1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ72 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13921 / inTopicNo.1)  あめ
  
□投稿者/ arika -(2010/07/22(Thu) 19:13:28)
    すとーりーはめちゃくちゃなきがするけどちゃんばらがおもしろいからみてしまう
引用返信 削除キー/
■14071 / inTopicNo.2)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 11:32:43)
    しゅやくがえいががいしゃのすたーでないてれびきょくせいさくでひっとしたえいがだからでしょう、ふじたもんどとおなじです
引用返信 削除キー/
■14268 / inTopicNo.3)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 23:53:58)
    だいぶれいせいになってきた
引用返信 削除キー/
■14485 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/25(Sun) 00:58:50)
    今日は一日中起きといてみようかと思う。あすはやすみだしね。
引用返信 削除キー/
■14807 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 00:18:24)
    こんなことは実践している人はいくらでもいることでしょう。
引用返信 削除キー/
■15077 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/29(Thu) 08:12:46)
    大雨か
引用返信 削除キー/
■15316 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 16:09:29)
    晴れが厳しいですよ
引用返信 削除キー/
■15570 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 10:12:05)
    いけ、いてまえバファローズ
引用返信 削除キー/
■15844 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/01(Sun) 16:56:33)
    ああしたらこうしたら考えていたんやがデザインがうまくないようでやれなかったのだがやってみると簡単であった、片付けがね
引用返信 削除キー/
■16205 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/03(Tue) 06:58:51)
    そう言う意味で評論家は食っていけない職業になる。
    他の仕事を併用して持っていないと喰えるのはごくわずかの人だけでしょう。
引用返信 削除キー/
■16493 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/04(Wed) 21:44:21)
    オルメカ文明の文字はまだ解読されていませんが、解読されるとおもしろいですね。
    解読する気があればの話ですが。
引用返信 削除キー/
■16783 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/06(Fri) 01:25:24)
    東映は倒産した。
    その東映の仁侠映画の代表格である、鶴田浩二の「飛車角と吉良常」や「早朝賭博」の役者鶴田を評して三島由紀夫は、彼はなんとばんかんこもごもという表情を完璧に見せることのできる役者になったのであろう。・・・・・思えば私も我慢を学び辛抱を学んだ。そういうと人は笑うだろうが、本当に学んだのである。自分ではまさか自分の我慢を美しいと考えることは困難だから、鶴田のそういう我慢の美しさを見て安心するのである。映画芸術1969年3月号。
    三島はそう言っていますが私達も我慢の美学なんて考えたことないですよね。
引用返信 削除キー/
■17050 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/07(Sat) 09:19:03)
    田舎の農家が何とか暮らしていける政策がどうしても必要だ。
    思いやりや優しさ、協調性、このようなものは白刃の世界にはない。
引用返信 削除キー/
■17389 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 00:24:38)
    歌の内容が本人とはイメージが違って別人に見えるんだね。
引用返信 削除キー/
■17710 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 08:59:03)
    シナリオはだから重要なんですね。
引用返信 削除キー/
■18020 / inTopicNo.16)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/12(Thu) 13:43:34)
    それが嫌なら何か商売でも始めることだね。
引用返信 削除キー/
■18378 / inTopicNo.17)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/14(Sat) 13:16:42)
    いろいろ見ていたら自営をする人は家族内においても皆さんサラリーマンをしていない人が多い。
引用返信 削除キー/
■18689 / inTopicNo.18)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/16(Mon) 13:17:54)
    それほど熱いとは思えない。
    風があるしね。そのへどうなんだろう。
引用返信 削除キー/
■19019 / inTopicNo.19)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/18(Wed) 13:09:35)
    先のことは誰にもわかりはしない。
    政局だってみえないではないか
引用返信 削除キー/
■19345 / inTopicNo.20)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/22(Sun) 01:12:21)
    表面的なことだけ見ていると単なる受け売りに終わっちゃうから、真意をメディアは伝えないことくらいは自覚しておきましょう。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -