1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ38 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■5896 / inTopicNo.21)  Re[2]: Reすこしご意見伺いたく
  
□投稿者/ ちひろ -(2007/05/01(Tue) 10:58:09)
    フーさん、はじめまして。

    私も、平均寿命で言うところの人生の折り返し点を迎えました。
    古い自分が壊れたのが3年前。
    壊れて初めて、ACという概念に出会い自分の生きづらさのわけを知りました。
    再構築・・・してこれたのかどうかは、わかりません。
    私が壊れたのと同時進行で、私の家庭も壊れました。
    子どもを奪われ、家を追い出されて、ひとり、専業主婦だった地点から逆に社会に出て働かざるを得なくなりました。

    家に引きこもっていた時間は短いですが、自分の古い鎧が壊れ、虚しさに囚われている時間は、古い痛みと現実の傷を見つめざるを得なくて・・・。
    混乱していました。
    ただ泣いていました。
    生きるの、死ぬの・・・と考えていた時期かもしれません。

    生きる為に働いてお金を稼がないといけない。
    たまねぎの皮が剥けた状態・・・古い鎧がはがされた弱弱しいおぼつかない状態で、自分を守るには新たな鎧を身に着けないと、外の人間関係に入ることができません。
    その鎧はもろくて透明。ひとり部屋に戻るとすぐ崩れてしまいます。
    まさに、幼い子ども状態のまま、生活の為に身体を引きずるように、仕方なく仕事をしに行っていたような気がします。

    私が選んだのは介護の仕事です。
    介護される人は、人生の終焉を迎えた死に近い人々です。
    病院のベッドで寝たきりの死にゆく人々、一度は死に瀕したけれどリハビリで生きなおしの努力をしている人々・・・との出会いが、少なからず私の「生きること」に影響を与えました。
    そういう人たちは、自分を飾ることをしません。ありのままに最も近い姿で接してくれます。
    そういう人たちと向き合うことは、ある意味しんどく、ある意味癒されました。

    自分より体が衰え、生きる力が残りわずかな人たちが、一言「弱い」と言えないことを知りました。
    業として関わっているので、その人たちとの親密さを築くのに、ある程度の境界線が引けているのかもしれません。
    その人たちの望むことに応えることで、笑顔になれる。相手も私も「快」の感情が得られる。
    人間らしさとは何かを常につきつけられてきたことで、最近になって、自分の中で抑圧され怯え続けていた子ども心が、変化してきたような気がします。
    ・・・と言うよりは、明るく明朗で、自由に遊んだり好奇心を持ったり、ときにいたずらしたり・・・という子どもの心が芽生えてきたような感じなのです。
    その子ども心は「遊ぼうよ!」という誘いをします。自分も笑いたいし、相手にも一緒に笑って欲しい、サービス精神に長けています。

    相手の人間的成長を信じ、認め、リスペクトすることが、愛なのではないかな・・・と思います。
    同時に、自分の成長を信じ、認めること。
    自分を否定したままでは、相手の成長を認めることはできないように思います。
    虚しさに囚われていても、どこか、心のわずか一部分で感じることができたなら、少しずつ、「喜び」や「快」が自由な子どもの心を呼び覚ましてくれます。

    人間関係依存の私は、やはり人との関わりの中で、自分の成長を信じるようになったような気がします。
    まだまだ・・・うまく境界線を引けませんし、普通の人たちのようにドライになれない自分がいます。
    介護される人よりも、同じ職場の同僚たちとの人間関係に悩みます。
    それでいいのだ、これしか私にはできない、と思えるようになってきました。
    今でも何かしら鎧を着ていないと仕事には行けないと思います。
    けれど、それはそのとき必要な鎧。
    大人として、社会人としてのマナーをわきまえ、仕事上子どもの心を守ったり、遊びたがる子ども心を抑制したりするのに必要なのだろうと感じます。

    私も壊れていたときは、答えが欲しくて本を読み漁りました。
    いまはほとんど読まなくなりました・・・。実際に体験することでしか、自分のものにはならないと思っています。
    自分のことを、思いのままに書いてしまいました。
    わかりづらくまとまりのない長文、失礼いたしました。
引用返信 削除キー/
■5895 / inTopicNo.22)  Re[2]: Reすこしご意見伺いたく
□投稿者/ 1234 -(2007/04/30(Mon) 23:51:48)
    例えば今の何もしたくないという状況を分かり易い例でいえば、まだ家族以外の社会と
    接していない幼い子供と同じようなものだと思うんですよね。

    親が子供に向かって”働きに行け”と言われて、嫌がるのと同じことだと思います。

    自分の経験だと全てをリセットした後、普通に反抗期を迎えましたし、子供の時に
    買えなかったものが欲しくなったりもしましたし、本当に子供時代をもう一度やり直した
    ような状態を経験しました。

    じゃあ、子供としてこの先、人との距離感や愛を学ぶにはどうするかと言うと、色んな社会と
    接していきながら、少しずつ学ぶしか無いと思うんですよね。
    そればっかりは人から明確な答えを教えられるものでも無いし、文字だけのコミュニティーだけでは
    伝えたいことも伝えられないと思います。

    仮にフーさんに何かをアドバイスしようとしても、それはフーさんを取り巻く社会環境によって
    どうにでも変化していくものですから、明確な答えなんて無いと思いますよ。
    とりあえず自分に無理をかけない大切さ、何もしない必要性を、ACの概念によって学んでる
    最中なんですから、再び過去と同じような頑張り屋になるってことは無いと思いますけどね。

    白いキャンパスに色を塗るのは自分で、綺麗な風景を見れば、綺麗な色に染まりますし、
    汚い風景を見れば、汚い色に染まりますし、まぁそういうもんだと思います>今の状態
引用返信 削除キー/
■5894 / inTopicNo.23)  Re[2]: これからどうしていけば?
□投稿者/ フー [MAIL] -(2007/04/30(Mon) 22:51:17)
    K太郎さん。レス本当にありがとうございます。

    まさに玉葱の皮をむいていったらなにもなくなった。というのはまさに私と同じ状況です。

    まことにぶしつけなお願いではあるのですが、私と同じようなプロセスを経た方としてご質問をさせていただきたいのですが、「すこしご意見伺いたく」という題で別途書き込みをしております。何かご意見いただければ幸いです。
引用返信 削除キー/
■5893 / inTopicNo.24)  Reすこしご意見伺いたく
□投稿者/ フー [MAIL] -(2007/04/30(Mon) 22:40:52)
    1234さん k太郎さん 返信どうもありがとうございます。
    私の状況をつたない言葉で書き込んでみたのですが、理解してくださる方がいらっしゃったことにとても安心しました。
     
    私がACから真剣に回復しようと決心してから、5年くらいになりますが、今お話したような状況です。そして今思っているのは、問題はこれからです。ゼロになってしまった後、どのように自分を再構築していくのかという。
    ずっと思っていましたが、私の現在のプロセスをすでに通られている方々と意見交換させていただけませんでしょうか。

    私の人生も折り返し地点をすぎ、残りの人生を少しでもよいものにしたいと思っています。もう後戻りもしたくないし、回り道もできるだけ避けたいのです。

    具体的にお話してみたいことは、次のようなことです。

    ・今後はACでない人との付き合いがとても重要だと思っています。しかしそういう人との親密さというのが感覚的に理解できないのです。共依存的な親密さしか知らない自分には。

    ・もっとわからないのが愛。今まで愛と思っていたのが、実は相手の弱みを見つけてそこに寄生しようとしていただけだった。本当の愛がわかってきた。という方いらっしゃれば是非伺がってみたいのえす。

    ・今僕は仕事をしていません。それをする元気がないのもありますが、今新たに何か仕事を真剣にやっても、がんばりやの自分はまた新たな玉葱の皮をつけていくことになりそうな気がします。それじゃせっかくゼロになった意味がないのです。同じことを繰り返すだけです。そんな風にならないタイミングってあるんでしょうか。

    ・ACの本には、回復が進めばワンダーチャイルドがあらわれて・・・ということがかかれていたりしますが、実際にはゼロになったあと、再構築段階にとどまっている方が多いような気がします。具体的にそういう方いらっしゃるんでしょうか?


    周りにACについてお話できる人がいないこともあり、なにかご意見いただけないかと、まことに勝手ながら書かせていただきました。









引用返信 削除キー/
■5892 / inTopicNo.25)  Re[1]: これからどうしていけば?
□投稿者/ K太郎 -(2007/04/30(Mon) 16:51:47)
    No5889に返信(フーさんの記事)
    > 僕はもともと生真面目でがんばりやな人でした。でもなぜか毎日がとてもつらかった。しかしアダルトチルドレンという概念を知ることで、その疑問がとけたのが、5年前。結局人にいかに認められるかというのが自分の行動規範だったんですね。それを知ってから少しづつ自分の共依存的な行動はやめ、自分の感覚にしたがって行動することを覚え始めている。仕事もやめた。したくないことはやめた。付き合いたくない人とも縁をきった。
    > そうこうしてわかったこと。結局やりたいことがない。楽しいことってなに?

    僕は社会から最初にドロップアウトしてしまったのが今から20年くらい前です。
    でも本当の最初は中学の終わりでした。
    人の何倍も勉強していたのに突然全く勉強できなくなったのでした。
    親や先生など周りの人から認められたくて異常な努力をしていたのがもう限界が来てしまったのでした。
    自分として生きている実感がない焦燥感にいつも駆られていました。
    自分らしく生きるぞとドロップアウトして自由なフリをして生きてみても、
    逆につらさが増すばかりでした。
    何をしてもどこに行っても自分が嘘くさくて何もできなくなるのです。
    全部フリ・・・自分に対してすら何かが好きなフリをしている自分
    僕はこれが好きなんだって思い込もうとしている自分の嘘くささ・・・
    本当の自分を求めてフーさんのようにいろいろなものを捨てたり、捨てられたりしていったら、玉ねぎの皮むいていったみたいに何もなくなってしまいました。
    最終的にはひどい鬱と引篭もりのような生活。

    > うれしいことってなに?長年にわたる自分の生き方の中で、すっかり生きる活力が失われてしまっているんだと思う。人とも話したくないし。人とのつながりに何の関心もわかない。気持ちの上では、やりがいあることをしたいし、楽しい事だってしたい。でも実際はやりたいことないし、元気もわかない。こんな自分は回復できるんでしょうか。回復するために何をすればいいんでしょうか?寝てすごせる時間があればひたすら寝ているばかりの毎日。このままでいいんだろうか?それとも何か行動したほうがいいんだろうか。これも回復するためのステップと思えばいいんだろうか?

    ほんの1年くらい前までフーさんのような状態に僕もすっかり陥っていました。
    そのときはもういなくなることしか考えられませんでした。
    でも今はそれが回復のプロセスだったんだと確信を持てる気がします。
    今でもどうしても周りの人の感情や目を気にしたり、それに影響を強く受けながらしか生きられない僕がいますが、
    そうせざるを得ない状況が続くとすっかり自分が疲れきっていることに気がつきます。
    そんなときには独りで静かにしてエネルギーが回復するのを待ってあげるしかないと思えるようになりました。
    フーさんこれまでがんばってがんばって来たからきっと疲れきっているのではないかと思いました。
    もしかしたら今一番やりたいことは休むということかもしれませんね。
    どんなことでもそればかりいつまでもできないように自然はできているような気がします。
    十分に休んで、エネルギーが溜まってきたらちゃんと何かが向こうから自然にやってくるということもあるのではないかと思います。
    僕の場合はACということを学び、ここのサイトに書き込みをしたことそのものがそんな意欲の復活のひとつでした。

    人の目や評価をよりどころとした生き方しかしらない僕にとって
    自分として生きるということはどうして良いかわからず、
    それはむしろ厳しいことのように感じていました。
    でも、やっぱり自分自身として生きることをもうあきらめたくはありません。
    そんな中で
    「たとえ自分がどうであれ絶対に自分のことを責めない。」
    僕は自分とこんな約束をしてこのことヒトツを思い起こすようにしてます。

    フーさんの書き込みに絡めて自分のことを語らせていただいてありがとうございました。
    フーさんが自分として生きていこうとしていること僕は心から応援します。


引用返信 削除キー/
■5891 / inTopicNo.26)  Re[2]: これからどうしていけば?
□投稿者/ フー [MAIL] -(2007/04/30(Mon) 16:30:26)
    レスほんとにありがとうございます!!この状況を人に伝えるのはとても困難だと思っていたので、同じような経験をされたかたがいらっしゃったというのはとても勇気付けられました。自分ではあえて何もしない(必要)があるような感じがしているものの、見ればただの怠け者にしか見えないでしょうから、やはり焦る気持ちもあり不安でした。

    こんなふうにふわふわしているあいだに少しづついろんなことが見えてきていると感じています。

    ・やりたくないことやめたらゼロになっちゃったって!いままでがんばってきたことってなんだったの?俺っていままで何してきたの?やりたいことも楽しみ方もしらない。

    ・人に対してありのままの自分でいようと、飾ったり、かっこつけたりすることをやめたら、あれ?僕ってどんなひとでいればいいの?人前にだせる自分の人格がないよ。困った。

    ・今でもやっぱり共依存的な人とかかわりやすい。今までそれが親密さだと思っていたんだな。でも心からそいつと付き合いたいと思っているかというと実はそんなことないんです。ここは心を鬼にして縁を切ろう。でもそういう人と縁を切っていくとほんとに僕って友達いないんだな。人との絆って何?

    ・今まで関係してきた人たち、よくしてくれた人たち、一緒にがんばった人たち、この人たちを今までずっと欺いてきてたような漠然とした罪悪感と恥を感じています。文字通りあわせる顔がない。


    > 正常に主体性や自尊心が芽生え始めた成果が今なんですから、自分から何かをしようと思うまで
    > フワフワ漂ってればいいと思います。

    こんな自分でもどうにかなる。それを信じて、いましばらくこうしていようと思います。



引用返信 削除キー/
■5890 / inTopicNo.27)  Re[1]: これからどうしていけば?
□投稿者/ 1234 -(2007/04/30(Mon) 10:10:07)
    そういう状態って、回復プロセスの終盤くらいだったでしょうかね。
    自分も3年くらい引き篭もりましたよ。何もする気が起きなくて将来に不安があったけど、
    ACの本には、それは回復プロセスにとって必要な時期と書かれていて安心しました。

    とりあえず素直な気持ちに従って行動したら、何もかも無くなってゼロになっちゃったんですよね。
    それは充電期間と割り切って、何もしたくないと思う気持ちも、自分に素直になった結果と思って
    何もしない方がいいですよ。

    そういう状態に身を置ける人って、ACの中の人でも幸せだと思うんですよね。行動したくなくても
    行動せざるおえない人だっていますし、そうした結果、ACからの回復が長引いちゃったり。。
    正常に主体性や自尊心が芽生え始めた成果が今なんですから、自分から何かをしようと思うまで
    フワフワ漂ってればいいと思います。

    自分のケースですけど、この充電期間が終わって働きに出たんですけど、また引き篭もった時期が
    あるんですよね。
    将来の不安からちょっと焦ってて、働きに出たんですが、一番最後の小さなトラウマが残ってたんですよね。

    焦ると自分では自覚していないトラウマが残ってたりする場合もあるんで、”急がば回れ”の気持ちで
    今の時間を大切にされた方がいいです。

引用返信 削除キー/
■5889 / inTopicNo.28)  これからどうしていけば?
□投稿者/ フー [MAIL] -(2007/04/30(Mon) 00:18:58)
    僕はもともと生真面目でがんばりやな人でした。でもなぜか毎日がとてもつらかった。しかしアダルトチルドレンという概念を知ることで、その疑問がとけたのが、5年前。結局人にいかに認められるかというのが自分の行動規範だったんですね。それを知ってから少しづつ自分の共依存的な行動はやめ、自分の感覚にしたがって行動することを覚え始めている。仕事もやめた。したくないことはやめた。付き合いたくない人とも縁をきった。
    そうこうしてわかったこと。結局やりたいことがない。楽しいことってなに?
    うれしいことってなに?長年にわたる自分の生き方の中で、すっかり生きる活力が失われてしまっているんだと思う。人とも話したくないし。人とのつながりに何の関心もわかない。気持ちの上では、やりがいあることをしたいし、楽しい事だってしたい。でも実際はやりたいことないし、元気もわかない。こんな自分は回復できるんでしょうか。回復するために何をすればいいんでしょうか?寝てすごせる時間があればひたすら寝ているばかりの毎日。このままでいいんだろうか?それとも何か行動したほうがいいんだろうか。これも回復するためのステップと思えばいいんだろうか?
引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -