1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■181 / inTopicNo.1)  迷っています
  
□投稿者/ Paris -(2004/03/13(Sat) 14:05:18)
    私は中学3年の時に不登校になりました。
    それからか、自分に自信を無くし、人間不信になり、対人関係が持てなくなりました。
    4年たった今も、部屋に閉じこもって、ほとんど人と関わりのない生活を送っています。
    時々外出をする時も、誰かが自分を見ているような気がして、人と目が合うと悪く思われているような気がしてなりません。話すときも、まともに人の顔を見る事ができず、妙にどきどきして言葉が浮かばない、言いたいことも言えない状態なのです。それがどんなに仲の良い友人でさえも・・・

    中学を卒業してから、私は高校に進学せずに美術専門の学校(通信教育)へ入りました。ちゃんと夢があるし、自分に自信をつけるためにも、その夢は絶対に叶えたい。でもただ家に閉じこもっては、夢は実現できない。社会に出て、いろんな努力をして誰かに認めてもらうまで・・・わかってるのに、やっぱり人が怖い。4年たって何も変わらない自分・働けない自分・親から自立する事ができない自分に嫌気がさしてきます。

    そんな時に、姉が東京に行き、ある人の下で働かないかという知らせが届きました。その人の下で働けばいろんな出会いがあり、夢に近づくチャンスではないかと言うのです。人間関係を持てない自分がいきなり東京で働く事は難しいに決まっている、でもきっと二度とないチャンスかもしれない。それとも今のままで少しずつ頑張っていけばいいのか・・・本当は自分で決めることなのですが、意見を聞かせてください。

引用返信 削除キー/
■182 / inTopicNo.2)  後悔しないやり方は......
□投稿者/ ヤン・ウーロン [MAIL] -(2004/03/13(Sat) 15:29:18)
    2004/03/13(Sat) 15:30:35 編集(投稿者)

    はじめまして、ヤン・ウーロンともうします。よろしくお願いします。

    ご意見希望とのことですので、私見をのべさせていただきます。

    Paris さんの書き込みからうかがうところでは、「迷っている」「でも、人間関係がうまくいかない自分が東京にいってむつかしいのは決まっている」
    ということのようですので、主な論点は「東京に行きたいが、行ってもうまくいかないかもしれない」ということにしぼられると思います。

    私の意見としては、「姉さんとよく話し合ったうえで、うまくいかなくてもともと、くらいの気持ちで東京に出てみる」のがよいと思います。より具体的にいえば「何年かは東京で頑張ってみる」くらいの考えで、一度挑戦してみるのが良いと思います。

    私も東京で9年くらして、最後のころはひどい不眠症になり、精神科クリニックに通い、診断は鬱病ではありませんでしたが、結局東京を離れいまでは茨城で働いています。
    それでも、自分としては「東京に行くべきではなかった」とは、思っていません。いっただけの意味はあったと考えています。

    それぞれ自分の人生なのですから、ようは自分がどう納得出来るかが大事なのではないかと思います。私の場合は、迷ったときには「やらないで後悔するよりは、やって後悔する」のを選ぶのを基本にしているので、失敗も多いですが、比較的後悔が少ない人生を送れていると思います。

    東京行きに関しては、ACだからと引け目を感じることはないと私は思います。ACでなくても、うまくいってない人はそのへんにごろごろしています。むしろ、うまくいく方が珍しいのではないでしょうか? だから、「だめでもともと」くらいの余裕をもった考え方をもたれるのがよろしいかと思います。

    また、お姉さんのことはよくわからないのですが、Paris さんが親から一度離れて暮らすことで今の状態から変わっていけるのではないかとの期待もあるのかもしれません。この点についてはお姉さんと二人きりでよく話し合われるのがよろしいかと思います。

    最後に、「東京に行く」というのはもちろん決断ですが、「行かない」というのも決断です。結局自分で決めることですから、自分の内側によく耳をすませて、自分の正直な気持ちに沿って決めるのがよろしいかと思います。

    Paris さんが実り多い人生を送られることをお祈りいたします。
引用返信 削除キー/
■183 / inTopicNo.3)  東京に行く場合
□投稿者/ WINNIE -(2004/03/13(Sat) 18:26:09)
    Parisさん、はじめまして。

    私も、不登校でしたよ。小学生の頃でしたが。

    中高も行くのがつらかったけれど、どうにか卒業はしました。そして、親元をしばらく離れていたこともあります。今も、心の問題で苦しいので、それらが成功とは言えなかったけれど、家を出る経験をして良かったと思いました。辛いこともあったけれど、良い出会いもありましたよ。今は、実家に戻ってますが、いろんな体験をしたことは、自分の肥やしになっていると思います。

    私が親元を離れていた時の気持ちを振り返って考えると、もし、Parisさんが、思い切って東京に出る場合、Parisさんの人間関係の自信のなさや、内的な問題について、少しでも話せる場所や、分かち合える人がいれば、孤立せず、気をラクに過ごせるのではないかという気がしました。

    それで思ったのですが、東京には、数々の自助グループがあります。私は東京に住んでないので詳しくありませんが、対人恐怖の人の集まりなども、あるのではないでしょうか。そういった所に、お休みに日などに定期的に行って、対人関係の苦しさなどの話を、言いっぱなしで話してくる時間を時々持てると、良いのではないのかな?と思いました。「ここでは、自分の苦しさを話せる」と思えるようになってくると、もし、働き先で少し苦しくても、気持ちに余裕を持てるかもしれません。

    ネットでも、どんな自助グループがあるか、調べることもできますしね。でも、どうか無理をせず、じっくり考えてくださいね。まだお若いから、この先、いろんなチャンスもあると思うので。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -