1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ43 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6560 / inTopicNo.1)  お伺いします。
  
□投稿者/ アラタ -(2008/03/29(Sat) 17:59:20)
    主にご結婚されている方にお伺いします。

    大事な人が出来た時、親に知らせることや親との対面は避けられないと思うのですが、

    結婚される方やされる予定の方、大事な人が居る方は
    どのようにその辺の折り合いをつけてこられたのでしょうか?

    私は、本当に大事なものは親には一切知らせたくありません…。
    事後の事後の事後報告すらしたくない。
    悟られたくない。知り合いの話は参考にならない…。
    なかなか不自由で困っています。

    今が幸せな方々に色々お話を伺いたいです。
引用返信 削除キー/
■6561 / inTopicNo.2)  Re[1]: お伺いします。
□投稿者/ 真名 -(2008/03/30(Sun) 02:59:16)
    私はまだ結婚していませんが、今同棲中の彼氏、まだ親に紹介していないです。
    結婚する予定であることは、母親には直接、父親には電話で知らせました。
    二人とも反対はしませんでした。

    確かに、紹介する時、何か言われるのではないかという不安もないではありませんが、何を言われても、彼と結婚する気が強ければ負けないという気持ちでいます。
    彼を守ってあげたいという気持ちでいます。

    今まで彼氏を紹介したのは一度だけですね。
    でも、その時の彼氏とは共依存で親に迷惑をかけたためか、その後彼氏ができて「会ってほしい」と言っても、「おまえの友達には会う必要ない」と言われ、それ以来会ってもらってないですね。

    今はまだ二人の間で具体的に籍を入れることが話題になっていないため、親に紹介する気になっていませんが、具体的な話になったら、紹介しようと思います。

    親との関係が良くなってきたため、紹介する気にもなってきたわけですが、彼に会うちょっと前は、親と縁を切りたいくらいの気持ちでいました。
    もしあのままだったら、結婚したい人が現れても、絶対紹介する気になれてなかったと思います。

    私の中では、親に紹介するかしないかは、その時の関係によるというか。
    そんな感じです。
引用返信 削除キー/
■6564 / inTopicNo.3)  Re[2]: お伺いします。
□投稿者/ アラタ -(2008/04/01(Tue) 22:48:40)
    > 私の中では、親に紹介するかしないかは、その時の関係によるというか。
    > そんな感じです。

    そうですか…。
    私は親が生きてる限り特別な人を作りたくもないとか思ってしまいます。
    今の自分を受け入れてくれる人なんておかしい、
    そんな人私は好きにならない、って。

    早く自分のことと親のこと切り離して考えられるようになりたいです。
引用返信 削除キー/
■6570 / inTopicNo.4)  Re[3]: お伺いします。
□投稿者/ マフマルバフ -(2008/04/02(Wed) 21:27:49)
    こんにちわ。

    僕はもう家族とは縁がないと自分で決め手もう原家族のことは考えることもありません。
    ですから家族のことはまったく意識せず恋人探しをしていますよ。
    あちこちで声をかけていますが、魚はつれません。
    信頼関係はもててるみたいですが恋愛まではむずかしいことですが、PTSDも克服していますので恋愛できるっているか人生を一緒に歩ける人がほしいですね。
引用返信 削除キー/
■6572 / inTopicNo.5)  Re[4]: お伺いします。
□投稿者/ アラタ -(2008/04/03(Thu) 01:06:38)
    こんばんは。

    > 僕はもう家族とは縁がないと自分で決め手もう原家族のことは考えることもありません。
    > ですから家族のことはまったく意識せず恋人探しをしていますよ。
    > あちこちで声をかけていますが、魚はつれません。
    > 信頼関係はもててるみたいですが恋愛まではむずかしいことですが、PTSDも克服していますので恋愛できるっているか人生を一緒に歩ける人がほしいですね。

    うーん…
    そりゃあ「魚」を釣りたい方の「魚」に自ら進んでなりたい方は
    居らっしゃらないかと思います。
    (因みに「アラタ」が女性であることはご存知で書かれていますか?)

    恋人は一緒にいてお互いがハッピーになる大切な存在ですからね…。
    昔ならともかく、自分を蔑む(?)人と一緒になる理由は無いですし。
    持ち物でも所有物でもない、不思議な存在です。
    マフマルバフさんの記事をお見かけする事は度々あるのですが、
    女性がお好きなのでしょうか?お嫌いなのでしょうか?

    一緒に居てお互いに心安らげる人が見つかると良いですね。


    私は逆に、好きなんですが自分が男性に恐怖心や敵意を持ちやすいため、
    自分が関わることで相手のやわらかい心を傷つけ悪影響が出ないかどうかが
    気がかりです。相手が正気かどうか、
    自分のことを「やさしい」と誤解していないかが心配です。

    なので、本当に大事な相手には「自分と関わるのは止めたほうがいいよ。」と
    相手を遠ざけてしまいます。大事じゃない相手も受け付けないので遠ざけます。
    どうにしろ人は遠ざけてしまいます…。

    「どうせ男は女性蔑視。」
    「でも興味を持つ点の違いだけで情報量は変わらず。勘違い裸の大将。」
    「見てられないから立てて上げてるのに自分が尊敬されてると勘違いしてる。」
    「被害があるからそれを第三者に公正に見てもらおうとすると逆切れする。」
    ↑うちの父です。

    昨年父に爆撃を落とし下克上を達成できたのですが、
    (上記の父の態度は木っ端微塵になりました…♪)
    効果を上げるために、「少し頭の足りない今時の若い娘さん」を演じ
    父以外にもその面を見せるようになってしまい、
    いわば「逆踏み絵」的な悪習を身に着けてしまいました。
    何人かの人生の先輩から(おそらくマフさん世代かもしれません)
    根気よく安全で丁寧なケアを受け続け、少しずつ回復の兆しを見せていますが、
    疑心暗鬼で相手に接することは、ケアする方にも相当堪えたようです。
    見ようとしない限り問題は見えないし、本気で治りたいと思わない限り
    時間が過ぎても治るものではなし…修行修行の日々ですが

    乗り越えたときに知る、ご褒美だと思って、
    今は自分の内面磨きに精を出しています。
    出会ったときに曇ってたら間に合いませんしね…。

    愛する人に安らぎと笑顔を与えたい。それが、付き合うとか好きだとか
    っていうことなのかなー…とやっと最近思い始めてきたところなので
    当分は自分磨きです。
    もう自分が悲しいドミノ連鎖の新たなスタート地点に立つのは嫌だ…。
引用返信 削除キー/
■6574 / inTopicNo.6)  Re[3]: お伺いします。
□投稿者/ 真名 -(2008/04/05(Sat) 01:54:10)
    アラタさんの魅力を知って、好きになってくれる人が現れると思います。
    恋人とのつき合いは、親と切り離して考えていたほうが楽しめると思います。持論ですが。
引用返信 削除キー/
■6575 / inTopicNo.7)  Re[5]: お伺いします。
□投稿者/ マフマルバフ -(2008/04/06(Sun) 12:02:10)
    おはよう。

    まあ、なんていうかアラタさんが女子だということはわかっていますよ。
    アラタさんの書き込みも少し読んでいます。
    僕は僕なりの共感を表現しようとして書いたまでで、他意はありません。

    スーパーに行けばレジの女性にパチンコホールに行けばそこの女性に・・・と言う感じで働いている女性に話し掛けることをしています。
    一番気をつけていることは共依存的な言動をする方には距離をとるようにしています。
    働いている方にもそういう特徴を持っている方がいますからね。

    まあ、気持ちが伝わればそれでいいという感じで、たわいもないことを話しているだけですよ。
    ただ私も職場等で堪えがたいストレスを溜めているときもありますのでムスッとしてしまうときもあり、これではいかんなぁと言うことに気づかされます。

    気持ちの切り替えが大変です。

    お互い仲間だと思ってこれからも頑張ってていきましょう。
引用返信 削除キー/
■6576 / inTopicNo.8)  Re[6]: お伺いします。
□投稿者/ アラタ -(2008/04/06(Sun) 23:27:29)
    マフさん、お疲れ様です。

    > まあ、なんていうかアラタさんが女子だということはわかっていますよ。
    > アラタさんの書き込みも少し読んでいます。
    > 僕は僕なりの共感を表現しようとして書いたまでで、他意はありません。

    はい。私の悪い癖が出てしまいました…。
    反射的に身構えて先制攻撃(?)を仕掛けてしまいました。
    不快に思われた部分もあると思います。申し訳ありませんでした。

    > スーパーに行けばレジの女性にパチンコホールに行けばそこの女性に・・・と言う感じで働いている女性に話し掛けることをしています。
    > 一番気をつけていることは共依存的な言動をする方には距離をとるようにしています。
    > 働いている方にもそういう特徴を持っている方がいますからね。
    > まあ、気持ちが伝わればそれでいいという感じで、たわいもないことを話しているだけですよ。
    > ただ私も職場等で堪えがたいストレスを溜めているときもありますのでムスッとしてしまうときもあり、これではいかんなぁと言うことに気づかされます。
    > 気持ちの切り替えが大変です。
    > お互い仲間だと思ってこれからも頑張ってていきましょう。

    接客に慣れている女性の明るくて優しい態度って、
    仕事で気持ちがくさくさしているときに染みますね。
    私も「これではいかんなぁ」と気づかされます。


引用返信 削除キー/
■6577 / inTopicNo.9)  Re[4]: お伺いします。
□投稿者/ アラタ -(2008/04/06(Sun) 23:28:49)
    No6574に返信(真名さんの記事)
    > アラタさんの魅力を知って、好きになってくれる人が現れると思います。
    > 恋人とのつき合いは、親と切り離して考えていたほうが楽しめると思います。持論ですが。

    そですね。
    なんだかまだ勝手に親と自分が切り離せないみたいで
    頭のどこかでは考えるのを放棄して親に従っている自分が居ます。
    再発見できました。ありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■6580 / inTopicNo.10)  Re[6]: お伺いします。
□投稿者/ アラタ -(2008/04/07(Mon) 12:56:59)
    いやはや。
    改めて申し訳ありませんでしたm(--;)m
    今後は話の趣旨に気をつけて、冷静になるよう心がけます。
引用返信 削除キー/
■6583 / inTopicNo.11)  Re[6]: お伺いします。
□投稿者/ マフマルバフ -(2008/04/08(Tue) 00:30:11)
    私は話し掛けられそうな人を選んでいます。

    「遅くまでごくろうさんやね」「外は共雨降って寒いよ」

    という挨拶程度でこの人は普通の会話をしても大丈夫な人と確信して話しています。きらいなタイプは分別できます。
    そういう人にはなしかけることなど生涯ないと思います。

    そこんとこ分かってくださいねアラタさん。

    アラタさんの書き込みは強烈でなおかつ共感できるからなかまとして話し掛けているのですよ。
    仲間意識をもてない人に話し掛けたりしませんよ。

    第一次的集団としての原家族への反逆からアラタさんがどのように成長していくか見守っていますからね。
引用返信 削除キー/
■6584 / inTopicNo.12)  Re[1]: すいませんでした
□投稿者/ はね -(2008/04/08(Tue) 09:21:31)
    2008/04/08(Tue) 09:22:43 編集(投稿者)

    No6560に返信(アラタさんの記事)
     まず、ごめんなさい。
     ネットに詳しい相方と相談しまして、このままではべつの意味で
    アラタ様を傷つけてしまう方向になると思いまして、一レスを削除致しました。
     ネット経験の浅い者が、本当に差し出がましいことをして申し訳ないです。
     失礼しました。
引用返信 削除キー/
■6585 / inTopicNo.13)  Re[2]: すいませんでした
□投稿者/ アラタ -(2008/04/08(Tue) 15:57:31)
    2008/04/09(Wed) 22:02:54 編集(投稿者)
    2008/04/09(Wed) 22:02:50 編集(投稿者)

    こんにちは。
    まだその記事を見ていないので、
    消したら別に謝らなくても大丈夫ですよ…と
    書こうと思ったのですが、

    すみませんが気になっちゃうので、教えて下さいm(_ _)m。
引用返信 削除キー/
■6587 / inTopicNo.14)  気になられているようですので
□投稿者/ はね -(2008/04/08(Tue) 18:41:52)
    2008/04/09(Wed) 18:32:48 編集(投稿者)
    2008/04/08(Tue) 18:43:36 編集(投稿者)

    No6585に返信(アラタさんの記事)
    > こんにちは。
    > まだその記事を見ていないので、
    > 消したら別に謝らなくても大丈夫ですよ…と
    > 書こうと思ったのですが、
    >
    > すみませんが気になっちゃうので、教えて下さいm(_ _)m。

     このスレッドでは難しいので、下の方でお話したスレッドで説明いたします。
引用返信 削除キー/
■6602 / inTopicNo.15)  Re[1]: お伺いします。
□投稿者/ マフマルバフ -(2008/05/06(Tue) 02:05:25)
    No6560に返信(アラタさんの記事)
    > 主にご結婚されている方にお伺いします。
    >
    > 大事な人が出来た時、親に知らせることや親との対面は避けられないと思うのですが、
    >
    > 結婚される方やされる予定の方、大事な人が居る方は
    > どのようにその辺の折り合いをつけてこられたのでしょうか?
    >
    私はアラタさんのこの切実なご質問にどのような返事があるのだろうかと関心を持っていたのですが既婚者からの返事がなかったことを残念に思っています。

    私事ですが前の職場では妻を働きに出させることは男として恥だ。というような雰囲気がありまして皆さん専業主婦でした。
    現在勤務しているところは多様な価値観の人々の群れでほとんど共働きのようです。パソコン利用者はこの職場には独身者や上司を除いてまったくいません。
    答えにもならないことなのですが。。。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -