1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ18 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3002 / inTopicNo.1)  人に物を頼まれたとき
  
□投稿者/ 大門 -(2005/03/26(Sat) 16:13:30)
    2005/03/26(Sat) 16:25:57 編集(投稿者)

    みなさん、こんにちは。
    ちょっと聞いてみたいことがあってスレ立てました。
    何かご意見いただけたらありがたいです。

    自分と、他の人の距離を一番意識させられることがあります。
    一度も頼んだことない人から、物を頼まれたときです。
    簡単なことなら全然オッケーなんすけど。

    ○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)
    ○誰かに家に入られること
    ○金銭がらみ
    ○コネがらみ

    になると、鼻息が聞こえる距離に相手が来た気がする。
    「え?」と一瞬ひいてしまい、頭の中は「なんで?なんで?」と必死でその理由をさがしています。で、「なんで?」と聞いてしまう。

    これを、親だから、友達だから、身内だから、恋人だから という理由。
    それ以外に何の理由があるか!と怒られる。

    いや、でもですね。
    今それを簡単に受け容れてしまうと、自分で自分が気持ち悪いんすよ。
    自分自身に吐き気がする。
    そんな理由で自分を支配されたり利用された気がする。
    お願いしますとか、言われただろうか。
    申し訳ないけど、とか言ってもらえただろうか。
    それが人に対するものの頼み方なんだろうか?
    その時点で終わってると思うがどうか・・・。冷たいかな。

    そういうの、他の人にもありますか。

    他人との距離を納得して少しずつ締めていく方法をとってるから、そういう時はまだ時間が必要なんだなと思うんですが。
    ゆっくりでいいとか思ってるし。

    先日死後の墓参りのことや月命日のことまで今から頼まれたときは、
    単に「うわ、そこまで人にすがるなよ。自分で成仏する気はねーのかよ」と思って足蹴にしてしまった。
    必ず連絡しろよって頼んでるのに、勝手に来て家の前で待ってられたりしたら、黙って後ずさりしてしまいたい気持ちにだってなるんだぞ。
    誰がゲイでも別に構わんよと思うんだけど、自分は違うぞ。

    難しいです。
    うまく元の位置に戻ってもらう方法ってあるんでしょうか。

    って、自分が人にもの頼むような態度じゃなかったかなっと思って
    ちょっと編集しました。
    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3003 / inTopicNo.2)  Re[1]: 人に物を頼まれたとき
□投稿者/ だりあ -(2005/03/26(Sat) 17:02:11)
    こんにちは。大門さん。

    ご相談の事ですが、もし私だったらっ?と思ってレスしました。

    ○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)
    ○誰かに家に入られること
    ○金銭がらみ
    ○コネがらみ

    家族だったらある程度までは考えますが、くわしい理由がないと出来ません。
    どうしても私でなければならないなら、理由はあるはずです。
    理由を聞いた後、自分の体調、スケジュール等を考えてから返答します。
    少し冷たいかもしれませんが...。ACである私にとっては家族さえもほとんど家にすら入れません。侵害または束縛、チェックなどをされている気分になってしまうからです。

    金銭、コネ等も家族以外は絶対引き受けません。
    特に金銭は、どうしても自分がサポートしてあげたいと思ったなら、そのお金はあげるかもしれません。でも回収はしません。捨てるのと同じ、と思います。

    やっぱり、冷たい人間かもしれませんね。私は。
引用返信 削除キー/
■3005 / inTopicNo.3)  Re[1]: 人に物を頼まれたとき(FB注意)
□投稿者/ れんげ -(2005/03/26(Sat) 17:20:17)
    はじめまして、大門さん。
    稀カキコ派のれんげと申します。よろしくお願いします。

    最近、夫にものすごーく大きな頼まれ事を「してあげました。」(うわー嫌な言葉だ。)
    ○誰か(本人)の面倒を見ること と、
    ○金銭がらみ
    の件でした。

    彼はもうどうしようもなくて、こうするしかなかったんだけど、
    今、自分で自分がものすごく気持ち悪いです。
    彼を全然嫌いになっていないのに、別れたいって思うくらい。
    こんなに貸しのある状態で同居するのは苦しいです。

    親だから、友達だから、身内だから、恋人だからって
    無制限に何でもしてあげられるわけないです。

    > そんな理由で自分を支配されたり利用された気がする。
    私も同感です。

    > 他人との距離を納得して少しずつ締めていく方法をとってるから、そういう時はまだ時間が必要なんだなと思うんですが。
    身近な他人って、本当に距離の取り方が難しい。
    共依存とか、侵入とか、するのもされるのも怖いです。

    > 先日死後の墓参りのことや月命日のことまで今から頼まれたときは、
    > 単に「うわ、そこまで人にすがるなよ。自分で成仏する気はねーのかよ」と思って足蹴にしてしまった。
    姑に同じ事されて(心の中で)突き放しました。
    > 必ず連絡しろよって頼んでるのに、勝手に来て家の前で待ってられたりしたら、黙って後ずさりしてしまいたい気持ちにだってなるんだぞ。
    母に、突然勝手に野菜を送られて、「二度とするな」って手紙を書きました。

    > うまく元の位置に戻ってもらう方法ってあるんでしょうか。
    私は断る、しかできません。
    理由を聞くと怒るような人たちには、「侵入」の意味がわからない、と思うから。
    相手には拒否する自由がある、というのが前提にあって、
    お願いするんだと

    >
    > って、自分が人にもの頼むような態度じゃなかったかなっと思って
    > ちょっと編集しました。
    > ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3006 / inTopicNo.4)  Re[2]: 人に物を頼まれたとき(FB注意)
□投稿者/ れんげ -(2005/03/26(Sat) 17:24:59)
    すみません。間違えて送信してしまいました。
    以下付け足しです。

    ・・・
    相手には拒否する自由があって
    お願いってするものだと思います。

    長々ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3009 / inTopicNo.5)  Re[1]: 人に物を頼まれたとき
□投稿者/ 冬子 -(2005/03/26(Sat) 20:58:04)
    こんにちは、はじめまして。冬子と申します。

    大門さん、何ですか、大変面倒で、微妙な領域の問題を持ち込まれてしまっているのでしょうか?

    > 自分と、他の人の距離を一番意識させられることがあります。
    > 一度も頼んだことない人から、物を頼まれたときです。
    > 簡単なことなら全然オッケーなんすけど。

    こういうこと、以前の私はしょっちゅうだったのですよね。
    と言いましても、そのお相手は、全て私の係累達ということでしたが。

    余所の方へのちょっとしたお節介(?)でしたら、わりと気楽に関わっていますけれどね。

    > ○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)

    う〜ん、急場の事で、どなたも面倒を見る方がいらっしゃらないような場合で、私にそれをできる時間がある場合には。
    但し、長期に亘ってとか、死後のということでしたら、おのずと限界というものはありますから、その部分ではお断りをすると思います。
    自分に責任を負えないことは、お引き受けすること自体が無責任と考えてしまいますので。

    > ○誰かに家に入られること

    これは、私は、できたら避けたいと思っていますので、それを避けるやり方でという方向を考えます。

    > ○金銭がらみ

    これはもう、私の資金力というものとのバランスですね。
    私にそれを負担できる能力があって、負担することに納得ができるならというお話です。
    たとえ親しい人の頼みでも、「無いものはどうにもならない」というのは現実ですから。
    お金って、勝手に何処かから沸いて出てきてくれるものではありませんものね?
    頼みごとする人の中には、そういう意識の無い人もいるので、これには煩悶させられることも多いのですが。(苦笑)

    > ○コネがらみ

    お金のところにも書きましたけれど、自分にできないこと、それから納得できないことでは、なかなか動けるお話ではないような・・・?
    但し、私自身にはできない・してさしあげる能力の無い事でも、何方か・何処かの機関でならなんとかなるのではないか? という提案をするということとか。
    それが、私のできることとして、お相手にしてさしあげられる事というふうにも考えていますが。
    もっとも、提案などというものを求めていないお相手には、まぁ「恨まれるだけ」ということにもなるのですけれどね。
    でも、それはそのお相手の問題なので、私は「気にしない」ということにしています。

    私は、私のできる範囲のことはしますが、それを相手が気に入るかどうかは、気にしてもしょうがないと考えることにしてるから。
    つまりは、「できない」というお断りをすることも、それが私にできる範囲のことと考えていますので。

    > これを、親だから、友達だから、身内だから、恋人だから という理由。
    > それ以外に何の理由があるか!と怒られる。

    > そういうの、他の人にもありますか。

    はい、私は、いつでも身内のお世話役でしたよ?
    その事では、他者の押し付け・寄りかかりと、納得できない自分との葛藤で、結構イライラさせられてきましたね。

    で、その結果として選んだ選択が、お引き受けする場合は、お相手を身内とは思わないことに決め、自分の仕事として、それを自分が受けることができるか・できないか?という観点で判断することにしたのでした。
    つまり、これはお仕事なのだと思って、「こんなに尽くしてる私を理解して!労って!」という気持ち・期待は捨てる。
    こういう気持ちの切り替えができるかどうか?ということも含めて、自分にできないことは、はっきり「できません」と断るということに決めました。

    もちろん、それでも、「できることは今後も致します」「今回お手伝いはできなくても、それ以外のできることは考えてみます」という意思は伝えますが。

    > 先日死後の墓参りのことや月命日のことまで今から頼まれたときは、

    私、実は、両親のお墓は捨てているんですよね。
    生前はしっかり尽くさせていただいたので、死後のことは、免除にさせてもらっています。
    そういう形での、両親の絶縁ということを実行したのでした。
    生きてる人は、たとえ憎い親でも、相手が生きていて・そして病人で・弱者として苦しんでいる事実には、一応顔を背けることができなかったので。
    但し、この世に身体のない方なら、もう苦しみもないだろうからと、安心して遺棄することもできるかと考えて・・・。

    > 難しいです。
    > うまく元の位置に戻ってもらう方法ってあるんでしょうか。

    いやぁ、難しいところですよね?(苦笑)
    大門さんとしても、これまであらゆる交渉をしてきた上での、それでも今回も変わらない態度のお相手というお話なのでしょうから。

    「うまく」などという方法があったら、私もどんなに救われたかという思いですが、残念ながら、どれだけ言っても分からない(本当は分かる気の無い)お相手というものはいるようですのでね。
    こちらにできることは、ただただ「お断り」を続ける以外にないんですよね。
    それも、その都度その都度何度でも。つまりは、お相手が「自分のそういうやり方は通用しないのだ」と気づき・諦めるまでというお話でしょうか。

    お相手が、大門さんの気持ちを理解することはなくても、自分としてのやり方は通用しないのだという「現実」だけを認識するまでは、というお話だと思います。

    と、勝手なことを書かせていただきました。(ペコリ)
引用返信 削除キー/
■3010 / inTopicNo.6)  Re[1]: 人に物を頼まれたとき
□投稿者/ ぱっく -(2005/03/26(Sat) 22:00:27)
    大門さん、こんばんは。「他人との距離感」は私もとても気になるテーマなので、
    参加させていただきたく、出てきました。よろしくお願いします。

    > ○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)
    > ○誰かに家に入られること
    > ○金銭がらみ
    > ○コネがらみ

    これらの頼まれる側にも相当な覚悟が要るようなことを

    > 親だから、友達だから、身内だから、恋人だから という理由。

    で頼まれ、それに対して「なぜ?」と問いただしたら、

    > それ以外に何の理由があるか!と怒られる。

    私もその時点でアウト!です。受け入れられません。
    同じ頼むにも、頼み方、言い方、というのがあると思うんです。
    「やってもらえる?」とか「他に頼める人が居なくて」とか。
    お願いする、という姿勢があれば、考えると思います。
    でも、「親だから、etc」というだけで、やって当然のように、上からものを言われたら、
    正直、嫌〜な気持ちになります。

    > そんな理由で自分を支配されたり利用された気がする。

    同感です。相手の頼み方が違えば、こちらの受け止め方も変わるとは思いますけど。

    > 先日死後の墓参りのことや月命日のことまで今から頼まれたときは、

    これも「やってよね!」という態度なら、即お断り、ですが、
    「寂しいから、たまには会いにきてね」のような言葉が添えられていれば、考えると思います。

    まあ、いくら「お願いする」姿勢があっても、そんなときにしか声を掛けてこないような人だと、
    また話は違ってくるのですが。

    それから、上の4点ですが、コネは私の場合、相手が誰であれ受け入れがたいことですが、
    その他3点については、受け入れるにしても、その許容範囲が相手によって変わります。

    一番分かりやすいのが、「誰かに家に入られること」です。
    ある程度親しくなった人は、リビングと洗面所(もちろんお手洗いも)、キッチンまではOK。
    でも、浴室や寝室は、相当親しい人以外には見られたくないです。

    このように考える私は、我儘かもしれません。あるいは、狭量。。。。
    もっと、大らかになりたいです。

    ごめんなさい、話がそれてしまいました。

    >うまく元の位置に戻ってくもらう方法ってあるんでしょうか。

    う〜ん、私も知りたいです。どうすれば、互いに居心地の良い距離がとれるのでしょう。難しいですよね。
引用返信 削除キー/
■3012 / inTopicNo.7)  人に物を頼まれたとき
□投稿者/ 夕実 -(2005/03/27(Sun) 09:31:58)
    2005/03/27(Sun) 12:36:31 編集(投稿者)

    大門さん、おはようございます。いつもどうもです。

    ちょうど昨日、9年ぶりに腐れ縁の幼馴染からрェあり、時候の挨拶もなく、いきなり○○新聞とってくれないかと頼まれました。
    この人はいつもそうなんですけど。頼みごとがある時だけ人に接触してきます。
    自分の生活だけで精一杯だからと断ったんですが、「2ヶ月で1,800円なんだけど」となかなか引き下がらない。
    そんな問題じゃないだろーと苛々するのを抑えて根気よく断ったものの疲れました。

    以前にも、
    ・入院する間、犬を三匹預かってくれないか(預かれるワケがない)
    ・あなたの会社に入社させてくれ(人にそんな頼み事をするような人は当然×)
    ・水道高熱費が払えないからお金を貸してくれ(ボンビー生活で人に責任は負えない)
    等、ありましたが、その断った後は強い罪悪感に苛まれたものです。
    罪悪感を感じてしまうと、そんな感覚を味合わされたことにあらためて不愉快になったり。

    でも、最近考えるんですが、私が頼まれてしまうのには、私にも問題があるのだろうか。
    相手に対して、この人ならNOと言われないであろうという隙を見せてしまっているのか、とも考えたりします。
    もともとあまり愛想が良いタイプではないことを考えると、隙があるのじゃなく、私の責任感を利用しようとされるのか。
    難しくて分かりません。

    ここの《ACリソースの(人を見分ける)安全を脅かす不適切な人物の特徴》に
    ◆「NO」という言葉を低く見積もる、というものがありましたが、
    他人がNoと言わなければならない状況への配慮が下手な人が、簡単に人に頼み事をしてしまうのか。

    昔は、村とか町とか地域社会がひとつの集合体として家族性を持っていて。
    門扉は開放されていて、子供は地域全体で見守ったり叱ったり、隣近所で助け合いをするのは当然だったんですよね。
    雨が降れば、お隣の洗濯物も取り込んだり。卵や味噌が切れたら、お隣さんから借りたり貸したり。
    頼むのも頼まれるのも当たり前の時代。
    現代は昔とは違い、安全面でもそういう訳にはいかないですが。

    境界に対して敏感すぎるのも慎重すぎるのも、自分自身がACだからなのか
    現代病なのか、昔が間違っていて今が正しいのか、果たしてその逆なのか
    それとも自分自身が決して人に頼み事が出来ないからなのか。
    私には正直よく分からないです。

    でも、暗い顔してお金がないの、と暗に借金を要求されるよりは
    お金を貸してと率直に言われる方がまだ気持ちいいですねけどね。
    えと、論点ズレてるだろうか。

    ここから編集で追記です。
    今年に入って親が死にましたが、死ぬ直前まで恨み言をたれ悪態をついて
    死んだ後の葬儀のことやら、香典についてまだ采配しようとしてました。
    腹立てても身が持たないから、適当に返事しといた。
    無い袖は振れない訳だし、生き残る人間の都合を優先しなきゃ仕方ないかな、と。
    まだ論点ズレてるかも。
引用返信 削除キー/
■3013 / inTopicNo.8)  れんげさんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 14:52:21)
    はじめまして。レスありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。

    > 彼はもうどうしようもなくて、こうするしかなかったんだけど、
    > 今、自分で自分がものすごく気持ち悪いです。
    > 彼を全然嫌いになっていないのに、別れたいって思うくらい。
    > こんなに貸しのある状態で同居するのは苦しいです。
    >
    > 親だから、友達だから、身内だから、恋人だからって
    > 無制限に何でもしてあげられるわけないです。

    だんなさんでも、やっぱキツイっすか?うーむ。

    金の貸し借りは、貸した者と借りた者では立場がどうしても対等にはならないですね。さらにその立場と言うのは、額によってどんどん比例して差が広がってくように感じてしまいますがどうでしょうか。

    れんげさんが感じる気持ち悪さというのは別の側面もあって、自分の中にある、何か傲慢な気持ちが芽生えてくるのが、とてつもなく嫌ではないですか?
    金出す代わりに口も出す、というやつです。

    それは自分の価値を金額に換算されたように感じたり金があるということを利用されたと感じたと同じく、相手にとっては、実質その金で頭が上がらず、支配されてると感じてしまうだろうなということも、受け容れないといけないからですよね。
    だから余計苦しいのかもしれないですね。

    しかしながら、れんげさんの場合は、頼まれたから仕方なしにっていうところが大きいんでしょうね。
    だんなさんががんばってるところに気持ちよく「あんたに投資!」と思って、
    金積むのだったら、また全然違ってくるんですよね。

    む。そうか。
    自分はどうしても貸さないといけなくなったら、目の前でプレゼンしてもらうことにします。そんで週一回の洗車とか、掃除とか、特典をつけてもらって(実質上の利息として)、返済プラン等も計算してもらってなんとか気持ちよく「おし!じゃあ300万でその話のった!」と言える気持ちになるまでがんばってもらうことにしよう。

    例えば自分の親父が、マジックで画用紙にグラフとか定規を使ってカラフルで見やすいものを作って説明してくれたら、自分は「ああ、もう分かった。金なんかくれてやらぁ!」と思ってしまう。くそー文具一式ダイソーで揃えやがったな、とかいうのが見えるのが身内だからな。痛いとこつかれちまうな・・・。けど、自発的に思える分、気持ち悪くはない。親父が「ちょろいぜ。まだまだ子供だねー」って後で笑ってたとしても。次は紙芝居ぐらい凝ってもらわんと無理だが。

    れんげさんにとって、利用されたとか支配されたとかそんな思いをせずに、なおかつなんとかまあお金を貸してあげられるかなっていう方法があるんだとしたら、また教えてください。

    > 共依存とか、侵入とか、するのもされるのも怖いです。
    同感です。怖い。重い。気持ち悪いですね。

    > 私は断る、しかできません。
    > 理由を聞くと怒るような人たちには、「侵入」の意味がわからない、と思うから。
    > 相手には拒否する自由がある、というのが前提にあって、
    > お願いするんだと

    そうですねー。
    けど、断られてもすがらないといけない頼みごとって何なんだろうっていつも思うんすよ。金で解決できない選挙の票集めくらいじゃねーかなって思います。
    (PTAとか町内会の役員になってくださいってのも含むけど)
引用返信 削除キー/
■3014 / inTopicNo.9)  だりあさんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 15:44:56)
    はじめまして。レスありがとうございます。
    どうぞよろしくお願いします。

    > 家族だったらある程度までは考えますが、くわしい理由がないと出来ません。
    > どうしても私でなければならないなら、理由はあるはずです。

    そ、そうっすよ。そこなんすよね。うーむ。
    なんだか、自分のことがだんだん分かってきた気がする・・・。

    みんなだめだったからとか、もう他に思い当たらないとか、あんたしかおらんとか、お金がないからとか、それってそっちの事情だろう、と思って自分がそれをする理由にはならんのです。

    親だから、だから何?の後に続く、その理由の本音が 例えばですね。
    ○お前は長男だろう。とか長男の嫁だろう。
    ○育ててやっただろう。

    だから言う事聞いて当然!というのを言われたり匂わされたりすると
    それが事実で変わらないことだとしたら否定できないから、一生しがみつかれる理由を自分は受け容れざるを得なくなりますね。
    また、結局自分という存在は親の言うことを聞くためだったのかという現実を受け止めねばなりませんね。とほほ。

    最悪の場合を想定して、だから最初からのけぞったり身構えてしまうのかもしれません。

    > 特に金銭は、どうしても自分がサポートしてあげたいと思ったなら、そのお金はあげるかもしれません。でも回収はしません。捨てるのと同じ、と思います。

    いや、自分も捨てるつもりでなければ貸せません。
    いつも返って来ないと覚悟しています。

    > やっぱり、冷たい人間かもしれませんね。私は。
    そんなことはないです。自分よりは優しいと思います。間違いねえ。

引用返信 削除キー/
■3016 / inTopicNo.10)  Re[1]: 大門さんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/03/27(Sun) 16:17:50)
    お久しぶりでございます。

    大門さんがスレをたてるのだから、きっとお困りでしょうね(勝手な解釈・・・)

    > ○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)
    > ○誰かに家に入られること
    > ○金銭がらみ
    > ○コネがらみ
    >
    > になると、鼻息が聞こえる距離に相手が来た気がする。
    > 「え?」と一瞬ひいてしまい、頭の中は「なんで?なんで?」と必死でその理由をさがしています。で、「なんで?」と聞いてしまう。
    なりますよ〜。ひきます。相手が誰だろうと。事情を説明されてもできないことが
    ありますよ。あたしも。

    > これを、親だから、友達だから、身内だから、恋人だから という理由。
    > それ以外に何の理由があるか!と怒られる。
    恋人がいるのですが、メールも電話もなしに、突然来られたときに
    けんか腰の口調になってしまいましたもの。
    合鍵を渡してるから出入り自由なのですが、やっぱり一言ほしい。
    せめてインターホン鳴らしてほしい。突っかかったあたしの方が悪いみたいに
    言われて、ちょ〜喧嘩になりました。

    誰かの面倒もできれば、勘弁願いたいです。
    自分が納得できたら、自発的にできそうなら、しますが。
    親だから、と片付けるのはあたしも無理です。

    金銭はトラブルのもとなので、一切関わりません。もっとも他人に貸すような
    余裕はありません。借りるのもいやです。

    コネがらみ、といえるようなものは持ってないので、なんともいえませんが
    自分が頼むのもやはりいやです。

    > 今それを簡単に受け容れてしまうと、自分で自分が気持ち悪いんすよ。
    簡単には受け入れられないようなことばかりだと思いますが・・・・

    > お願いしますとか、言われただろうか。
    > 申し訳ないけど、とか言ってもらえただろうか。
    > それが人に対するものの頼み方なんだろうか?
    > その時点で終わってると思うがどうか・・・。冷たいかな。
    内容によっては、お願いされようが、申し訳なく思われようが
    あたしはだめですね・・・。どんな言葉がついても断る時はあっさりです。
    冷たいでしょうか。あたしも。

    > そういうの、他の人にもありますか。
    ありますとも!

    > 他人との距離を納得して少しずつ締めていく方法をとってるから、そういう時はまだ時間が必要なんだなと思うんですが。
    > ゆっくりでいいとか思ってるし。
    いえね、二度の結婚を経験して思うことは、夫といえども他人だ、ってことなの。
    他人との距離って本当に難しいって実感しました。
    夫がいると、もれなく義父母や義兄弟がついてきますし・・・
    そうなると、ゆっくりも何もなくて、いきなり急接近という感じで。
    話がそれました。
    ゆっくりできることは、ゆっくりに限ります。

    > 先日死後の墓参りのことや月命日のことまで今から頼まれたときは、
    > 単に「うわ、そこまで人にすがるなよ。自分で成仏する気はねーのかよ」と思って足蹴にしてしまった。
    思いますよね。あたしは自分はお墓にはいりたくないですもの。
    お世話になるのは生きてる間だけでいい。散骨されたいわ。

    > 必ず連絡しろよって頼んでるのに、勝手に来て家の前で待ってられたりしたら、黙って後ずさりしてしまいたい気持ちにだってなるんだぞ。
    > 誰がゲイでも別に構わんよと思うんだけど、自分は違うぞ。
    ストーカーじゃあるまいし。怖いですよぉ。

    > 難しいです。
    > うまく元の位置に戻ってもらう方法ってあるんでしょうか。
    うまく、は無理かもしれませんね。
    もうお付き合い自体が無理かもって思ってしまいます。
    言うべきことはきちんと言わないとお互い辛いですよね。

    そういうあたしも、よく頼まれごとします・・・
    だから、よくお店を任されましたもの。安い時給で。
    親からも、相変わらずです。
    字が書けんのかい!て思うくらい、書類(役所関係のものとか)を頼まれます。
    こないだも年金の手続きにつき合わされました。使用人と呼んでくださいって気分。

    強く言えることは、言ったほうがいいと思います。
    参考になりますかどうか。

引用返信 削除キー/
■3017 / inTopicNo.11)  Re[1]: 人に物を頼まれたとき
□投稿者/ けしき -(2005/03/27(Sun) 16:22:43)
    大門さんはじめまして
    > ○誰かに家に入られること
    これで自分の母と兄の確執が始まったんですよ
    兄は宗教絡みで家に子供を連れて遊びに来るんですけどね
    母は一所懸命、兄や子供を接待するんですよ
    それで母に感謝しないで「神様ありがとう」ですもの
    もう来るな!てういことに成りましたとさ

引用返信 削除キー/
■3019 / inTopicNo.12)  冬子さんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 17:06:36)
    はじめまして。レスありがとうございます。
    どうぞよろしくお願いします。

    > 大門さん、何ですか、大変面倒で、微妙な領域の問題を持ち込まれてしまっているのでしょうか?

    いろいろ考えてくださってありがとうございます。
    自分にとって多分最後で最大の難関がこの問題に関わっているなと気がついたのでした。
    親スレにはテーマとして上げつらねてはいないのですが、自分は日本人として人種差別と、それから借金のかたに軟禁されてそこでの奴隷の経験があります。
    過ぎてみれば、まあそんな大したことはありません。
    同じ目に遭う確立は低いし、仮にそうなったとしても死なないでやっていけると思います。

    しかし簡単なことでよくあるこの種の頼み事というのは、実は根っこの部分で、差別と奴隷のようなものに似通った部分があります。
    支配とか侵入とか、言葉は悪いかもしれませんけど、同じようなことです。
    この種の頼みごとをされたときに、自分に吐き気がするんすよ。

    それが何か知りたいなーって思って。
    他の人もそうなら自分の過去がそれに関連してるとは言えないから、とりあえず切り離して考えて行ってるところです。

    一つ一つ丁寧に照らし合わせていただいてありがとうございます。

    > こういうこと、以前の私はしょっちゅうだったのですよね。
    > と言いましても、そのお相手は、全て私の係累達ということでしたが。

    達人っすねー。「ヒーマジかよー!」とか思わずに、静かに「大変申し上げにくいのですが、この度はご期待に添えず誠に申し訳ございません・・・」とかさらさらっと言える感じがしますが。
    自分は仕事でしょっちゅう客に謝るんですけど、ちょっとかむ時がある。

    > 私は、私のできる範囲のことはしますが、それを相手が気に入るかどうかは、気にしてもしょうがないと考えることにしてるから。
    > つまりは、「できない」というお断りをすることも、それが私にできる範囲のことと考えていますので。

    その通りですね。心構えがいいですね。できる限りはやる。

    > その事では、他者の押し付け・寄りかかりと、納得できない自分との葛藤で、結構イライラさせられてきましたね。

    やっぱり普通イライラするっすね。

    > で、その結果として選んだ選択が、お引き受けする場合は、お相手を身内とは思わないことに決め、自分の仕事として、それを自分が受けることができるか・できないか?という観点で判断することにしたのでした。
    > つまり、これはお仕事なのだと思って、「こんなに尽くしてる私を理解して!労って!」という気持ち・期待は捨てる。
    > こういう気持ちの切り替えができるかどうか?ということも含めて、自分にできないことは、はっきり「できません」と断るということに決めました。
    > もちろん、それでも、「できることは今後も致します」「今回お手伝いはできなくても、それ以外のできることは考えてみます」という意思は伝えますが。

    そうですね。自分も起こり得る最悪の場合も想定してあらゆる覚悟を決めるほうなのです。金で解決できることは、まだましだ。コネがらみで、他の人に迷惑がかかって傷つけるようなことになったり信用を失ったりすることは、取り返しがつかないから。自分ひとりで生きてる訳じゃないから、全部一人で最後まで責任とれることって、本当は少ししかないといつも思う。

    > 「うまく」などという方法があったら、私もどんなに救われたかという思いですが、残念ながら、どれだけ言っても分からない(本当は分かる気の無い)お相手というものはいるようですのでね。
    > こちらにできることは、ただただ「お断り」を続ける以外にないんですよね。
    > それも、その都度その都度何度でも。つまりは、お相手が「自分のそういうやり方は通用しないのだ」と気づき・諦めるまでというお話でしょうか。

    うまい方法なんかはないんですね、きっと。
    「お願いだから、そんなつらい頼み事を言わないで」ってお願い返しか
    「それやるから、こっちやって」のギブアンドテイクでいくか
    そんなことも考えつつ、できるならば静かにひっそり暮らしたいですね。

    つたないレスですみません。

引用返信 削除キー/
■3020 / inTopicNo.13)  ぱっくさんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 18:06:19)
    ばっくさん、はじめまして。
    レスありがとうございます。
    こちらこそよろしくお願いします。

    > これらの頼まれる側にも相当な覚悟が要るようなことを

    同じように考えている人がいることは本当にありがたいです。

    > 同じ頼むにも、頼み方、言い方、というのがあると思うんです。
    > 「やってもらえる?」とか「他に頼める人が居なくて」とか。
    > お願いする、という姿勢があれば、考えると思います。
    > でも、「親だから、etc」というだけで、やって当然のように、上からものを言われたら、正直、嫌〜な気持ちになります。

    自分は「やって当然」「みなまで言わずとも察して当然」ていうのをちらつかされると、実質その人にしがみつかれたきがするっす。それも実は気持ち悪い。

    > 一番分かりやすいのが、「誰かに家に入られること」です。
    > ある程度親しくなった人は、リビングと洗面所(もちろんお手洗いも)、キッチンまではOK。
    > でも、浴室や寝室は、相当親しい人以外には見られたくないです。

    おお。これはおもしろいですね。
    自分は家に入れる入れないがまず大きいです。
    異性は通常入れることはしないですね。身内しか。
    あとは掃除の具合にもよりますが、連絡さえくれたら結構オッケーですね。
    連絡をくれるひとには「手土産ないと玄関開かねーんだよ」と言っています。
    お互いが気楽になるからです。(と自分が思ってるだけだったりして)
    見られてもいいけど、自分のベッドを使われるのははずかしいっすね。

    > このように考える私は、我儘かもしれません。あるいは、狭量。。。。
    > もっと、大らかになりたいです。

    他の方も言っていましたが、人によってきっとやれることが違うんです。
    あれが全然オッケーオッケーな人が世の中にいるのも事実です。
    自分にはあれ以外のことでできることはあるから、そっちで勘弁してもらいたい。
    あの4つが得意な人が、それを担えばいいのだ。

    > う〜ん、私も知りたいです。どうすれば、互いに居心地の良い距離がとれるのでしょう。難しいですよね。

    ここのスレでみなさんが同じふうに考えてくださってることが、答えだと言う気がしています。分かってくれる人もいるということですね。
引用返信 削除キー/
■3021 / inTopicNo.14)  Re[1]: 人に物を頼まれたとき
□投稿者/ こくーん -(2005/03/27(Sun) 20:54:43)
    大門さん、はじめまして。
    他の方の書き込みも含めいろいろ読ませていただいているうちに、
    『頼みごと』って難しい…とつくづく思いました。

    > ○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)
    前に母に、『子どもだからっていろいろ頼もうとか思ってないけど。1つだけ、お母さんのために、○○(教)をやってくれない?それでお母さんが死んだら、それでおくってほしい』みたいなことを言われ、愕然としたことがあります。
    その宗教のことで、散々、争って、何とか私の方は、『母にそれが必要というのなら止めろとは言わないけど、私には必要のないものだから信じない』という形で折り合いをつけたことだったのに、最期(?)の頼み…みたいな言い方っていうか、そもそも、裏には『子どもには面倒を頼んでも良い』という考えが見え見え…。
    改めて、母との間に、ぱっくりと割れた溝を見ました…。

    > ○誰かに家に入られること
    これも苦手です。部屋が片付いてないっていうのもないとは言わないけれど…。
    領界侵犯(?)されるような気がしてしまいます。前持って知らせてもらわないとダメだし、何ていうか、自分の内面と深く関わっているようなものは隠さないと落ち着かなかったりします。だから、『いいよ。いいよ。私の部屋だって似たようなものだから』とか言われても、いや、それは別の話だから!ってなってしまいます。心が狭いのかな…って結構悩んでました。

    > ○金銭がらみ
    > ○コネがらみ
    これらは出された瞬間に血の気が引きますね…。幸い、共に人に頼みにされるものを持っていないので、あまりありませんが。

    あと、仕事上でも、いかにも持て余したものを丸投げされたってわかるものだと、ざあって血の気が引いて、混乱してしまいます。
    最近はちょっと闘えるようになってきました。

    > これを、親だから、友達だから、身内だから、恋人だから という理由。
    > それ以外に何の理由があるか!と怒られる。
    相手に浮かぶ、何かおもねるような表情や言い回しだったり、それでいてやんわりと逃げ道を封じ込まれそうになる閉塞感、時には人格を攻撃されたりする恐怖感、がついてまわって、怖い、です。
    取調べの「自白」じゃないですけど、受け入れてしまえば楽になれるぞ…って言ったって、その後はまた、自分との葛藤が発生するわけで…。

    > そういうの、他の人にもありますか。
    ・・・・というワケで、大いにあります。

    > うまく元の位置に戻ってもらう方法ってあるんでしょうか。
    人と親密になることを考えるとき、どうしてもそれに付随するものが重く感じられて、引いてしまいます。私は時々、嘘をついてお断りしてしまいます。『お互いの幸せのための嘘だ。白い嘘だ』って言い聞かせて。それでも苦しいです。
    幸い、今のところ、それでも踏み込もうとされる、人或いは事案は発生していないのですが、これから母親が歳をとり…とか考えると、そのうち、他人事ではないような気がして、不安ですね。やっぱり。

    私もいろいろな方のご意見読ませていただけて、良かったです。
    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3022 / inTopicNo.15)  夕実さんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 22:01:39)
    夕実さん レスありがとうございます。
    体調はもういいんですかぃ?

    > ちょうど昨日、9年ぶりに腐れ縁の幼馴染からрェあり、時候の挨拶もなく、いきなり○○新聞とってくれないかと頼まれました。

    新聞勧誘よくありますね。自分とこには最後には議員まできました。

    > 以前にも、
    > ・入院する間、犬を三匹預かってくれないか(預かれるワケがない)
    > ・あなたの会社に入社させてくれ(人にそんな頼み事をするような人は当然×)
    > ・水道高熱費が払えないからお金を貸してくれ(ボンビー生活で人に責任は負えない)
    > 等、ありましたが、その断った後は強い罪悪感に苛まれたものです。

    ヒーって感じですね。断るのもほんとつらいっすね。
    仕事や女の子紹介してって言われることも結構多いですね。
    「もう募集してないんだって!」で通してるかなぁ。さらっと。

    > 罪悪感を感じてしまうと、そんな感覚を味合わされたことにあらためて不愉快になったり。
    普通イライラすると思います。

    > でも、最近考えるんですが、私が頼まれてしまうのには、私にも問題があるのだろうか。

    自分の場合は、気が短いとこにあると思います。
    つーか本当の原因はそこだったりして。相談があるとかで、ふーんって聞いてたら、遠回しになんか頼まれた気がする。何?何?って思って「で、何が言いたいんだ?」と先に言ってしまい、聞いたからにはひけない状況もありました。とほほ。

    > ここの《ACリソースの(人を見分ける)安全を脅かす不適切な人物の特徴》に
    > ◆「NO」という言葉を低く見積もる、というものがありましたが、
    > 他人がNoと言わなければならない状況への配慮が下手な人が、簡単に人に頼み事をしてしまうのか。

    自分も読みました。そうかもしれませんね。相手も充分に悪いです。

    > 昔は、村とか町とか地域社会がひとつの集合体として家族性を持っていて。
    > 頼むのも頼まれるのも当たり前の時代。
    > 現代は昔とは違い、安全面でもそういう訳にはいかないですが。

    お互い様だと言えるようなギブアンドテイクなら、筋が通っています。
    等価交換というか、相手と対等でいられるならあの4つは全然構いません。
    上手に人に甘えたり甘えられたりするのは、人間関係を豊かなものにすると思いますね。

    > 境界に対して敏感すぎるのも慎重すぎるのも、自分自身がACだからなのか
    > 現代病なのか、昔が間違っていて今が正しいのか、果たしてその逆なのか
    > それとも自分自身が決して人に頼み事が出来ないからなのか。
    > 私には正直よく分からないです。

    自分も分かりません。
    けど、ここにレスくださった方が、同じように思ってるのは事実なようです。
    今は自分の過去の経験のせいでこんなふうになったのか、というような結論は出してはいませんが、夕実さんのおっしゃる頼み事ができないからという点では、以前自分もそうでしたので結論は出ています。人に迷惑をかけたくないからです。

    > でも、暗い顔してお金がないの、と暗に借金を要求されるよりは
    > お金を貸してと率直に言われる方がまだ気持ちいいですねけどね。

    遠回しがうざいんすよね。はっはっは。

    > 今年に入って親が死にましたが、死ぬ直前まで恨み言をたれ悪態をついて
    > 死んだ後の葬儀のことやら、香典についてまだ采配しようとしてました。
    > 腹立てても身が持たないから、適当に返事しといた。
    > 無い袖は振れない訳だし、生き残る人間の都合を優先しなきゃ仕方ないかな、と。
    > まだ論点ズレてるかも。

    そうですか。なんだか目一杯大変だったようですね。知りませんでした。
    自分は今は言えませんが、死んでいく人にはきっぱり「おう、できる限りはやるから、まかせとけ!」という言葉をあげます。
    ギブアンドテイク。一応それでチャラ?(うわー冷たすぎだな)

引用返信 削除キー/
■3024 / inTopicNo.16)  Re[3]: だりあさんへ
□投稿者/ だりあ -(2005/03/27(Sun) 22:28:00)
    > みんなだめだったからとか、もう他に思い当たらないとか、あんたしかおらんとか、お金がないからとか、それってそっちの事情だろう、と思って自分がそれをする理由にはならんのです。

    そうですよね。じゃあなんで、あなたは出来ないの?って所が問題ですよね。
    >
    > 親だから、だから何?の後に続く、その理由の本音が 例えばですね。
    > ○お前は長男だろう。とか長男の嫁だろう。
    > ○育ててやっただろう。

    私も同じ様な事よく言われました。生んだのはそっちの勝手だし、育ててやったとか、やってやったとか、親子なのにみずくさいとか、そんな事は関係ありません。
    ましてや、こちらはACで親が大事でもあり憎くもあるのですから...。

    > そんなことはないです。自分よりは優しいと思います。間違いねえ。
    (笑)ありがとうございます。でも、優しくない人は大門さんのように悩みませんよ。一刀両断!.....とか親にしてみたいなあ。ははは。
引用返信 削除キー/
■3025 / inTopicNo.17)  けしきさんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 22:43:24)
    けしきさん はじめまして。
    レスありがとうございます。
    よろしくお願いします。

    >>○誰かに家に入られること
    > これで自分の母と兄の確執が始まったんですよ
    > 兄は宗教絡みで家に子供を連れて遊びに来るんですけどね
    > 母は一所懸命、兄や子供を接待するんですよ
    > それで母に感謝しないで「神様ありがとう」ですもの
    > もう来るな!てういことに成りましたとさ

    家に来られると言うことは、親子とはいえ負担な面もあるんですよね。
    自分の家も親父が長男で同居で、孫(いとこ)が押しかけてきて接待は当たり前でした。自分が大事にしてるものをいとこに盗まれるのが嫌でしたね。しかし、その家はみんな手ぶらで来てご飯と酒とお菓子と冷蔵庫にあるものを巻き上げて、ばばぁから全員小遣いをせびってました。(自分達は小遣いなんてもらったことないです)かーちゃんがいい格好して「手ぶらできてね」と言うからなんですが、後で「長男の嫁は割に合わない」と愚痴ってました。それと同じですかね。

    自分は格好悪くてもいいので「えへへ。なんかおいしーもん持ってきて」と言います。嫌なら来なければいいのです。

    ○宗教がらみ 
    も入れといたほうがよかったかなぁ。

引用返信 削除キー/
■3026 / inTopicNo.18)  花梨さんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/27(Sun) 23:32:59)
    花梨さん お久しぶりです。
    レスありがとうございます。

    > 大門さんがスレをたてるのだから、きっとお困りでしょうね(勝手な解釈・・・)

    ははっ。そうですね。回復するためにずっと意見を読んで考えてきました。最初は人に相談するということもできなかったし、自分のことを書くこともできませんでしたが、みなさんのおかげでここまでこれました。
    抱えてる問題はこれが一番でかくて最後です。
    よろしくお願いします。

    一つ一つにコメントいただいて恐縮です。
    一応覚悟はしていたんですが、レス下さった方は同じように思ってくださってますね。「おめーってやつぁ、器が小せーな」なんて言う人はいないんでしょうか。

    > いえね、二度の結婚を経験して思うことは、夫といえども他人だ、ってことなの。
    > 他人との距離って本当に難しいって実感しました。
    > 夫がいると、もれなく義父母や義兄弟がついてきますし・・・
    > そうなると、ゆっくりも何もなくて、いきなり急接近という感じで。

    はぁー。本当にそうっすね。誰々の甥っ子のとこに子供が生まれたからお祝いしてね。はあ?つーか、誰さ会った事ねーよ!!みたいなの、いっぱいあるっす。
    聞いたことない親戚いっぺんに増えるんすよね。兄弟が結婚するとさらに倍増。
    その親戚に有名人とか含んでたら、ラッキーってのあるから、他の親戚からも自分のコネがらみでラッキーと思われる可能性は否めない。親戚良し悪し。

    > 思いますよね。あたしは自分はお墓にはいりたくないですもの。
    > お世話になるのは生きてる間だけでいい。散骨されたいわ。

    ああ、それは同じですね。
    子供が墓に会いにいきたいと思うことがあるなら、それを支えにするところがあるのなら、自分は残されたものの意見を尊重しようと思います。死んだら何もしてやれないから、好きにしていいや。臓器とか欲しかったらもってけ。墓が面倒だったら海に撒けー。と思ってます。

    > こないだも年金の手続きにつき合わされました。使用人と呼んでくださいって気分。

    お疲れ様でした・・。
    その、なぜ自分がしなければならないのかという疑問を持たされて不快なのは、
    ”だって、自分でできることをやらされたから”
    なんでしょうね。

    > 強く言えることは、言ったほうがいいと思います。

    はいー。がんばります。ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■3027 / inTopicNo.19)  こくーんさんへ
□投稿者/ 大門 -(2005/03/28(Mon) 00:30:43)
    こくーんさん はじめまして。
    レスありがとうございます。
    今日自分は同じことばっか言っています。読んだら分かったと思いますが、ここにきてもまだヒネリなしです。よろしくお願いします。

    >>○誰かの面倒を見ること(生き物・死後も含む)
    > 前に母に、『子どもだからっていろいろ頼もうとか思ってないけど。1つだけ、お母さんのために、○○(教)をやってくれない?それでお母さんが死んだら、それでおくってほしい』みたいなことを言われ、愕然としたことがあります。

    おお、自分と同じことですね。
    この宗教ってのがそもそも

    ○コネがらみ
    ○金銭がらみ
    ○誰かの面倒を見ること (死後)

    に関わってるっすよ!

    けしきさんとこでもかきましたが
    ○宗教がらみ もありかなぁ。

    ただ、自分は入信を条件に、身元引受人を頼んだことがあります。
    その時頼れた人が、ギブアンドテイクでした。それもはっきりしてて逆に気持ちよかったです。お互い背に腹はかえられなかったと思うし。
    その人が亡くなったので脱会しました。

    >だから、『いいよ。いいよ。私の部屋だって似たようなものだから』とか言われても、いや、それは別の話だから!ってなってしまいます。心が狭いのかな…って結構悩んでました。

    自分は人が来るときは、部屋をすっきりきれいにしておきたいから「自分っていい子でいたいのかな」と思ってました。
    本当にゴミだらけの家に人を上がらせることができれば、他人の侵入とか束縛とか支配とかそんなんゴミみたいにそのへんに投げ捨てられるんじゃねーのかなって思う。けど、できねーな。それと引き換えに失うものも多いです。

    > あと、仕事上でも、いかにも持て余したものを丸投げされたってわかるものだと、ざあって血の気が引いて、混乱してしまいます。
    > 最近はちょっと闘えるようになってきました。

    いいですねー。かっこいいっす。
    自分はやった後、「そらよ」ってぶん投げて返すから子供っぽいです。

    > 取調べの「自白」じゃないですけど、受け入れてしまえば楽になれるぞ…って言ったって、その後はまた、自分との葛藤が発生するわけで…。

    雰囲気よく分かります。うまいですね。

    > 人と親密になることを考えるとき、どうしてもそれに付随するものが重く感じられて、引いてしまいます。私は時々、嘘をついてお断りしてしまいます。『お互いの幸せのための嘘だ。白い嘘だ』って言い聞かせて。それでも苦しいです。

    そうですねー。なんでこんな嘘つかねばならんの・・・て思いますね。
    嘘って苦しいっす。毎回ネタも変えないといけないしね。
    いつもなんとか冗談にならないかなって思うんですけどね。
    それで相手が怒って「もういいわ!」って言われたときこそ、明るく「はいっありがとうございましたー」ってさーって退場するけど心は泣いてます。それに嫌な汗一杯かいて口がへの字に曲がって、アホやーアホやーさぶいーさぶすぎるーってそれはそれで、自分が気持ち悪いです。相手をバカにしたのでは決してないのですが、自分が冗談に逃げたのが気持ち悪い。非常に後悔します。

    > 私もいろいろな方のご意見読ませていただけて、良かったです。
    > ありがとうございました。

    こちらこそありがとうございました。なんだか本当につたなくてすみません。

引用返信 削除キー/
■3029 / inTopicNo.20)  大門さんへ
□投稿者/ れんげ -(2005/03/28(Mon) 07:06:57)
    レスありがとうございます。
    お疲れさまです。

    夫とのこと、大門さんの言ってくれた通りです。
    分ってもらえるのって、すごく嬉しいですね。ありがとう。

    それでですね、
    > れんげさんにとって、利用されたとか支配されたとかそんな思いをせずに、なおかつなんとかまあお金を貸してあげられるかなっていう方法があるんだとしたら、また教えてください。
    これは、私には教えられません。ごめんなさい。
    だってもし、利用されたとか支配されたとか、そんな思いが沸いてくるのだとしたら、
    それは自分にとって「本当の感情」なのだから、
    自分の「そんな思い」を否定しないで欲しいと思うから。

    えと・・・、この2階席のアファメーションを大きな声で読みますね。
    はい、ご一緒に。

    「感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。
     ・・・・」

    あと、「格言でGO!」にこういうのがありました。

      それなのに、ただ兄弟だから親戚だからということだけで、「何か頂戴」、
      「ああして頂戴」、「こうして貰いたい」と、何かまるで世話になったり
      援助して貰うのが当たり前だと思い込んでいる世間の常識ほど間違った
      バカげた考えかたはありません。それは単に<厚かましい、図々しい奴>
      というだけに過ぎないのです。お互い成人に達した以上は自分の生活を守るだけ
      で精一杯なのです。

                       美輪明宏 『ああ正負の法則』

    周りをキズ付けないために、ご自分の感情を押し殺しているんじゃないか、
    という気がして、
    押し付けがましい文章になってしまいました。
    ごめんなさいです。

      大門さんを支えてくれるものが沢山見つかりますように。。。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -