが、治ったと思えばまた出る。
引用返信 削除キー/
■19339 / inTopicNo.20)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/22(Sun) 01:05:10)
    中国の労働。アフリカのカカオ農園の児童労働問題。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -