1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4335 / inTopicNo.1)  少し・・・
  
□投稿者/ ざくろ -(2005/11/16(Wed) 21:06:39)
    私は、皆さんの思いを裏切ってしまいました。
    最近、私はお金で自分の身体を他人に売ってしまいました。
    いわゆる、援助交際というやつです。

    先日、私に声をかけてきた男性がお金を差し出してきて、私に援助交際をすすめててきました。最初、私は断ろうとしましたが、男性がお金を足してくるにつれ、心のどこかで「やってもいいかも、どうせ私なんか心配してる人なんかいないんだし」と思い、結局受け入れていましました。
    そして、私と男性が個室に入ると、私は自分から脱ぎだしてしまい、自分の感情、性欲がそのまま一気にでたり、身体が動いてしまい、自分が自分を制御できなくなっていました。


    そして、お金をもらった後、自分に対する恐怖と、これからの自分への不安や絶望感が一気にこみあげてきました。
    自分がなぜこんなことをしたのか、以前の私ならこんなことはしなかったはずなのにと、だんだん自分が自分じゃないみたいになってしまい、もう自分でも自分が止まらなく、自制心がきかなくなってしまいました。
    どうしてなのか、自分でも分からなくなってしまい、自分の理性や自制心、性欲、心さえも壊れかけてきました。

    どうか、皆さん助けてください。
    心のよりどころがもうここにしかないので、皆さん私を見放さないで。おねがいします。

引用返信 削除キー/
■4336 / inTopicNo.2)  あなたは悪くないです
□投稿者/ chikypug改めちひろ -(2005/11/16(Wed) 21:43:38)
    ざくろさん、あなたが今私のそばにいたら、抱きしめて一緒に泣いてあげたい。
    今も涙がこみ上げてきています。
    あなたは、悪くありません。
    覚えていてください。
    あなたは、決して悪くありません。
    自分を責めないで。
    あなたは悪くない。
    こんなことしか、今は書くことができません・・・・。
    一緒に、泣いてあげる。
引用返信 削除キー/
■4337 / inTopicNo.3)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ こくーん -(2005/11/16(Wed) 22:32:56)
    ざくろさん、こんばんは。

    上手に言葉が見つからなくて…、でも、心配しています。
    心配している人、私だけでなく、いますよ。
    だから、ざくろさん、ざくろさんもご自分を見放さないで欲しい。
    大切に、愛してあげて欲しい。
    そう思います。

    いよいよ寒くなってきましたから、温かくして下さいね。

引用返信 削除キー/
■4338 / inTopicNo.4)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/11/16(Wed) 23:46:01)
    No4335に返信(ざくろさんの記事)
     ざくろさん、久しぶりです。

     さっきね、1階席などで、つら〜い、つら〜い経験をしてきた人の話を読んでいたばかりでした。 2階席は、前に読んでいたのですが、新しい書き込みがあるかもしれないと、開いてみて、良かったです。

     自分でね、自分をいじめようという心の動き、あるんですねぇ。 いえ、他人事ではありません。 私も、経験者です。 それも、思わずやることが多いいですね。

     身近な人からたいせつにされていないからねぇ、自分でも、たいせつにできなくなるんですよねぇ。

     それでもね、全部じゃないからね。 だいたい、あえて自分を粗末にするっていうこと自体が、自分がとんでもない目にあっていることを知っているからなんじゃないですかねぇ。
     そういう風に、どんなに出口が無いように思えても、どんなに自分が丸ごとだめ人間のように思われても、そんな自分とは違う自分をあこがれている自分がいるんですよね。

     私には、もう、だいぶん前の話になりましたが、今、こうやって書いてみると、当時の、自分を励ましていたときのことが甦って、胸が、キューッと、なります。……………

     やってもやってもだめなとき、どこをどうしたらいいかわからないとき、ただただ潰れていくとき………………
     それが10年でも20年でも、心のなかにはね、消えない灯が、点いているんですよ。………………

     私が、人を思い通りに動かそうとする母親との共依存を自覚したのは、ウン十歳のときでした。
     ウン十歳でしたが、そのときを境に、私は、きっぱりと母親の魔手を振り払って、来ています。
     ウン十歳だってできるんですよ!

     でね、そのときまでも、私のなかに「再生」のエネルギーは、まだ、とっても大きなヴォリュームでちゃんとあったんだよっ!


     昨日結婚された紀宮は、天皇家の中で、どんまいさんて呼ばれていたそうですが、どんまい、どんまい、ざくろさんも見習って、どんまい、どんまい!
引用返信 削除キー/
■4339 / inTopicNo.5)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ ひよこ -(2005/11/17(Thu) 07:05:03)
    ざくろさん、見てくれるかな?見てくれる元気あるかな?
    ざくろさんがね、そんな自分でもしたくないようなことをね、自分をいじめるようなことをね、してしまうのは、ざくろさんを愛するべき人から大切にされてもらえなくて、自分でも自分を大切にできないからなんだよ。ざくろさんのせいじゃないんだよ。
    でもね、今まで生きて来れたのはね、ざくろさんが大切な人間だからなんだよ。頑張って頑張って生きてきたから。そうやって自分をいじめても生き続けてきたざくろさんはとっても強いんだよ。
引用返信 削除キー/
■4340 / inTopicNo.6)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ なきむしっこ -(2005/11/17(Thu) 19:43:03)
     ざくろさん、「恐ろしい自分、どうなってしまうか分からない自分」を愛してあげて。自分はどんな自分も愛してあげないと。。。。
     
引用返信 削除キー/
■4341 / inTopicNo.7)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ きりん -(2005/11/17(Thu) 23:28:34)
    2005/11/18(Fri) 00:24:56 編集(投稿者)

    ざくろさん。。。こんにちは。。。久しぶりですね。。。

    お元気でしたか?いよいよ この辺も冬の入り口に差し掛かってきたようで 朝 晩寒くなってきましたよ。。。
    ざくろさんは 今 どんな事 考えながら過ごしているんだろう。。。
    高校2年生といえば 漠然と自分の将来をイメージしながら 過ごしたりしてたかなぁ。。。私の場合。。。

    今回の出来事は もしも自分の娘だったら 思いっきり 怒りますよ。
    私も心にキズを受ける事になるだろうな。。。
    マジで悔しいし 悲しいし・・・。きつい言い方をあえてしましたが もう 自分で自分をキズつけて欲しくないです。。。

    見放さないで・・・のコトバは 自分が自分に対してのコトバに聞こえましたよ。

    これから どんどん寒くなりますね。。。
    暖かいもの食べたり 風邪など引かないよう お互い気をつけましょうね。。。
引用返信 削除キー/
■4344 / inTopicNo.8)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ ヒロロン -(2005/11/18(Fri) 13:09:52)
    No4335に返信(ざくろさんの記事)
    ざくろさん、こんにちは!
    心配している人はここに沢山います。
    私もどうしているのか本当に心配していましたよ。
    言葉はみつからないけれど、ざくろさんは大切な大切な存在です。
    自分を傷つけるのだけはやめようね・・・でも傷つけざるを得ないくらい苦しいザクロさんなんですよね。
    ざくろさんの幸せをいつも祈っています。
引用返信 削除キー/
■4346 / inTopicNo.9)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ ざくろ -(2005/11/18(Fri) 19:02:16)
    皆さん、ありがとうございます。
    このレスを投稿した後、とても怖かったです。皆さんが私を変な子とか、最低の子とか、裏切り者とかを言われるのかと思って、とても怖かった。
    私のしたことは、皆さんの思いを裏切った行為です。自分の身体を他人に売ったこと、これは事実です。言い訳ができません。

    でも、私はこれからどうしたらいいんですか?
    学校の中でも、ほとんど仮面をかぶっていつでも気が狂いそうな感じで、家でも、むしゃくしゃして、自分を責めたり、快楽や欲求に逃げたり、黙って暴力に怯えて、怖くて、泣きたくて、痛くて、悲しくて、つらい。
    わんわん泣きたい。
    誰かにすがりたい。
    誰かに聞いてもらいたい。
    痛いんです。心が
    だから、自分じゃない自分を作って、それを自分にして。仮面でもいいから。
    自分をなくしたい。
    心がなくてもいい、自分がなくてもいい。自分なんかいらない。
    苦しい。つらい。
    もう、死にたい。

    死にたいです。
引用返信 削除キー/
■4347 / inTopicNo.10)  Re[2]: 少し・・・
□投稿者/ きりん -(2005/11/19(Sat) 00:40:32)
    No4346に返信(ざくろさんの記事)
    ざくろさん。。こんにちは。。。
    一人で よく耐えて 頑張っていると思いますよ。。。本当に辛いでしょうね。。。
    だから 私は責めたりしませんよ。。。

    ざくろさんが 今、抱えている問題は きっとざくろさん一人で解決できる問題では無いと思っています。
    ざくろさんが自分を見失ってしまいそうで とっても心配です。
    周りを見渡してみて 力になってくれそうな人は 居ませんか?
    おばあちゃんの家とか親戚の家とか 何日かでも非難できるところはありませんか?
    お父さんとの関係はどうですか?ざくろさんが 思っていること 話せる状況ですか?

    ホントに いろいろ考えてみるけど 何もしてあげられないね。。。
    私も 沢山の方々に ここで支えていただいたように 私も 少しでも支えになってあげたいです。。。辛い現実の中を生きていますが この人生は あなたの人生です、あなたが生きたいように生きて良いんですよ。。。当然 お父さんを拒否していいんですよ。



引用返信 削除キー/
■4350 / inTopicNo.11)  ざくろさんへ
□投稿者/ 桃色タイガー -(2005/11/19(Sat) 16:51:08)

     
     はじめまして。
     これは横レスになるのかもしれませんが…

     きりんさんが書かれているように
     ざくろさんひとりで背負うには
     重すぎる荷だと
     私も感じます
     
     でも言えないんですよね…

     この歳になってから振り返れば
     もっと先生とか友達とか
     手当たり次第告白しちゃえば良かったって思うけど

     なにか行動することで
     ぎりぎり踏みとどまっている「今」が崩壊して
     もっと酷い状況になるような気がするのです

     私は小学生のとき
     祖母と叔母に虐待を打ち明けました

     私に虐待を加えていたのは継母で
     父親はネグレクトでした

     彼女たちは
     「まさかあの人が」
     「オカアサンはそんな人じゃないよ」
     「あなたが親の言うことを素直にきいていい子になればいいのよ」
     と言いました

     私の話を少し大袈裟と捉えているような節もありました
     訴えた内容は
     ほんの氷山の一角でしかなかったのに…

     所詮オトナはオトナの味方なんだと思いました
     虐待者が外に見せている姿が
     まっとうな人間であれば
     周りの人々に虐待を訴えても
     100%信じてもらえて
     解決に向けて動いてもらうのは難しい

     そして平和に幸せに暮らしている人間と
     毎日を虐待に耐え、怯え、自分の無力に絶望しながら送っている自分との間には
     簡単には取り去ることのできない深い隔たりがあることも悟りました

     ざくろさんが
     毎日辛い思いをしながらも
     家を出ないのは
     
     高校を卒業したいからなのか、
     逃げても捜されて連れ戻されて
     もっと酷い虐待を受けることを恐れてなのか
     わからないけれど
     
     前に卒業後の生活のことを
     ここに書き込んでいましたよね??
     
     私も
     家出というかたちじゃなく
     高校入学を機に家を出ることを目標にして
     虐待に耐えながら
     狂ったように勉強してました

     虐待がある家に居続ける事自体
     自分を大事にしているとは言えないと思うけど
     せめて自ら身体を傷つけるようなことはなるべくしないで
     将来への希望を心のよりどころにして
     前を向くことを忘れないでいて欲しいです

     そしてもし
     虐待を誰かに相談するのなら
     やはり公共機関というのかな
     専門の団体・組織を頼るほうがいいと思います

     ざくろさんは大切な仲間です
     価値がないなんて思わないで

      
     
     
     
     
     
     

     
     
     
引用返信 削除キー/
■4352 / inTopicNo.12)  Re[2]: 少し・・・
□投稿者/ なきむしっこ -(2005/11/19(Sat) 20:37:47)
    > 私のしたことは、皆さんの思いを裏切った行為です。自分の身体を他人に売ったこと、これは事実です。
    > 私は、ざくろさんの事はあまり知らないですが・・・ここにいる皆さんをより所としていらっしゃるのですね。。。私には月並みな言い方しかできないけども、ざくろさんの身体がざくろさんのものです。だから、ざくろさん自分自身をやっぱり大切にしてほしい。
    > 学校の中でも、ほとんど仮面をかぶっていつでも気が狂いそうな感じで、家でも、むしゃくしゃして、自分を責めたり、快楽や欲求に逃げたり、黙って暴力に怯えて、怖くて、泣きたくて、痛くて、悲しくて、つらい。
    >うん、私はざくろさんと同じような暴力を家で振るわれることはなかった。でも、やっぱり小学校時代のいじめと家での「笑われ、慰め役」で、高校時代は、ほとんど現実から「乖離」している状態だったのね。自分いじめと、クラスメイトに見せる「仮面」(表面上、笑っていて、自分の感情なんてなかった)だった。学校で、信頼できそうな人はいない?先生で、ざくろさんが「この人ならば・・」って思う人に「手紙」で自分の悩み言えないかなあ?学校にスクールカウンセラーいない?「いのちの電話」や、ほかの信頼できそうな公共機関探せない?後は、私からは森田 ゆりさんの本がおすすめです。虐待関連の本が多いのだけども、ちゃんと「心のケア」を書いているのもあります。もしも興味あったら読んでみてください。
    あなたは心も身体も不安定なんだね。きっと、小さな頃から、自分の感情を抑圧してきたんだろうね。
     ざくろさんは「大人は信じられない」とか「はずかしい、今の耐えてきた現実が崩れそうだから嫌」とか色んな思いあると思う。
     でも、自分のプライド超えてごらん。自分のために行動してごらん。私も24だけども、自分の問題解決してみるから。
     
    > わんわん泣きたい。
    > 誰かにすがりたい。
    > 誰かに聞いてもらいたい。
    >うんうん、分かるよ。寂しいね。その思いはきっと人の事を分かってあげられる大人になれるよね。私も高校時代はそう思ってたもの。でも、その誰かは「自分が信用できる」って思う人にだけした方が良いと思うよ。そういう「寂しさ」に漬け込む大人も中にはいるからね。
    > 痛いんです。心が
    >そうか、その痛みもざくろさんだよね。
    > 心がなくてもいい、自分がなくてもいい。自分なんかいらない。
    >ざくろさん、ざくろさんが必要だって言う人きっといると思う。今いないならその痛みを経験したざくろさんを待っていてくれる人や、似た経験をした人いると思う。
    > 死にたいです。
    私は、自分のために死なないでとしか言えないかもしれない、ごめんなさい。でも、私の高校時代「仮面」をして生きていて、本当に苦しかった事を思い出させてくれた。
    ざくろさん、あきらめないで。自分の身体を一番に大切にしてあげられるのはあなただよ。色んな相談窓口はあると思うよ。だから、自分のためにあきらめないで。本はおすすめです。
     
引用返信 削除キー/
■4353 / inTopicNo.13)  Re[2]: 少し・・・
□投稿者/ プチ -(2005/11/20(Sun) 00:09:47)
    No4346に返信(ざくろさんの記事)
    初めまして、以前からざくろさんの記事を読んでいました。
    でも胸が痛くて、レス出来ませんでした。

    どうしたらいいのかな。。
    やはり、解決の方法はその家を脱出することだと思います。
    ざくろさんがどんなに我慢しても、もしかして虐待はなくなるかもと期待しても残念ながら状況は変わらないと思います。
    人はそんなにすぐに変わらないからです。

    でも、家を脱出するのは難しいですよね。
    それならやはり私は電話相談はどうかなと思います。
    勇気がいると思いますが、話は聞いてくれます。
    力になってくれます。ざくろさんが一息安心できると思います。

    この間講座を受けた先生を紹介しますね。
    性的虐待を専門にしてらっしゃる先生で、30代の女性なので話しやすいのではと思います。
    実父からの性的虐待に苦しんでいるという話を聞けば、真剣に対応してくれます。
    講座を受けて、この人は信頼できると思った先生です。

    神戸セクシュアリティカウンセリング 谷家 優子先生

    電話 0798-75-6670
    http://www.npokirala.jp/index.html

    そこで泣いてもいいのですよ。
    泣かないとやってられないですよ。。

    本も紹介しますね。
    森田ゆりさんは日本での性暴力防止運動の第一人者です。

    ・誰にも言えなかった 子ども時代に性暴力を受けた女性たちの体験記/森田ゆり
    ・癒しのエンパワメント 性虐待からの回復ガイド/森田ゆり

    学校の中で仮面をかぶって過ごすのは私も同じでした。
    なのでざくろさんのおつらいお気持ち、ほんの少しですが似ています。
    そんな人を見捨てません。

    性的虐待は「言えない」のですよね。
    だから発見も遅れる。
    でも今も虐待が行われているかと思うと、腹立たしいのと悔しいのと何も出来ない自分がはがゆいのとで私も辛いです。



引用返信 削除キー/
■4356 / inTopicNo.14)  豚力
□投稿者/ いろは -(2005/11/20(Sun) 20:13:22)
    ざくろちゃん、こんにちは〜。
    「野ブタ。をプロデュース」見てますか?
    私はおばさんですが子ども(小2と年中)と一緒に見てるんです。
    子どもは単なる学園ドラマとしてみているんだけれど、
    私はいじめられっこの野ブタちゃんにとっても感情移入して見ています。
    時には涙がこぼれてしまうんです。
    彰と修二のような友達が自分にもいればいいのに〜と本気で思っている
    変なおばさんです。
    野ブタちゃんとざくろちゃんとわたしの環境はちょっとちがうけど
    心に痛みを抱えているという点では共通なような気がします。
    だから「野ブタパワー注入!」なのだっちゃ。コンコン。

    もし、このドラマ見てなかったらごめんなさい。
    読み流してくださいね。ではでは。。。
引用返信 削除キー/
■4358 / inTopicNo.15)  Re[1]: 少し・・・
□投稿者/ ざくろ -(2005/11/20(Sun) 21:55:16)
    自分の身体を自分でコントロールできないのは、とてもつらくて怖いです。
    自分のしたくない行為でさえ、嫌なことでさえ、結局はしてしまう。やらされてしまう。今日も、苦しい行為をされ、我慢をして自分を押さえ込む。そして、自分の性欲でいやらしい自分が出てくる。一旦、自分じゃない自分が来ると、その行為がすむまで、出てきてしまう。希望のない日が続き、出口のない日々が続く。
    今日も、そして明日も。将来もきっとそうかもしれないという不安が続き、そして、絶望がくる。死にたい、死にたいという自分の感情が怖くて怖くてたまらない。

    なぜ、自分はこういう生活をしていて、どこで道を間違えたのか分からない日々、
    また、なぜ私は女で生まれてきたのだろうという、自分が自分を否定する日々、つらくてつらくて、苦しい。崩れた日常、一般と違う生活。

    皆さんの思いがつらく重荷になる日や、逆に自分はがんばりたいという希望になる日もありました。きっと、これからも続くのかもしれない。
引用返信 削除キー/
■4365 / inTopicNo.16)  Re[2]: 少し・・・
□投稿者/ cala -(2005/11/21(Mon) 18:44:41)
    ざくろさま

    > 自分の身体を自分でコントロールできないのは、とてもつらくて怖いです。

    この言葉にとても共感するところがあったので、レスさせていただきました。

    > 死にたい、死にたいという自分の感情が怖くて怖くてたまらない。

    私も何年も、この気持ちを恐れてきました。死にたいは、自分からの脅迫なんですよね。自分に、殺されるかもしれない、という。

    >自分が自分を否定する日々、つらくてつらくて、苦しい。崩れた日常、一般と違う生活。

    一般の生活したいですね。まるで自分とは別世界にあるような、静かな日常。

    > 皆さんの思いがつらく重荷になる日や、逆に自分はがんばりたいという希望になる日もありました。きっと、これからも続くのかもしれない。

    正直で素敵な文章だと思います。

    ざくろさん、私たちも、普通の生活を手に入れましょう。静かで、満ち足りた生活を。ざくろさんには幸せになってほしいです。心からそうなってほしいです。

    私は家に、薬や刃物など置かないようにしています。ざくろさん、またパニックになったら、それはざくろさんの意思ではないと、パニックが死にたくさせるのだと、1歩だけ踏みとどまってください。死なないで。

    もうすぐクリスマスです。ざくろさんに1日も早く、安息の日々が訪れますよう。

引用返信 削除キー/
■4366 / inTopicNo.17)  Re[2]: 少し・・・
□投稿者/ ジョーカー -(2005/11/21(Mon) 21:19:41)
    ざくろさま

    あなたのレスを読ませてもらいましたが、はっきり言って最低です。
    怖い、怖いで結局は逃げてるだけのバカ。
    淫乱で最低の人間です。
    みんなだって、心の中じゃキモイとか淫乱とか思ってると思いますよ。
    世の中には、あなたのような人間がいっぱいいるのに、あなたは。
    死にたいのなら、いっそ氏ね



引用返信 削除キー/
■4367 / inTopicNo.18)  Re[2]: 少し・・・
□投稿者/ きりん -(2005/11/21(Mon) 23:25:25)
    ざくろさん。。。元気ですか。。。
    一層 寒い季節になってきましたね。

    目の前の出来事を どっちの方向に進むか?しかも 道は一本だけじゃなくて いくつかありますよね、誰でも自分で選んだ道に進んでるんですよね。私も。それがどんな道であったとしても その責任は自分にあるんですよ。自分が選んでいるわけですから。
    残酷な事を言ってしまいますが 自分がその道を選んでるんですよね。選ばざるを得ない訳があったとしてもね。
    って、ことはさ、別の道も 当然あるんですよ。今すぐに 行動に移せなかったとしても 違う道を選べるって事を知ってて欲しいなぁと思いました。厳しい道かもしれないけど 自分にとって どの道が自分にとって 良い道なのか 自分がよく知っていると思うんですよ。

    それから 行為を求めるお父さんはおかしいって わかりますよね
    それはお父さんの感情であって その責任はざくろさんには無いんですよ。

    「死にたい」って気持ちは 生きたいって気持ちの裏返しってこともわかりますよね。


    > 皆さんの思いがつらく重荷になる日や、逆に自分はがんばりたいという希望になる日もありました。きっと、これからも続くのかもしれない。

    ごめんね。私は ただの偽善者かもしれない。

    ざくろさんは これから先 独立したらどんな事 したい?どんな自分になりたい?
    昨日ね たまたま 高橋尚子のマラソンを生で見ちゃったんですよ。。。あんなちっちゃな体で 走ってるんだなぁ・・って あっという間に行ってしまったんだけど 何だかすごい頑張っている人たちを見てたら ウルウル涙が出てきて。目標を持つ事は 大切な事なんだなぁって思ったよ。
    では またね。。。
引用返信 削除キー/
■4368 / inTopicNo.19)  Re[3]: ジョーカーさんのこの記事は、削除していただきたい
□投稿者/ SILVER7 [MAIL] -(2005/11/21(Mon) 23:42:18)
    2005/11/22(Tue) 02:39:35 編集(投稿者)
    2005/11/22(Tue) 00:02:51 編集(投稿者)

    No4366に返信(ジョーカーさんの記事)
     ジョーカーさん、もし撤回しないのなら、(ここに来ること自体は止められないだろうから、)2度とこのような発言をしないでいただきたい。

     私たちが怒る相手は、他にいます。
     それは、ざくろさんを苦しみの真っ只中に追い込んでいる輩(やから)です。
     ジョーカーさん、あなたも、その1人ですよ。

     ジョーカーさん、先ず、自分に言ってみてください。
     ざくろさんと同じ状況の自分が想像できますか?  その自分に、この発言ができますか?!

     おそらく、なんの想像もせず、排除の論理だけからの発言でしょうね。

     あなたのその攻撃性は、的を得ているでしょうか?
     あなたは、何に怒っているのですか?
     あなたの攻撃性は、どこから出てきたのですか?
     いままでの人生のなかからでしょうね。

     あなたは、どのような人生を生きてきた人なのですか?

     あなた自身は、なんの苦しみもなく、悲しみもなく、涙も流したことがないというのでしょうか?

     あなた自身も、もしかしたら、手におえない怒りを、苦悶を、持っているのではないかと問うのは、「アホか!」と言われることでしょうか?!


     苦しんでいるものが、苦しんでいるものを貶(おとし)めるようなことは、2度としないでいただきたい。

     ジョーカーさん、ウン十年生きてきた年配者として、上の言葉を、言わせていただく。
引用返信 削除キー/
■4370 / inTopicNo.20)  Re[3]: 少し・・・
□投稿者/ cala -(2005/11/22(Tue) 02:15:32)
    No4366に返信(ジョーカーさんの記事)
    ジョーカーさま、

    管理人さんにはこういうレスは無視しろと言われているのですが、一言だけ。

    想像力のない人間ほどどうしようもないものはありません。あなたに何の関係もないざくろさんにそんなことを言う、その行為は下劣なものです。

    面と向かってなら、あなたはそんなことが言えますか?

引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -