1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ41 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6374 / inTopicNo.1)  誰かいますか?
  
□投稿者/ ぴい -(2008/01/07(Mon) 22:05:28)
    私の母は、異常なくらい潔癖で完璧です。
    祖母が母に対してネグレクトだったから、母はそうなるしかなかったんでしょう。
    母もACで、かわいそうな人なんだと思います。
    でも、母を救おうと思えば自分の心が壊れてしまいます。

    自分だけ救われたいと願うのは冷たいですか。
    距離を置いて、最低限の会話、最低限のかかわりにとどめようとすることはずるいことですか?卑怯で冷たい人間ですか?
    ある人に、私は母の気持を分かってあげていないと言われ、突き放されたようで辛いです。

    母がため息をつくたびに私の心は縮み上がります。
    「何か気に合わないことをしたか」「あっ、叱られる」と、身構えてしまいます。
    その場を離れて部屋にこもることしかできません。
    「私はいい子じゃない。悪い子だからいいや」と考えようとしたら、少し気が楽になりました。
    それって、いけないことですか?
    誰が教えてください。

引用返信 削除キー/
■6375 / inTopicNo.2)  Re[1]: 誰かいますか?
□投稿者/ フー -(2008/01/07(Mon) 23:23:29)
    ぴいさんこんばんわ。

    私のつたない経験を通しての感想です。

    >母もACで、かわいそうな人なんだと思います。
    >でも、母を救おうと思えば自分の心が壊れてしまいます。

    私も母を救おうとかつては思ったことがあります。
    でも、相手を変えようとか、救おうといっしょうけんめいになっても
    決して良い結果にはつながりません。

    >自分だけ救われたいと願うのは冷たいですか。
    >距離を置いて、最低限の会話、最低限のかかわりにとどめようとすることはずるいことですか?卑怯で冷たい人間ですか?
    >ある人に、私は母の気持を分かってあげていないと言われ、突き放されたようで辛いです。

    自分を救うこと、自分が良くなるということが、結果的に相手も救うことにつながります。だから決して自分勝手な行動というわけじゃないと思います。
    一見冷たいように見えるかもしれませんけど、「相手を変えようと思ったらまず自分が変わること。自分が変われば相手も変わる」ということです。


    >「私はいい子じゃない。悪い子だからいいや」と考えようとしたら、少し気が楽になりました。
    >それって、いけないことですか?
    >誰が教えてください。

    それは正しいことだと思います。
    ぴいさんが良くなる、(人にとっていい子になるという意味ではなくて、自分にとってよくなるという意味ですが)
    ことが結果的にお母さんにとっても最終的には良くなるのだと思います。
引用返信 削除キー/
■6376 / inTopicNo.3)  Re[2]: 誰かいますか?
□投稿者/ ぴい -(2008/01/08(Tue) 04:57:02)
    No6375に返信(フーさんの記事)
    フーさん、お声をかけていただき、ありがとうございます。
    いつも心穏やかに生きていたいと望んでいるのに、心をかき乱され不安と恐怖で一杯になってしまいます。

    ACを理解してくれない方には、冷たい人間に見えるのでしょうね。心ない言葉で傷ついてしまい(その方は、そんなことは意識していなかったのでしょうが)ついグチをこぼしたくなってしまいました。

    勇気を与えていただきました。
    私は私の心が壊れないように自分を守っていきます。
    ずーっと私の心は縛られ縮んでいました。
    これから少しずつ少しずつ解放してあげたい。
    たとえ、人からどう見られてもいい。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -