1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ38 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■5918 / inTopicNo.21)  Re[1]: ACにたどり着いた[補足します]
  
□投稿者/ HANA-KO -(2007/05/07(Mon) 00:11:24)
    2007/05/07(Mon) 00:16:12 編集(投稿者)
    2007/05/07(Mon) 00:15:11 編集(投稿者)

    安さん、レス&ご指摘ありがとうございます。

    書き方が拙く、意図が伝わりづらかったと思います。
    これまで原因不明の「うつ」にしばしば悩まされていたものの、
    ACについてあまり意識してこなかったのですが、
    このサイトに来て、もしかして?と思い、勢い余って質問させていただきました。
    ACについて深い知識もなく、また治療法なども全くわからなかったので、
    他の方はどのように回復へ取り組んでいるのか
    (Ex.本、病院、カウンセリングなど。AC治療の病院があるのでしょうか?)
    お聞きしたかったのです。

    でも確かに自分のことしかわからないし、一般論はわかりませんよね。

    私はうつで心療内科に通院していますが、
    そもそも発症の原因にはっきりとしたものはなく、治療も一般的な投薬治療です。
    カウンセリングもたまに受けていますが、話をするだけで、
    原因を発掘し治療するというかんじではないんです。

    自分のことをACかどうか決めきれないのは、最初にも書いたとおり、
    家庭の問題やトラウマなどが思い当たらないためです。

    また、ACに当てはまると思ったのは、このサイトにも載っている特徴(下記)に当てはまると思ったためです。

    皆様にいただいたご意見を参考にして、まずはもう少し勉強してみようと思います。


    >以下はいくつかの文献に述べられたACの特徴です。
    >
    >1. ACは何が正常であるかをつねに推測する。「これでいいのだ」という確信が持てない。
    >2. ACは物事を最初から最後までやりとげることが困難である。
    >3. ACは本当のことを言った方が楽なときでも嘘をつく。
    >4. ACは情け容赦なく自分に批判を下す。
    >5. ACは楽しむということがなかなかできない。
    >6. ACは真面目すぎる。
    >7. ACは人と親密な関係を築くことがたいへん難しい。
    >8. ACは自分にコントロール不可能と思われる変化に過剰反応する。
    >9. ACはつねに他人から肯定され受け入れられることを渇望する。
    >10. ACはつねに自分は他人とは違うと考えている。
    >11. ACはつねに責任を取りすぎるか、責任を取らなさすぎるか、どちらかである。
    >12. ACは過剰に忠実である。無価値なものと分かっていてもこだわり続ける。
    >13. ACは衝動的である。他の選択肢があると考えずに、ひとつの事に自らを閉じ込める。

引用返信 削除キー/
■5917 / inTopicNo.22)  Re[1]: ACにたどり着いた
□投稿者/ 安 [MAIL] -(2007/05/06(Sun) 16:53:43)
    No5908に返信(HANA-KOさんの記事)

     HANA-KOさん、こんにちは。 ACの安です。
     あんまり、レスが伸びないし、何かお声掛けをさえてもらおうかな、と思いました。

    > 産後うつになり、それからしばしばやってくるうつの波に悩まされています。
    > 今回のうつで、自分についての問題をかんじて非常に苦しいのです。
     うつはお辛いでしょうね。でも、新しくやって来るうつにはその切っ掛けとなる出来事があり、そのことを含めて家族のあり方を含めて、HANA-KOさんの医師は対応してくれていないのでしょうか?

    > それでいろいろサイトを見ていたらこちらにたどり着き、
    > これってACにぴったり当てはまる!と。
     何がどう当てはまったのでしょうか? 何かこの辺りの表現が気になります。少なくともACは病気では無いので、診断基準としては示されていないし、特徴は示されていますが・・・。

    > 子どもはかわいいです。でも自分がこんなで、今生活も家事もままならず、
    > ACともなれば、子どもに悪影響を与えてしまってはかわいそう!
     この辺もまだHANA-KOさんが、御自分をACであると受入れていないような感じがしますし、そもそもACが原因でそうなるなんてことを言う援助者もいないと思うのですが。

    > 自分はACなのか?という問題もありますが、
    > 今までACに関してなんの知識もないAC初心者の私、
    > これからどうしていったら良いでしょうか?
    > ACベテランの方のご意見をお聞きしたいです。
     ACのベテランの方と言われて、ハーイと言える人は少ないんじゃないかな?
     そしてまた、「どうしたらいい」と言われて「はい、こうしたら良いですよ」って世界は無いんじゃないかな? 私にも他のメンバーにも、それぞれが懸命に生きて来たのことの物語はありますが、AC一般論としての知識をきちんと伝えることができる人って、いないのでは・・・。
     
     HANA-KOさんを責めるつもりは無いのですが、何だか本当のことが語られていないような感じします。レスが伸びない理由もそこにあるような気がするのですが・・・。

     それでも一般論として、提案をさせて頂きます。
    1.取りあえず、一番側にいると思われる援助者として医師のアドバイスを尊重しましょう。言われることが分からなければ、一所懸命に聞きましょう。

    2.AC概念の知識については、どなたが書かれていたように、書籍は一杯ありますから、どんどん読みましょう。

    3.ACと名乗る人や依存症と闘っている人は、基本的には生き方の問題を抱えています。即ち病気とは一概に言えません。それでも生き方の改善やその為の訓練については色々と先人達や、医師を含めた援助者達の、知識も増えています。それに生身で接する機会を増やすことを目指しましょう。

     HANA-KOさんの御病気の回復と御自愛の程を祈りあげます。
     有り難うございました。


引用返信 削除キー/
■5916 / inTopicNo.23)  Re[2]: ACにたどり着いた
□投稿者/ HANA-KO -(2007/05/05(Sat) 18:51:04)
    フーさん、レスありがとうございます。
    フーさんは、これまで書籍のワークを中心に回復されてきたということでしょうか?

    >>ただわたしにはツラい家庭環境とかトラウマとかは思い当たらないのです。
    >
    > たとえば自分が失敗して「だめだったー」と思っているときに、気を使って「いやぜんぜんよかったよー」という。私の家庭ではそういうウソがとても多かった。結果として私は常に自分の感覚を否定しながら生きることになってしまった。それが私の得体の知れない不安とうつの原因になっていたのです。

    私の家庭は決して立派ではなく、どちらかというといい加減であったようには思います。
    ただ、家庭内で合格であったことが、世間的には合格とは言えない様なことがけっこうあったようにも思います。

    フーさんは、それ(不安とうつの原因)に気付いてから、何か変わりましたでしょうか?また家庭に問題があったとどのように気が付いたのですか?
    立ち入った質問で申し訳ありません。差し支えなければ、AC先輩として、お聞かせください。
引用返信 削除キー/
■5913 / inTopicNo.24)  Re[2]: ACにたどり着いた
□投稿者/ HANA-KO -(2007/05/05(Sat) 17:48:50)
    No5909に返信(SILVER7さんの記事)

    SILVER7さん、レスありがとうございます。

    >  虐待もトラウマもなく、両親もいい人なんですか?
    >  それにしては、自己評価が、かなり低いようですね。 また、不活発でもあるようですね。

    鋭いご指摘で、びっくりです。「はい」としか言いようがないですね。
    両親は、そんなにきちんとしたかんじでも立派なかんじでもないんです。
    妹がおりますが、妹とは今でも仲が良いです。
    自分だけが、なんだか自分でつくりあげた「こうあらねば」みたいなものに
    苦しんでいるかんじです。

    >  なんか、書かれているところからの印象では、小さいときから、ジーッとしていることが多くて、口数が少なくて、大きな声でしゃべったことがあまり無いような印象ですね。

    小さいとき(小学校くらいまで)は、多分そうだったと思います。
    成長してからは、それほど大人しくもないので、
    そう思われていないと思いますが、
    今はその小さいときに戻っているような感じが自分の中ではするのです。

    >  もし、そうだとしたら、鋳型に合わせるのではない、自分の感覚、感情、そして思考を改めて獲得していかないといけませんね。 他人(ひと)の人生ではない、自分の人生ですからね♪

    ぜひともそうしたい!そうなりたい。
    「自分の感覚、感情、そして思考を改めて獲得する」ためには、
    どうしたら良いのでしょうか。
    回復された方、回復途上にある方はどのように回復して行っているのか
    知りたくて...

    カウンセリングや病院でしょうか?

引用返信 削除キー/
■5911 / inTopicNo.25)  Re[1]: ACにたどり着いた
□投稿者/ フー [MAIL] -(2007/05/04(Fri) 23:37:47)
    HANA-KO さん。こんばんは。
    コメントさせていただきます。

    ACではないか?と疑問を持った時点ですでに回復ははじまっているといいます。
    ACの回復にはプロセスがあって、ここで詳しくいわずともたくさんの本でそのワーク方法が紹介されたりしています。そういったものを読んでみて、実践されてみたらどうでしょうか。私の経験では、その人なりのバックグラウンドや、回復のプロセスで、適切なアドバイスがちがったりするので、そういうことからはじめるのが良いように思います。

    > ただわたしにはツラい家庭環境とかトラウマとかは思い当たらないのです。

    それと私の場合そうだったのですが、一見とても立派なよい家庭、親に恵まれていた、(様に見える)場合でもACになりえるのです。

    一般の書籍や全体の傾向としては、子供への虐待やアルコール問題がある。というケースや記述が多いのですが、私が思うに、親の本音と、外面の違い(ギャップ)が子供を混乱させダメージを与えていて、弱い自分を隠して良い親を演じればそれもまたACを作りえるのではないかと思います。一番良いのは正直であることだけだと。

    たとえば自分が失敗して「だめだったー」と思っているときに、気を使って「いやぜんぜんよかったよー」という。私の家庭ではそういうウソがとても多かった。結果として私は常に自分の感覚を否定しながら生きることになってしまった。それが私の得体の知れない不安とうつの原因になっていたのです。

    参考になるかどうかわかりませんが書き込んでみました。


引用返信 削除キー/
■5909 / inTopicNo.26)  Re[1]: ACにたどり着いた
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2007/05/04(Fri) 21:42:10)
     ほんとうは、子どもを育てている女性の方の方がいいだろうと思うんですが、私の気がついたところを書かせていただきます。

     私は男ですが、年齢が行っていますから、その点で、ベテラン合格です♪ 年齢が行っているだけ、AC暦も長いですね。

     虐待もトラウマもなく、両親もいい人なんですか?
     それにしては、自己評価が、かなり低いようですね。 また、不活発でもあるようですね。

     自分の中に、どんどん動いていく動機付けが少ないのでしょうか?

     生き生きしている人や優秀に見える人と比べると、自分がそうではないように思われるんですね。


     中学生の頃から、軽いうつがあったんですか? 普通では、あまり、無いことかもしれませんね。

     ご両親から、ほめられたり、あるいはおだてられたり、ぎゅっと抱きしめられたり、あるいは、父親とも母親とも気軽に冗談が言えるってことがありますか?

     ご兄弟姉妹がおられるのでしょうか? 思いっきりふざけあって大きくなったという記憶がおありなのでしょうか?

     なんか、書かれているところからの印象では、小さいときから、ジーッとしていることが多くて、口数が少なくて、大きな声でしゃべったことがあまり無いような印象ですね。
     友達とも、日の暮れるまで遊んでいて、あわてて家に帰ったとか、そんな風に遊びまわったことも、なんだか少なそうな感じですね。


     どういう形でかはわかりませんが、早くから、ある種の鋳型のようなものに入れられたんじゃないかな〜というような感じを受けます。 そういう風に躾けられたのじゃないでしょうか?  周りから求められるものに合わせていると、自分が育たないんですね。  それどころか、自分の存在自体が、いわば影が薄くなっていって、いてもいなくてもいいような、しかし、確実に自己否定というか、自己消滅になっていくのじゃないでしょうか?

     
     もし、そうだとしたら、鋳型に合わせるのではない、自分の感覚、感情、そして思考を改めて獲得していかないといけませんね。 他人(ひと)の人生ではない、自分の人生ですからね♪

     うつになっていることは辛いかもしれませんが、また、ACにそっくりであることも、あるいは負担になるのかもしれませんが、しかしながら、「自分の人生を創っていくんだ」と、思ったら、全然違った気持ちになりませんか?♪

引用返信 削除キー/
■5908 / inTopicNo.27)  ACにたどり着いた
□投稿者/ HANA-KO -(2007/05/04(Fri) 01:29:38)
    こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
    中学生くらいから、軽いうつの症状が定期的にあったのですが、
    産後うつになり、それからしばしばやってくるうつの波に悩まされています。
    今回のうつで、自分についての問題をかんじて非常に苦しいのです。

    やりたいこと、楽しいことがない、わからない。生活が楽しめない。
    考える自分ばかりで、感じる自分が非常に貧弱で良くわからない...
    周りに主体的に関わって行けず、いつも脇役の気分、遠慮してしまう。
    人となかなか親しくできない気がする...
    自分に価値を感じられない。自分より優れた人たちに対面したときに、
    どんなふうに気持ちを持ったら良いの?
    子どもに対しても、(イキイキと見えてしまう)周りの母親たちと比べると、
    ちょっと無関心な気がする。もっと一生懸命になりたい。

    こんな人生を送らなければいけないの?もっと楽しみたいのに!!!
    と切実に思っています。
    今は周りの人たちが自分より立派見え、うらやましくてしょうがない。

    それでいろいろサイトを見ていたらこちらにたどり着き、
    これってACにぴったり当てはまる!と。
    ただわたしにはツラい家庭環境とかトラウマとかは思い当たらないのです。
    親との関係も良好です。

    だけど掲示板で「インナーチャイルドは子育てのときに騒ぎ出す」という
    記述を見かけて...。これを読んだときかなり苦しくなりました。
    (この部分についてのみ。その方の書き込みの趣旨とは関係ありません)

    子どもはかわいいです。でも自分がこんなで、今生活も家事もままならず、
    ACともなれば、子どもに悪影響を与えてしまってはかわいそう!
    きちんとした生活や、いろんな体験や、情緒的な安定を与えてあげたいのに
    全くできない自分。

    自分はACなのか?という問題もありますが、
    今までACに関してなんの知識もないAC初心者の私、
    これからどうしていったら良いでしょうか?
    ACベテランの方のご意見をお聞きしたいです。

    今うつで、お薬も飲んでいるためレスが遅れるかもしれません。
    必ず読んでレスします。遅れたら申し訳ありません。

引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -