1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ29 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

No4677 の記事


■4677 / )  私の家族12
□投稿者/ くり -(2006/01/22(Sun) 20:22:24)
    スレッドが長くなってしまい気がひけますが…書きます。

    今は体の反応がでてきて、しんどくなり息苦しくなり時々泣きたくなったり叫びたくなったりしていますが、自分をそのままにさせています。少しずつくやしさや悲しさがでているような気がします。

    仕事ですが、最近はとてもじゃないですができない状態です。
    寝てばかりです。
    なので金銭面で母親にたよっているのですが、嫌でも今はどうしようもありません。

    まず、仕事で行き詰るのは…

    ●人と一緒の空間で働くことができない
    ●人の前では休めない
    ●人の目線がこわい
    ●いつも人から何かを言われているのではないかと怖くなる。
    ●人から言われたことを覚えるのが難しい。何回きいてもすぐ忘れる。
    ●失敗ばかりする。
    ●一回怒られるともうだめだと思うようになり、行かなくなる。
    ●ある特定の男がこわい。男ばかりの職場は特に。目があっただけで体がこわばる
    ●体力がもたない。すぐつかれる。
    ●人が後ろに立っただけでびくつく。
    ●わけもなく行きたくなくなる。
    などあります。


    目線、特に嫌です。
    父から目が合っただけで怒られたり、性的な目でずっとみられていたことが原因です。
    リビングにいるといつもいつも無言でじっと見られていました。
    髪をセットしていて、丸い鏡から父をみると、後ろからソファに座ってじーっとみているのがわかり、ぞっとしていました。

    そして機嫌ひとつで怒られていたので言ってることを聞き流すくせができたのでしょうか?人から言われた言葉が耳に入りません。

    父の言葉による八つ当たりはひどいものでした。
    しかもたいてい「そんなことで?」とか理不尽なことで怒られていました。
    友人にたった50円あげただけで…とかそんな些細なことでです。
    気に入らないことがあるとその怒りは一ヶ月続くことがありました。
    帰ってくると「呼んで来い」と母に命令し、「行きたくない」というと「お父さんが言ってるんだから行かないと怒られる」と必ずひっぱりだされていました。
    そして夜中までえんえんと八つ当たりされるのです。
    昔のことまで持ち出して気の済むまで。
    まだ気がすまないと今度は関係のない妹たちまで呼び出し、母も座らされ、父のどうでもいい怒りを受け止めなくてはなりません。逆らうと何をされるかわからないのでだまったままです。

    他にも色々ありますが、多すぎて書ききれません。
    いろんなアディクションがこれでもかとでてきて、苦しいです。
    言葉が話せても言葉が通じない家庭はもう嫌です。
    常識の通じない家庭は嫌です。
返信 削除キー/


Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -