1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ49 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

No8640 の記事


■8640 / )  電話してすっきりしました
□投稿者/ はなぽん -(2009/10/14(Wed) 23:43:11)
    2009/10/14(Wed) 23:47:23 編集(投稿者)

    ちびさばさん、レスありがとう。
    実は、電話しました。

    はなぽんのハハオヤは、この6年の間に「変わった」ようです。
    言葉の選び方や話し方(語気)にAC母の面影は十分残っているのですが、よくよく聞くと、話の内容が以前とちょっと違っていました。
    以前は「かくあるべきだからこうしなくてはいけなくて、言うこと聞かないお前は悪くて自分が正しい」という論調だったのですが、今回は「親っていうものはこういう風に思ってこういうことをしてだから宅急便を送ったんだ」っていう言い方でした。「親っていうものは」っていうところはさすがに許せず、「あんたが、でしょ?」って確認しましたが。

    はなぽんは、ACの話を出来るだけ冷静に出来た(ちょっと「うるっ・・・」ときたけど)のが初めてだったのと、知りたいことがはっきりしていたので、余計な話はしなかったし、なにより、心に刺さっていた一番のとげを、引き抜くことが一番の目的でしたので、「こういうことを思っているの?」と、つっかえながらも聞くことが出来ました。そんで、「そんなことは思っていない。はなぽんは大人になって子育てしてるんだからもういいでしょ」と言われ・・・(もうよくは無いんだけど)昔なら「勝手に終わらせんじゃねーよ」と怒りまくるところなんだけど、今回は、「もう終わらせて良いんだ・・・」と妙にひっそりと心が静まりました。もう、苦しまなくて良いんだ・・・うーん・・・こう書くと、あらためて、うるうるくるなぁ・・・

    記憶の中のハハオヤは、現実のハハオヤとは食い違っていることにほっとしました。

    ハハオヤの本棚に、「母と娘の〜〜」みたいな本が何冊かあったのは、はなぽんのことを研究しているのかと思っていましたが、自分のことも合わせて考えていたのかなぁ。

    はなぽんが怒っていたころ、ハハオヤはハハオヤの弟一家と大バトルをしていたから、そっちの影響もあったのかなぁ。

    電話を切った後、心だけじゃなく、体も軽くなりました。一気に。
    息子にも「仲直りしたよ」って言えたし。

    おっしゃるとおり、ずいぶん癒されました。

    あと、はなぽんは、ハハオヤの変化を、疑っていないんですよ。不思議なことに。
    これって、信じる、ってことなのでしょうかね?

    ほんとうに、電話の前と後では、はなぽんはぜんぜん違う人みたいです。

    子どもたちへの見方も、態度も、なんとなく違うんですよ。
    だからといって、やりたい放題しちゃったらだめですけどね。
    親の犯した過ちは繰り返さない、という、意志ですよね。これだけは、いつも忘れないようにしたいです。
    それともうひとつ、過ちを犯したら、勇気をもって改める、ですね。
    親が変わったことで、こんなに楽になるとは、経験するまで分からなかった。
    ちびさばさんの娘さんも、ちびさばさんが変わった事で、心に羽が生えたかと思うくらい、楽になったんだと思いますよ。はなぽんみたいに大人になってからでは大変時間がかかりますが、子どものうちなら、変化も回復も早いだろうし。間に合ってよかったですね、ちびさばさん。



返信 削除キー/


Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -