1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ33 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5174 / inTopicNo.1)  病院
  
□投稿者/ のえる -(2006/07/23(Sun) 22:23:16)
    雑談BBSの方と悩んだのですが、こちらに投稿します。

    鬱の方で病院に通院する様に言われていて、先日やっと行きだしたのですが、
    その先生に『私はACは基本的に信じていない』(言い回しは違いますが・・)と言われました。2年前に通院していた病院は『アダルトチルドレン依存型』みたいな感じでその部分も含めて認めてもらえたのですが。(この病院は当時旦那に鬱を理解してもらえずに行かなくなりました。)

    幼少の頃が少なからずも影響しているとは言われましたが、これから先通院する事を悩んでしまいました。自分次第だとは思いますが。

    みなさんはどう思われますか?
    すみません表現がへたくそで、伝わるでしょうか・・?
引用返信 削除キー/
■5175 / inTopicNo.2)  Re[1]: 病院
□投稿者/ さっさ -(2006/07/24(Mon) 00:00:04)
    No5174に返信(のえるさんの記事)
    > 雑談BBSの方と悩んだのですが、こちらに投稿します。
    >
    > 鬱の方で病院に通院する様に言われていて、先日やっと行きだしたのですが、
    > その先生に『私はACは基本的に信じていない』(言い回しは違いますが・・)と言われました。2年前に通院していた病院は『アダルトチルドレン依存型』みたいな感じでその部分も含めて認めてもらえたのですが。(この病院は当時旦那に鬱を理解してもらえずに行かなくなりました。)
    >
    > 幼少の頃が少なからずも影響しているとは言われましたが、これから先通院する事を悩んでしまいました。自分次第だとは思いますが。
    >
    > みなさんはどう思われますか?
    > すみません表現がへたくそで、伝わるでしょうか・・?

    >『私はACは基本的に信じていない』

    治療の一環で、あえてそういう事を言う医者もいるし、素でACを信じない医者もいるし、
    その真意は患者自身には分からないかも・・・。

    ただ医者の理解力の無さ、相性の悪さから、逆に患者自身が傷ついて、状態が
    悪化するケースもあるから、個人的意見としてはあまり無理しないで、他の病院
    さがすのがいいかも。

    実際に自分もそういう事いわれたら病院変えます。ACってことを言うだけでも
    勇気のいる人だっているんだから、まだ通院して間もない、互いの信頼関係が
    築いてない時にそういう事を言う医者は、ちょっとどうかな?と思います。

引用返信 削除キー/
■5176 / inTopicNo.3)  Re[1]: 病院
□投稿者/ マフマルバフ改めモハメッド -(2006/07/24(Mon) 00:00:16)
    こんばんは。

    のえるさんの友人らしいその方は主婦でACなんですね。パソコンを利用できない環境にあるのでしょうか?
    ウツをだんなさんによく理解してもらえていないんですね。

    実は医者(精神科医)の選択というのは難しいことだと常々思っています。

    医者の実績や専門領域をきちんと病院の玄関にでも貼って欲しいと思うものです。

    それが当然ではないでしょうか?でなければ神経科の医者は詐欺をやっているも同然のように思いますよ。
    「行ってはいけない神経科病院の患者側のガイドライン」のようなものをつくれないかと私は真剣に考えています。

    問診はウソでたらめを医者が言っても証明できないのです。
    反論しようものなら「今後私の病院にくるな」と言われる可能性が大です。

    私が以前通院していた病院は、私の簡単な質問にも否定しており、今通院している病院から得た知識では薬の効能に対してまったくの無知であり、明らかな副作用が出ているのに薬を減らしたり、変更することさえしていません。それどころか薬を増やそうとしましたからね。
    この病院名と医者の名前をここに発表してもいいのですが、訴えられた時にこちらが証明できないため勝訴できないのです。

    ウツというものも「寝たきり」から日常生活ができない(寝起き)程度から、無気力無関心で頭の中は苦悩と不安でで飽和状態がずっと続いており、読書もできない、記憶力が極度に落ちていてその回復すらままならない・・・私の体験からですが・・いろいろです。

    それに対して何が有効か薬はどのような種類が必要なのか。

    そのようなことを問診で言っても何気なく否定する医者はほとんどです。

    何気なく否定します。

    私はなぜ精神科医になったのか?これも玄関に貼出してもらいたいですね。

    ほとんどの精神科医が廃業に追い込まれるでしょう。
引用返信 削除キー/
■5178 / inTopicNo.4)  Re[1]: 病院
□投稿者/ こくーん -(2006/07/24(Mon) 12:59:02)
    のえるさん、こんにちは。

    今私が通っているクリニックの担当の先生も、

    > 『私はACは基本的に信じていない』(言い回しは違いますが・・)

    という考えを持っているフシがあります。
    最初に診察のときに「ACではないかと…」と切り出したところ、
    それを肯定するような雰囲気ではなかったのです。
    ACというものが、病を表す言葉ではないこと、ムーブメント的に扱われた
    ところがあるようなところがそういった解釈に繋がっているのかな…?と
    思いました。
    ただ、私の問題の中に『家族の問題が根強くある』ということは理解して
    もらっているようなので、それはACという概念を認めているかどうかは別
    として、今はそれでよい、と自分では納得して通っているのが現状です。

    > 幼少の頃が少なからずも影響しているとは言われましたが、これから先通院する事を悩んでしまいました。自分次第だとは思いますが。

    私はそれでとりあえず通っているわけですが、のえるさんが『AC』という概念
    を理解し、共有してくれるお医者さまを望んでおられるのであれば、お医者さま
    との信頼関係の問題もあることですし、別のお医者さまを探されてはどうか、
    と思います。『幼少の頃が少なからずも影響している』という部分から、家族の
    問題をある程度理解してもらえそうだ、それがとっかかりの糸口になりそうだ、
    と感じられれば、通院されてもよいのかも。
    『AC』という言葉を共有したいのか、『家族の問題が影響している』という
    部分が共有されれば充分なのか…その辺りが考えどころな気がしますね。

    実は、今、クリニックから帰ってきたところなのですが、正直、
    『う〜ん、先生は私のこと、理解してくれてる?』
    と思っていたりします。カウンセリングではないので、診察時間も短いですし。
    でも、とりあえず、言いたいことは伝え、聞きたいことは勇気を出して聞く。
    焦らないで時間をかけてみる。
    それで、先生への不信感が募るようであれば、転院も考えてみる。
    …私はこんな感じです。
    まだ通い始めて4ヶ月のひよこですので、あまり参考にならないかもしれません。

    のえるさんが、納得のいくケアを受けられることを願っていますね。
引用返信 削除キー/
■5179 / inTopicNo.5)  Re[1]: 病院
□投稿者/ のえる -(2006/07/24(Mon) 16:29:12)
    こんにちは。私も今病院から帰ってきました。最初に書き方が下手で分かりづらかったことを謝ります。すみません。
    これは私自身の事です。こちらのサイトにも『ACは病名ではない』と書いてありますし、私も先生はその事を言いたいのではないか悩みました。こくーんさんのお言葉でハッとしました。ACを共有してほしいのか、どっちだろうか・・?まだわかりません。結局いつも数回しか通わずして回りの理解がなくて辞めてばかりで、どうなのかがわかりません。
    以前の病院では鬱で通いだしたつもりだったのに、いつも話は昔の話だな・・と思っていたし。今は逆に鬱はそうない気がしているのに通院していく事に疑問があったり。
    以前は1時間くらいのカウンセリングがあり自分が話すことが多かったのに、今は先生が薬の件だけ話して終わる感じだし、何がどうなのかわかりません。
    大体がこんな感じなのでしょうか?結局今日も診察受けてしまったし、このまま通ってしまいそうですが、自分がどっちで通院していくのか、ちょっと考えてみたいと思います。
    ありがとうございます。自分の考えが無い中、こう投稿してしまってすみませんでした。
引用返信 削除キー/
■5180 / inTopicNo.6)  Re[2]: 病院
□投稿者/ こくーん -(2006/07/24(Mon) 23:25:02)
    のえるさんへ

    こんばんは。のえるさんも今日、病院だったのですね。
    お住まいの地域のお天気はどうでしたか?
    私のところは曇天で、雨に降られなかったのは良かったです。

    ちょうど今、『女性のうつ』のテレビ番組を見ています。
    私はうつというよりは、パニック障害等々…なのですが、うつ的な症状も
    あるので、思うところがいろいろあります。
    その番組の中で、お医者さんが『うつの薬が効いてくるまでに2週間から
    1ヶ月かかるので、お医者さんを変えるかどうか、まずは1ヶ月ほど待って
    からの方が良い』とおっしゃっていました。参考までに。

    > 以前は1時間くらいのカウンセリングがあり自分が話すことが多かったのに、今は先生が薬の件だけ話して終わる感じだし、何がどうなのかわかりません。
    > 大体がこんな感じなのでしょうか?結局今日も診察受けてしまったし、このまま通ってしまいそうですが、自分がどっちで通院していくのか、ちょっと考えてみたいと思います。

    私のところもそんな感じです。
    最初、あまりのそっけなさ?に驚いたくらいです。
    なのでどちらかというと、私が粘る…みたいな(苦笑)感じです。
    もしかしたらACの共有というのは『話を聞いて欲しい』という気持ちの別の
    表現なのかもしれない…と思いました。
    のえるさんの通われているところはカウンセラーさんはいらっしゃらないのでしょうか?
    私の通っているところは、今カウンセラーさんが不在の状態だということで、
    カウンセリングを受けようとすると、別で探さないといけないみたいです。
    お医者さんとカウンセラーさんというのは領域が違うようですから、そのあたりが
    難しいですね。

    > ありがとうございます。自分の考えが無い中、こう投稿してしまってすみませんでした。

    謝られることなんてないと思いますよ。
    お互い、よい方向に向かえると良いですね。
引用返信 削除キー/
■5204 / inTopicNo.7)  Re[1]: 病院
□投稿者/ のえる -(2006/08/01(Tue) 18:50:18)
    こんにちは。
    昨日病院でした。また色々考えてて相談も出来ずかと言って、
    決断も出来ずにいた悪い状況の中だったので、少し先生にぶつけてみました。
    これでいいのだろうか?こうこうでこうだからこうしたらどうだろう?とか、
    そうかと思うとこの方法しかないと思えてでも、人には伝わらないし、
    考えてるうちに自分が分からなくなると言うか・・・。
    そんなとこがあって、昨日もACと口に出してしまったんですね。
    しかもまだ話してるのにACと言った瞬間遮って『ACだからと決め付けず、
    誰かに相談してみたら?』と。そこで思わず
    『こちらでは自分の気持ちを話す事は出来ないのですか?
    先生は先週も薬の事だけ話されてそれで終わりましたし。』
    と言ってしまったのですが、『カウンセリングは別なので訪問看護になる』との事。
    でも、薬の件でも例えば、私の病状を書いた一覧(名前が出てきません)を見てるのに、
    2週間分出しましたねとか間違い、あと人が感情が吹き出てきて泣いてたんです。
    今日は嗚咽をあげて泣けたのに、看護師さんと話してるんですね、二回ほど。
    先生が言われた様にそりゃ、薬だけでしょうけど、
    大体後ろの通路を人が行ったりきたりしているので、ビクビクすると言うか。
    そんなのもあって、冷めてきて返事も適当に帰ってきてしまいました。
    通院にも徒歩往復2時間でそれだけで疲れるのもあって、病院変わろうと決めました。

    まぁそれでも良かったのか分かりませんが、
    行く気がしない逆に憂鬱になるくらいなら辞めたが良いときめました。

    それ(AC)を含めて鬱を考えても、薬だけで済むとは思えなかったからです。


引用返信 削除キー/
■5210 / inTopicNo.8)  Re[2]: 病院
□投稿者/ こくーん -(2006/08/02(Wed) 11:26:19)
    のえるさん、こんにちは。

    病院、お疲れ様でした。

    > 昨日病院でした。また色々考えてて相談も出来ずかと言って、
    > 決断も出来ずにいた悪い状況の中だったので、少し先生にぶつけてみました。
    > 『こちらでは自分の気持ちを話す事は出来ないのですか?
    > 先生は先週も薬の事だけ話されてそれで終わりましたし。』
    > と言ってしまったのですが、『カウンセリングは別なので訪問看護になる』との事。

    のえるさんにとって、自分の気持ちや疑問を先生にぶつけてみることは、とても
    勇気のいることだったでしょうに…。
    心を扱う仕事を担いながら、相手の気持ちを全く考えない、お医者さんの態度は
    あまりにひどいと思います。

    > 通院にも徒歩往復2時間でそれだけで疲れるのもあって、病院変わろうと決めました。

    前書き込みをさせていただいたときは、薬のことがメインであっても、自分の話を
    聞いてくれるお医者さんであれば…という趣旨の内容を書かせていただいたのです
    が、今回のお話を聞いて、病院を変えられる方が良いように感じました。
    のえるさんが、安心して任せられる良いお医者さまにめぐりあえると良いですね。

    いよいよ本格的に暑くなりますので、ご自愛くださいね。
引用返信 削除キー/
■5218 / inTopicNo.9)  Re[2]: 病院
□投稿者/ マフマルバフ改めモハメッド -(2006/08/03(Thu) 09:12:24)
    おはようございます。

    私も医者の前に座ると「不眠」のことしか言えませんね。

    これまでの環境・人間関係の折り合いの悪さなどがいかに不眠に悪影響を及ぼしたか。

    そしてそれに対応できなかった理由など言葉にしたかったのですが、どうしてもそういう方向に話が行かないのですね。

    それは、過去に繋がる話など聞く耳もたないからです。

    「今はどうなんだ」と言われても調子が悪くないから通院できているんで悪い時は行くことすらできないんですよね。

    私が犯罪でも起こしたら徹底的に成育暦を聞き取り調査し 綿密な問診をするでしょう。そして社会が納得するような「病名」を発表し、責任能力あり。
    とするわけです。
    犯罪者が精神的病がある場合の対応は国によって対応が違います。

    オウム真理教の麻原は長期拘置のなかで対話能力が極度に落ちて裁判に耐えられる状態ではないそうですが、精神科医の鑑定は両極といっていいほど違う診断を下しています。

    確信犯でない限り犯罪者の多くは病んでいると思います。その病んでいる部分を研究することが犯罪予防に繋がると思うのですが。
    精神の病は病名をつけるだけでその対応は研究されていない。

    《クスリ》投薬するだけ。

    社会環境・家庭環境が病気や苦悩を生み出しているわけで、そこまで医者には発言権はないのです。政治的問題に、メスをいれなきゃいかんことになるじゃないですか。

    だからわけのわからん精神療法は後を断たず雨後の筍のごとしです。ビジネス市場として扱われる事になるわけですね。

    社会不安とカルト・新興宗教が跋扈するのは歴史が繰り返しています。

    何だかややこしいことを書いてしまいすいません。

    転院は仕方ないと思います。そしてカウンセリングをお受けすることが最善のことだろうと思います。

    自分の思いを自由に話してみることで気づきはたくさん得られます。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -