1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ49 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■9067 / inTopicNo.21)  Re[8]: ツつアツづアツづ可つソツづ債。
  
□投稿者/ imurkeb [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:08:19)
引用返信 削除キー/
■9062 / inTopicNo.22)  Re[6]: ツつイツづ淞づアツづ按つウツつ「
□投稿者/ cwkalms [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:07:17)
引用返信 削除キー/
■9060 / inTopicNo.23)  Re[2]: #8820ツづ鳴づ個陛板信
□投稿者/ tihslp [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:05:58)
引用返信 削除キー/
■9059 / inTopicNo.24)  Re[6]: ツつィツ妥・ツ篠鳴づ可つオツづツつュツつセツつウツつ「ツづ仰。
□投稿者/ vgcohq [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:05:48)
引用返信 削除キー/
■9056 / inTopicNo.25)  Re[5]: ツつィツ陛板篠鳴、ツつツづィツつェツづツつ、ツつイツつエツつ「ツづ慊つキツ。
□投稿者/ wqjvnsxz [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:05:09)
引用返信 削除キー/
■9054 / inTopicNo.26)  Re[15]: ツチツδδッツトツづ個篠楪甘
□投稿者/ trgbhovti [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:04:45)
引用返信 削除キー/
■9050 / inTopicNo.27)  Re[7]: ツ妥・ツ湘、ツ夫ツづツつキツづヲツ。
□投稿者/ fejpgsor [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 02:00:13)
引用返信 削除キー/
■9048 / inTopicNo.28)  Re[9]: jツつウツづアツ、ツ個ゥツづツづゥツつゥツづ按?
□投稿者/ wfqremmhr [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:58:40)
引用返信 削除キー/
■9046 / inTopicNo.29)  Re[5]: ツ十ツ閉ェツ、ツつィツ気ツづーツ付ツつッツつュツつセツつウツつ「ツづ仰。
□投稿者/ sznshymm [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:57:22)
引用返信 削除キー/
■9042 / inTopicNo.30)  Re[14]: ツチツδδッツトツづ個篠楪甘
□投稿者/ pykyap [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:53:23)
引用返信 削除キー/
■9041 / inTopicNo.31)  Re[3]: ツ妥・ツ陛渉申ツつオツ姪ウツづ按つ「m(__)m
□投稿者/ tufspoqss [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:53:23)
引用返信 削除キー/
■9036 / inTopicNo.32)  Re[12]: ツ古コツ労ツ湘按づ個指ツ督ア
□投稿者/ hszgdlf [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:50:06)
引用返信 削除キー/
■9028 / inTopicNo.33)  Re[4]: ツつィツ陛板篠鳴、ツつツづィツつェツづツつ、ツつイツつエツつ「ツづ慊つキツ。
□投稿者/ rdzbxaytf [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:44:58)
引用返信 削除キー/
■9023 / inTopicNo.34)  Re[10]: ツ『ツ地ツ湘」ツづ個青ッツ』
□投稿者/ gyednpb [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:43:11)
引用返信 削除キー/
■9011 / inTopicNo.35)  Re[6]: ツ気ツ付ツつッツつクツ、ツつイツづ淞づアツづ按つウツつ「ツ。
□投稿者/ byeymrwwl [MAIL] -(2010/02/05(Fri) 01:39:17)
引用返信 削除キー/
■8857 / inTopicNo.36)  なんとか復活しました(^_^;)
□投稿者/ 深雪 -(2009/12/18(Fri) 21:42:24)
    jさん、こんばんは。

    > とてもショックだったと思いますが、深雪さんの責任ではないですよ。(^^)
    > 「タミフルで変になる」というヤツか「インフルで変になる」というヤツでしょう。

    私のせいでない、と言っていただけて、ほっとします。私、子育てには神経つかってる…というかすり減らしてるんですよ〜。送迎・看病etc。できない事多くて。看病もするけど、本当に大変。分からない。病院への診察時間の問い合わせとかなら、さっさとできるんだけど。

    > 「多剤服用」の可能性もありますね。詳しいことは分かりませんが…。

    たーくさん出るんだよね。幼児って私の市では、医療費無料なの。だから、医者も「どうせタダだからいいでしょ。」とばかり(?)、いらん薬まで出してる気がする。

    > とりあえず、今後の服薬に関しては、医師にそのことを話す必要があると思います。

    一応、日曜だったので留守電に入れておきました。返事はないです。医者としても、なんともいいようないよね。

    > 先ずは、深雪さんが落ち着いて、ご自分を責められないよう。

    ありがとうございます。

    > 私の場合は、病気で休んだ経験が少なく、記憶の限りは、熱で浮かれて眠れないとき、
    > 父に殴られたり、蹴られたり、踏みつけられたりしていました。笑

    私も病気してないんです。具合が悪い時は、隠してました。いつもの100倍くらい 扱いが悪くなるので。

    > パスワード設定をしておくことですか?

    私がやってると、子供も触りたがるんですよね、どうしても。壊されないかと。

    > なるほど。深雪さんの心の故郷ですね。

    うん。5分診療悪く言う人もいるけど、予約制じゃないんだから、具合が悪ければ毎日行くこともできるんだよ(行かないけど)。それに境界がキッチリしてて、楽だった。

    > 強迫しても、意味ないですからね。

    うん。自分の仕事・している事に自信があるなら、落ち着いて話せばいいんだよ。話しても分からない奴だと思われてるようで不愉快だ。「所詮、精神障害者」と思われてるみたいで。

    > 物質的な繁栄は、精神的な繁栄には勝てないですよ。

    なんにもなくても、楽しくすごせるものねえ。信頼や愛情があれば。

    > 物事に関する「アプローチの仕方」ですね。学問的な。笑

    物理的に「肉眼で見えない」という「見えない」なんですか?
    私、高校の時の物理の先生が好きで(その先生のことはわりと皆、好きだった)、だから物理嫌いじゃないです。

    > それは、何とも言えないですよね。

    医者との関係は、ちょっと落ち着いた感があります。「医者」として話せそう。今まで、異性として意識しすぎてたからね。
    でも、着て行く服を選ぶのは、なんか楽しい。「入院依頼するなら、黒っぽくした方がいいかな。」とか、自己表現を考えるの。化粧も白めで薄め、口紅はヌード、とか。ほんとは新しいスカートはきたいけど、次回にとっておこう、とか。

    > 「自分の在り方」が定まっていませんからね。

    そうですか。でも、誰でもそうなんじゃない。いろいろ、左右され流され生きていくのも、人生ですよ。なんでもアリ!

    年内は夫が土日も出勤ばかりで、なかなか子供を預けられません。アンパンマン スペシャルの時間なら、おとなしくしててくれるだろうけど。
    まあ、お子様テレビの時間なら、時間とれるかも。

    ところで、田原は年内で降番なんですかね?「サンプロ」も、気が抜けちゃうなぁ・・・。(;_;)

引用返信 削除キー/
■8855 / inTopicNo.37)  Re[17]: いかがお過ごしでしょうか。
□投稿者/ 深雪 -(2009/12/15(Tue) 08:10:31)
    jさん、おはようございます。

    > 病院へ行かれたようですね。お疲れ様でした。
    > また詳しいお話しを聞かせてくださいね。

    今日も、10時半〜2時半まで用があって、なかなか落ち着いてレスが書けません。ごめんなさいね。
    一言でいってしまえば、いろいろ話せて良かったと思います。

    手短かでごめんなさい。また、チャットしようね。
    では、また。
引用返信 削除キー/
■8854 / inTopicNo.38)  いかがお過ごしでしょうか。
□投稿者/ j -(2009/12/14(Mon) 18:05:24)
    深雪さん、こんばんは。
    今日はこちらに書かせていただきますね。

    病院へ行かれたようですね。お疲れ様でした。
    また詳しいお話しを聞かせてくださいね。

    では、また。

引用返信 削除キー/
■8852 / inTopicNo.39)  ごめんなさい、また変更m(__;)m
□投稿者/ 深雪 -(2009/12/08(Tue) 06:32:42)
    jさん、お早うございます。

    ごめんなさい チャットの時間、2時40分くらいに変更できませんか?
    私がうっかり忘れていた事があって…。
    いつもこちらの都合ばかりで、合わせてもらってばかりで申し訳ないです。

    > もし、私の方が反応をしなくなったら、電話対応していると思ってください。
    > 長電話はしませんし、こちらから連絡無く席を立つことは、絶対にありませんので、
    > しばらくお待ちいただけたら幸いです。

    分かりました。私も席を立つ時があればお知らせしますね。
引用返信 削除キー/
■8851 / inTopicNo.40)  Re[14]: チャットの時間
□投稿者/ j -(2009/12/07(Mon) 15:18:34)
    深雪さん、こんにちは。(・ェ・)ノ

    > 午後1時半でどうでしょうか?
    > もし、変更や、少し遅れそうなら また連絡します。

    かしこまりました。こちらも大方、大丈夫だと思います。

    > ところで、チャットのログを保存しておく方法って、ないんでしょうかね?
    > なんかもったいない気がする。(自分の分ですが)

    私も考えておりますが、なさそうですね。
    ワープロソフトにコピペする手はありますけど…。

    私の方も、ネット環境のせいか、電話がかかってくると、リンク切れを起こし、
    電話を切って、しばらく(1分ほど)ネットにつながらなくなります。

    もし、私の方が反応をしなくなったら、電話対応していると思ってください。
    長電話はしませんし、こちらから連絡無く席を立つことは、絶対にありませんので、
    しばらくお待ちいただけたら幸いです。

    念のためにお知らせしておきますね。m(__)m

    レスやメールも楽しみにしております。

引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -