1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4273 / inTopicNo.1)  (フラバ注意)暴力の悲しみ
  
□投稿者/ アーネスト -(2005/11/03(Thu) 06:48:36)
    おはようございます。
    前々から兄との関係で相談させて頂いておりました。今までドアをバタン!と閉めるのが怖いことも,昔,暴力を受けた悲しみも伝えることが出来ませんでした。特に暴力に関しては,その悲しみを表明したら,また暴力を受けるのではないかと恐れていました。私は繰り返し暴力を受けてきたわけではないですが,7、8歳に数回、トラウマになるほどの暴力を受けました(刃物による脅しや,突然部屋に入ってきて掴みかかる)。

    先日、思い切って怖かったこと,悲しかったこと伝えてみました。伝えた後、もう号泣でした。今も屈辱感で涙がでます。でも言えました。言えて良かった。言うまでに時間が掛かったけど,とにかく言えました。もうこれで必要以上に兄に怯えることもなくなってきそうです。未だに怖いし,怒りもあるけど,強い恐怖の囚われはなくなってきました。
    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■4274 / inTopicNo.2)  Re[1]: (フラバ注意)暴力の悲しみ
□投稿者/ 豆だいふく -(2005/11/03(Thu) 09:11:56)
    アーネストさん、お久しぶりです。お元気ですか??

    暴力って本当に怖いですね。
    刃物で脅されたこともあるのですね…。
    私も経験があるのでお気持ちわかるような気がします…。

    私は実家を出て10年近くなるのですが、未だに影響が残っています。
    大きな音とか他人の怒鳴り声などを聞くと、心臓がバクバクしてパニくります。
    昨日も喫茶店で怒っている方がいて、聞いているうちに気分が悪くなり出てきてしまいました…。

    アーネストさんはきちんとお兄様にお話されたのですね。
    とっても勇気ある行動だと思います。すごいなぁ…。本当にお疲れ様でした。

    お互い心穏やかに過ごせる日が一日でも多くなるといいですね。
    お身体に気をつけて、お勉強その他色々頑張ってくださいね(ホドホドに)。
    ではでは。

引用返信 削除キー/
■4275 / inTopicNo.3)  Re[1]: (フラバ注意)暴力の悲しみ
□投稿者/ こくーん -(2005/11/03(Thu) 12:19:53)
    2005/11/03(Thu) 12:22:12 編集(投稿者)
    2005/11/03(Thu) 12:20:48 編集(投稿者)

    (この書き込みもフラバ注意です)




    アーネストさん、こんにちは。

    お兄さんから受けた暴力。
    悲しかったでしょうね。怖かったでしょうね。
    アーネストさんはまだ、10歳にも満たなくて。
    刃物で脅されまで、したなんて…。
    私は高校生くらいから5年くらい前まで、弟から暴力を受けました。
    殺されると覚悟したこともあったし、弟を殺そうとも、考えました。
    今は1人暮らししていますが、やっぱり大きな物音とか男の人の怒鳴り声などが怖いです。
    アーネストさんはお兄さんと同居されているので、思い出したりすることもしばしばでしょうね…。

    自分のお気持ちをちゃんと伝えられたのですね。
    アーネストさんが、お兄さんの呪縛から解き放たれる…或いはこのことをアーネストさんが手放される…のに、
    アーネストさんにとって必要なステップだったのでしょうね。
    たくさんの勇気が必要だったことでしょうね。お疲れ様でした。

    アーネストさんがご家族に真正面から向かい合っていらっしゃる姿を拝見しています。
    これからもこういったことを乗り越えていかれるのでしょうね。
    また、学業や就職などもおありになるでしょうから、ご自身を労わりながら、
    アーネストさんのペースで頑張って下さいね。
引用返信 削除キー/
■4276 / inTopicNo.4)  Re[2]: (フラバ注意)暴力の悲しみ
□投稿者/ アーネスト -(2005/11/03(Thu) 14:15:56)
    2005/11/03(Thu) 14:24:18 編集(投稿者)
    2005/11/03(Thu) 14:24:09 編集(投稿者)

    No4274に返信(豆だいふくさんの記事)
    > アーネストさん、お久しぶりです。お元気ですか??

    豆っちさん,こんにちは。お久しぶりです。少し疲れているけど
    なんとか元気です。

    > 暴力って本当に怖いですね。
    > 刃物で脅されたこともあるのですね…。
    > 私も経験があるのでお気持ちわかるような気がします…。
    >
    > 私は実家を出て10年近くなるのですが、未だに影響が残っています。
    > 大きな音とか他人の怒鳴り声などを聞くと、心臓がバクバクしてパニくります。
    > 昨日も喫茶店で怒っている方がいて、聞いているうちに気分が悪くなり出てきてしまいました…。

    大きな、音辛いですよね。共感して頂いて嬉しいです。自分は音に過敏になりすぎていると感じていたので。「大きな音」というだけで,暴力や怒りを想起してしまいます。

    >
    > アーネストさんはきちんとお兄様にお話されたのですね。
    > とっても勇気ある行動だと思います。すごいなぁ…。本当にお疲れ様でした。
    >
    > お互い心穏やかに過ごせる日が一日でも多くなるといいですね。
    > お身体に気をつけて、お勉強その他色々頑張ってくださいね(ホドホドに)。
    > ではでは。

    ありがとうございます。元気もらいました。
    寒い日が続いていますが,どうぞお風邪など引かぬ様,お気をつけください。
引用返信 削除キー/
■4277 / inTopicNo.5)  Re[2]: (フラバ注意)暴力の悲しみ
□投稿者/ アーネスト -(2005/11/03(Thu) 14:20:29)
    No4275に返信(こくーんさんの記事)
    > 2005/11/03(Thu) 12:22:12 編集(投稿者)
    > 2005/11/03(Thu) 12:20:48 編集(投稿者)
    >
    > (この書き込みもフラバ注意です)
    >
    >
    >
    >
    > アーネストさん、こんにちは。

    こんにちは。

    > お兄さんから受けた暴力。
    > 悲しかったでしょうね。怖かったでしょうね。
    > アーネストさんはまだ、10歳にも満たなくて。
    > 刃物で脅されまで、したなんて…。
    > 私は高校生くらいから5年くらい前まで、弟から暴力を受けました。
    > 殺されると覚悟したこともあったし、弟を殺そうとも、考えました。
    > 今は1人暮らししていますが、やっぱり大きな物音とか男の人の怒鳴り声などが怖いです。
    > アーネストさんはお兄さんと同居されているので、思い出したりすることもしばしばでしょうね…。

    暴力は恐怖、悲しみもそうですけど,屈辱的ですね。こくーんさんも音に怯えますか。
    辛いですね。私は車のエンジン音、ドアの開閉音が、嫌いです。

    >
    > 自分のお気持ちをちゃんと伝えられたのですね。
    > アーネストさんが、お兄さんの呪縛から解き放たれる…或いはこのことをアーネストさんが手放される…のに、
    > アーネストさんにとって必要なステップだったのでしょうね。
    > たくさんの勇気が必要だったことでしょうね。お疲れ様でした。
    >
    > アーネストさんがご家族に真正面から向かい合っていらっしゃる姿を拝見しています。
    > これからもこういったことを乗り越えていかれるのでしょうね。
    > また、学業や就職などもおありになるでしょうから、ご自身を労わりながら、
    > アーネストさんのペースで頑張って下さいね。

    ありがとうございました。また何かありましたら宜しく御願いします。
引用返信 削除キー/
■4278 / inTopicNo.6)  Re[1]: (フラバ注意)暴力の悲しみ
□投稿者/ いつか -(2005/11/04(Fri) 19:25:32)
    アーネストさん、こんばんは。
    私も姉に刃物で追いかけられた事があります。
    ずっと姉と私には深い溝がありました。

    悲しいですね。
    今、お互い治療しているから姉も解ってきて謝ってくれるけど怖がっている私の中の小さな子供がいます。
    父が皆を支配するから、一番小さな私にしわ寄せがきたのです。
    少しずつ無理のないように付き合っています。
    初めからやり直ししているんですよ。
    共通しているのは親と決別していること。
    二人自助グループのようです。

    姉が好きで付きまとっていた幼い私は深く傷ついたままでした。

    それで少しアーネストさんの気持ちが解るような気がします。
    本当に大変な思いをされてきたと、その苦しさを感じました。

    きちんと言いたかった事、その悲しみを伝える事が出来てよかったですね。
    私もまだ、具体的にきちんと嫌だった事を話せないでいます。
    でも、姉が好きだから話す事は避けて通れないことなのです!


引用返信 削除キー/
■4280 / inTopicNo.7)  Re[2]: (フラバ注意)暴力の悲しみ
□投稿者/ アーネスト -(2005/11/04(Fri) 20:46:56)
    No4278に返信(いつかさんの記事)
    > アーネストさん、こんばんは。

    いつかさん,お久しぶりです。お返事ありがとう。

    > 私も姉に刃物で追いかけられた事があります。

    辛いですよね。刃物・・全く抵抗できないです。

    > ずっと姉と私には深い溝がありました。
    >
    > 悲しいですね。
    > 今、お互い治療しているから姉も解ってきて謝ってくれるけど怖がっている私の中の小さな子供がいます。
    > 父が皆を支配するから、一番小さな私にしわ寄せがきたのです。

    しわ寄せ・・私も母の支配のしわ寄せが来たのかなって思っています。お姉様も回復に
    取り組まれているとのこと,いつかさんがお姉様と,分かり合える日が来るといいですね。

    > 少しずつ無理のないように付き合っています。
    > 初めからやり直ししているんですよ。
    > 共通しているのは親と決別していること。
    > 二人自助グループのようです。
    >
    > 姉が好きで付きまとっていた幼い私は深く傷ついたままでした。
    >
    > それで少しアーネストさんの気持ちが解るような気がします。
    > 本当に大変な思いをされてきたと、その苦しさを感じました。
    >
    > きちんと言いたかった事、その悲しみを伝える事が出来てよかったですね。
    > 私もまだ、具体的にきちんと嫌だった事を話せないでいます。
    > でも、姉が好きだから話す事は避けて通れないことなのです!

    ハイ,ありがとうございます。気持ちを伝えたのは良かったです。関係が良くなったかというと疑問ですが,自分の回復同様、兄弟関係も,この先考えていく課題です。
    ありがとうございました。

    >
    >
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -