1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ68 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13812 / inTopicNo.1)  あめ
  
□投稿者/ arika -(2010/07/22(Thu) 10:38:10)
    どこまでいくのかみてやろうじゃないか
引用返信 削除キー/
■14076 / inTopicNo.2)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 11:38:20)
    かわいそうに

引用返信 削除キー/
■14273 / inTopicNo.3)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/23(Fri) 23:57:05)
    まったくなあ
引用返信 削除キー/
■14530 / inTopicNo.4)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/25(Sun) 12:09:05)
    しつおんはあまりさがらないがせんぷうきのかぜはひんやりするのはなぜだ
引用返信 削除キー/
■14812 / inTopicNo.5)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/27(Tue) 00:26:17)
    灯りと冷蔵庫と旋風機とパソコン、ラジオ、コレだけのエネルギーで夏は乗り切れます。
引用返信 削除キー/
■15120 / inTopicNo.6)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/29(Thu) 20:55:41)
    しかし降ればふったで土砂災害は困るよ。
引用返信 削除キー/
■15363 / inTopicNo.7)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/30(Fri) 21:18:16)
    面白い映画であればよい。
引用返信 削除キー/
■15577 / inTopicNo.8)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/07/31(Sat) 10:16:50)
    近鉄野茂五者連続三振
引用返信 削除キー/
■15849 / inTopicNo.9)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/01(Sun) 17:01:14)
    楽になるということはこういう意味ではいいことです。
引用返信 削除キー/
■16211 / inTopicNo.10)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/03(Tue) 07:07:28)
    まだ朝早く起きると涼しさはありますね、これからドンドン気温があがるのか。
引用返信 削除キー/
■16507 / inTopicNo.11)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/04(Wed) 23:16:49)
    人と人の間にあるものがお金だけであると会話することが嫌になるでしょう。
    正常な反応です。
引用返信 削除キー/
■16791 / inTopicNo.12)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/06(Fri) 01:35:36)
    トンボのようにじっとしていて安定性のあるヘリを作れないんだね。
引用返信 削除キー/
■17058 / inTopicNo.13)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/07(Sat) 09:33:50)
    休憩時間も少なく短時間で効率的な労働を強いられていくことになる。
    やがては疲弊してウツになることまちがいなし。
    まじめに働いてはいけない。
    命と生活と人権。コレを肝に銘じてそこそこの生活で我慢していくことだ。
    なんぼでも転職してもいいじゃないか。
引用返信 削除キー/
■17394 / inTopicNo.14)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/10(Tue) 00:30:12)
    おっかちゃんのためならえんやぁぉこおらっ
引用返信 削除キー/
■17719 / inTopicNo.15)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/11(Wed) 09:32:45)
    ドキュメントとしてその人の人物史を掘り下げていくにはどうしたらいいのだろうか?
引用返信 削除キー/
■18025 / inTopicNo.16)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/12(Thu) 13:52:38)
    N○Kでも作日会社内のトイレで首吊りした政治評論家いましたね。
    N○Kは社内のトイレで首鶴ひと意外と多いでしょ。
    しかも政治評論家だ。
    政治の腐敗に距離をとる人だと・・・。ないだろうね。
引用返信 削除キー/
■18384 / inTopicNo.17)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/14(Sat) 13:21:08)
    どうせ身を粉にするのなら自分のためにやら無いといけない。
引用返信 削除キー/
■18707 / inTopicNo.18)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/17(Tue) 00:13:18)
    何故こんな素晴らしいドキュメントができたのかわかりません。
    撮影陣をみてみると3人とも女性であることだからだろう。
引用返信 削除キー/
■18761 / inTopicNo.19)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/17(Tue) 10:10:06)
    バオバブの樹。などアフリカで撮影した映画もありましたが、やはり余計な音楽がじゃまでした。
引用返信 削除キー/
■19024 / inTopicNo.20)  Re[1]: あめ
□投稿者/ arika -(2010/08/18(Wed) 13:14:59)
    自分の歪みにはなかな気づかない。
    だから祝の島なんか観て、優れた映画からなにか読み取れているようだと正常なのさ。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -