1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ41 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6299 / inTopicNo.1)  不全感を認めたい(FB注意!!!)
  
□投稿者/ けんと [MAIL] -(2007/10/18(Thu) 03:14:39)
    自分の中にある感覚、不全感を認めたい。原因は性虐待だと思う。おかげで、時々、自分の体の感覚が麻痺するよ。自分が自分でないみたいだ。感情の抑圧はいつものことだし、人と話す時も、なかなか本音が言えず、建前が多い。仕事柄、営業をするので役立つことはある。でも、こことデイケア以外で本音を出したいな。

     書いていて思い出した。本音を出していい友人がアパートの隣に住んでいる。昨日は、夜中まで、話し込んで、新聞配達を遅刻した^^;いかんなあ・・・・

     まだ、心の中にあるグジャグジャした思いがあって、なんかすっきりしないんだ。

     俺の病気はAC系の病気でカルトトラウマ。ACの上にのっかている特殊な病気で、たくさんの専門家と知り合いと友人と両親と兄弟のサポートがいる。後は、役場とかね。

     みんなの支えで、ギリギリ生きている。生活感覚が麻痺しいるから、毎回、自分に教えなければいけない。結構辛いよ(+_;)

     書いていても感覚が戻らない。心が本音を書くことに抵抗している。でも何とか書いたよ。書くと左足首が痛い。なんかからだが覚えているんだな。強い怒りが心臓と頭に上る。俺は誰に対して怒っているのだろう・・・・・・

     親戚の叔父に対して怒っている。相当な心の傷だよ。何度も出るよ。その上に母によるネグレクトと優しい暴力、カルトに依る精神的性虐待と前の前の彼女に依る俺に対する性虐待がある。よく俺は生きていたな。泣けてきた。これだけの心の傷を負いながら、俺は生きているよ。朝起きると、落ち込んでいるし、不全感に陥る。性的な感覚があまり無いよ。俺って男性?て気がするし、ノートに書くか、ここに書かなければ、俺は死んでいると思う。

     あまりにも虐待を受けた回数と年数が多い。そのツド、祈っていた。今は、天に祈っている。神は嫌い、天(宇宙)は好き。書いていると平安になる。

     また辛い時に書きます。

     けんと
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -