1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ17 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2867 / inTopicNo.1)  冬子さん
  
□投稿者/ 夕実 -(2005/03/20(Sun) 18:48:09)
    言いっぱなしでの皮肉やあてこすりはやめて下さい。
    言いたいことがあれば堂々と私に向けて仰って下さい。

    今までの経緯をご存知でないのはあなたも同じです。
    花梨さんを擁護したければ、スレ上で堂々となさって下さい。
引用返信 削除キー/
■2868 / inTopicNo.2)  NO TITLE
□投稿者/ 夕実 -(2005/03/20(Sun) 18:59:40)
    2005/03/20(Sun) 19:20:45 編集(投稿者)

    冬子さんはご存知じゃありませんが、私は妥協も譲歩もしてきました。
    以前にも、掲示板が荒れた際に、花梨さんからメールへの持込みがあり
    私は心身共に疲弊しました。

    でも、それは、花梨さんが悪意無くやっておられることと
    私は私なりに許容してきました。やんわりと距離をとるように
    この数ヶ月に亘り、配慮も努力もしてきました。
    私にも臨界点はあります。
    私に対して、言いっぱなしであからさまに該当者が分かるよう
    傷害行為と批判されるあなたご自身の行為な如何なものですかね。

    批判も誹謗も中傷も甘んじてお受け致しますので、どうかこそこそ
    なさらずに、思う存分こちらに書き連ねて下さい。

引用返信 削除キー/
■2870 / inTopicNo.3)  Re[1]: 冬子さん
□投稿者/ 冬子 -(2005/03/20(Sun) 19:32:42)
    > 言いっぱなしでの皮肉やあてこすりはやめて下さい。
    > 言いたいことがあれば堂々と私に向けて仰って下さい。

    こんにちは、私が書いた『言いっぱなし』記事についてのご意見ですね?
    まず、私の記事が「当てこすり」であることの根拠を示してくださいませ。
    その上で、夕実さんのご意見・抗議を承りたいと思います。

    私としましては、夕実さんに対して言いたいことはないですが?

    > 今までの経緯をご存知でないのはあなたも同じです。

    この「経緯をご存知でない」は、私がけしきさんへ宛てた言葉を持ってきてのお話ですね?
    けしきさんのあまりにも断定的な書き込みを読んで、「いかがなものか?」という意見を書いたものですが・・・。

    はい、私は全部の(スレが立つ以前の、お二人のメル友としての遣り取りの)経緯は存じておりません。
    なので、お二人の直接の遣り取りについては、何かを言おうとは考えておりませんでしたから。

    > 花梨さんを擁護したければ、スレ上で堂々となさって下さい。

    私には、特別花梨さんを擁護したい情熱はありません。
引用返信 削除キー/
■2871 / inTopicNo.4)  NO TITLE
□投稿者/ 夕実 -(2005/03/20(Sun) 19:43:23)
    とぼけられるならそれで結構です。
    あなたと花梨が個人的に親しくされていることは花梨さんから聞いて存知ていますので。
    根拠が挙げられないよう、特定できないように抽象的に批判されているのも
    重々承知の上です。

    もういいです。人の悪意にまみれて生きていくのは沢山です。

    棘だらけとでも、犯罪者呼ばわりでも、馬鹿でもアホでも好きなだけ
    罵倒でも中傷でもして下さい。

    私はあなたのご指摘通り、馬鹿で未熟な人間です。
    感情のコントロールもできないし、人への思いやりもない欠陥人間です。
    大事な感情が欠落しています。行動にも問題があります。全て認めます。
    だから、自分が変わりたいと、掲示板に来ていました。

    もう沢山です。もう疲れました。
引用返信 削除キー/
■2872 / inTopicNo.5)  Re[2]: 「私」から
□投稿者/ 冬子 -(2005/03/20(Sun) 19:51:42)
    > 冬子さんはご存知じゃありませんが、私は妥協も譲歩もしてきました。
    > 私は心身共に疲弊しました。
    > 私は私なりに許容してきました。
    > この数ヶ月に亘り、配慮も努力もしてきました。
    > 私にも臨界点はあります。

    おっしゃりたいことは理解できているんじゃないかと思いますが・・・。
    ただ、そのご事情を私に説明したい夕実さんの情熱っていうのは、私には理解できないのですが?

    それが、夕実さんのおっしゃるところの、「花梨さんは擁護するに当たらない人物である」という確信になってることの説明なのでしょうか?

    もっとも、私は花梨さんを擁護する立場はとってはおりませんけれどね?
    けしきさんに対しては、その安易過ぎると思われた書き込みに、異論は申しましたけれど?

    > 私に対して、言いっぱなしであからさまに該当者が分かるよう
    > 傷害行為と批判されるあなたご自身の行為な如何なものですかね。

    ですので、「あなたの行為はいかがなものか?」と問われても、戸惑うばかりですが?

    > 批判も誹謗も中傷も甘んじてお受け致しますので、どうかこそこそ
    > なさらずに、思う存分こちらに書き連ねて下さい。

    私としては、夕実さんが判断する「像(私に対する)」がどのようなものでも、まぁ構わないと思っているのですが、「こそこそ」という言葉で断定されてしまうのも、なんと言いますか、違和感を覚えるという感想になりますね。


引用返信 削除キー/
■2874 / inTopicNo.6)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 冬子 -(2005/03/20(Sun) 20:03:31)
    > とぼけられるならそれで結構です。
    > あなたと花梨が個人的に親しくされていることは花梨さんから聞いて存知ていますので。

    別にとぼけるつもりはありません。
    私も夕実さんご同様、花梨さんのメル友です。
    ただ、私には「メル友だから」という理由で、無反省に親しくしている人を擁護する意思はないということを申し上げております。

    > 根拠が挙げられないよう、特定できないように抽象的に批判されているのも
    > 重々承知の上です。

    夕実さんが「重々承知の上」と認識されているその事実が、「誤解されていますよ」と申し上げております。

    > もういいです。人の悪意にまみれて生きていくのは沢山です。
    > 棘だらけとでも、犯罪者呼ばわりでも、馬鹿でもアホでも好きなだけ
    > 罵倒でも中傷でもして下さい。

    感情的になられて、お話し合い放棄宣言をされてしまいますと・・・。

    > もう沢山です。もう疲れました。

    はい、お疲れになられているんだろうことはお察し致します。
    ですから、お話の続きは、感情的になられていない時に、それも「もし夕実さんが望むなら」ということではいかかがでしょうか?
引用返信 削除キー/
■2875 / inTopicNo.7)  Re[3]: 「私」から
□投稿者/ けしき -(2005/03/20(Sun) 20:13:07)
    No2872に返信(冬子さんの記事)

    > けしきさんに対しては、その安易過ぎると思われた書き込みに、異論は申しましたけれど?
    ほらほら来た来た、安易過ぎる発言で貴方と戦わねば成らなく成ってしまう
    では無いですか自分は戦いは望みません (緊張するな〜)
引用返信 削除キー/
■2876 / inTopicNo.8)  NO TITLE
□投稿者/ 夕実 -(2005/03/20(Sun) 20:21:21)
    はっきり申し上げますが。

    昨年、掲示板であなたの投稿に対して私が
    「私への皮肉ですか?」と問いかけたところ。
    私への、返事は何と花梨さんからのメールでした。
    夕実さんへではなく○○さんへの皮肉だから、安心してと冬子さんからのメールがありました、と。
    私にとって、不快極まり無い出来事でした。

    前歴があるから、今回も、という証拠にはならないのでしょうから
    またのらりくらりとかわされるのでしょうね。
    花梨さんのように正面切って、ぶつかって来られる方がまだ救いです。

    私はその時から、その胡散臭い裏でのやりとりが非常に不快でした。
    それから、距離を置くようにしていたのです。
    そういう腐敗した関係の中に身を置きたくなかったのです。
    その時に、きっちり拒絶できなかったのが、自分自身の甘さだと思います。

    私は、メル友がほしいわけでもなく、馴れ合いや依存関係を求めて
    掲示板を利用しているのでもありません。自分が変わりたいからです。

    それも、もうどうでもよいです。誰からも嫌われようが批判されようが
    構いません。あなたとの今後の会話の意志も持ちません。
    誹謗、中傷されたければお好きなだけどうぞ。



引用返信 削除キー/
■2878 / inTopicNo.9)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ 冬子 -(2005/03/20(Sun) 20:39:49)
    はい、わかりました。
    私と話し合う意志がないのであれば、私も、これでお開きということに致します。

    > 昨年、掲示板であなたの投稿に対して私が
    > 「私への皮肉ですか?」と問いかけたところ。

    はいはい、覚えておりますよ?
    ただ、レスはちゃんと掲示板でしているはずですが・・・?

    ついでに、あの花梨さんへの冗談をそのままに受け取られていたのでしたら、まぁ私に不快感を感じ続けられていたことも納得できるものはありますね?

    > 前歴があるから、今回も、という証拠にはならないのでしょうから
    > またのらりくらりとかわされるのでしょうね。
    > 花梨さんのように正面切って、ぶつかって来られる方がまだ救いです。

    ここで花梨さんを引き合いに出す理由もないように思いますが?
    「花梨さんの方がマシ」などとおっしゃられても、花梨さんの行為も嫌悪しておられるのでしょう?
    夕実さんは、私のことを「前科者」と思われていた為に、今回は躊躇なく「当てこすりである」という解釈になったということですね?

    > 私はその時から、その胡散臭い裏でのやりとりが非常に不快でした。
    > それから、距離を置くようにしていたのです。
    > そういう腐敗した関係の中に身を置きたくなかったのです。
    > その時に、きっちり拒絶できなかったのが、自分自身の甘さだと思います。

    そのようですね?
    多分、その時の「判断の甘さ」と感じておられるものが、さらに現在の怒りを増すことになっておられるのかもしれませんね?

    > 私は、メル友がほしいわけでもなく、馴れ合いや依存関係を求めて
    > 掲示板を利用しているのでもありません。自分が変わりたいからです。

    そういう夕実さんのお考えは、私は尊重いたします。
    私も、「メル友が欲しい」というような気分は持ち合わせていませんから。

    > 誹謗、中傷されたければお好きなだけどうぞ。

    というお指図も、私には無用に願います。
引用返信 削除キー/
■2879 / inTopicNo.10)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 夕実 -(2005/03/20(Sun) 20:50:42)
    > ついでに、あの花梨さんへの冗談をそのままに受け取られていたのでしたら、まぁ私に不快感を感じ続けられていたことも納得できるものはありますね?

    冗談ですか(笑)政治家みたいですね。ものは言いようです。
    苦肉の策ですか。呆れて開いた口が塞がりません。
    お手数おかけしました、さようなら。尚、お返事は結構です。
引用返信 削除キー/
■2881 / inTopicNo.11)  Re[2]: 夕実さんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/03/20(Sun) 21:48:15)
    夕実さんへ
    > でも、それは、花梨さんが悪意無くやっておられることと
    > 私は私なりに許容してきました。やんわりと距離をとるように
    > この数ヶ月に亘り、配慮も努力もしてきました。
    それが理由だったのですね。
    そいういうあたしの欠点も指摘してはくれなかったことを
    悲しく思いました。そしたら、直すよう努力はしましたのに・・・
    今回、なぜ、ケータイのメールにあんな口調でレスがくるのか
    意味がわからなかったの。やっとわかりました。
    ごめんなさいね。本当に。でもそういう時、やんわりとじゃなく
    はっきり言ってくださってよかったのに。気を遣ってくれたのですね。
    そういう、優しさが好きです。ごめんね。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -