1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ15 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2513 / inTopicNo.1)  大殺界かな・・
  
□投稿者/ かなりや -(2005/02/01(Tue) 10:46:38)
    私の大殺界は1999〜2001年だという事らしいけど、
    それを知らずに過ごせたのはラッキーだったと思う。
    確かにその頃から仕事も精神的にもダメになり始めていたので、H木数子は結構侮れない。
    けれど、大殺界が明けてからの3年間もダメだった。
    ACで境界性人格障害・・・
    本当の自分と向き合えるまでに3年も要したけど、今だから言える。
    私には、とても大事な時間だったと思う。

    母の今後の治療法の説明を聞きに、明日病院に行く。
    たとえ人工呼吸器をつけても、長くは生きられないかもしれない・・・・。
    ALS(筋萎縮性側索硬化症)は、完治する事のない神経難病なのだ。

    ネットで色々調べ、あらかじめ覚悟が出来ていた私は結構落ち着いているが、
    父の精神的ショックが思いのほか大きくて・・
    食欲もない、なかなか寝付けない・・犬に向かって弱音を吐く・・・。
    弟もそんな感じだ。
    こんな時、男性のほうが弱いとは言うが、本当なんだな・・・。
    痛々しくて見ていられない。
    長女の私がしっかりしなくては。
    だけど、何が出来る?
    働いてないから経済面も絶望的で、信頼もされやしない。
    無免許じゃ車も出せない・・
    全くの役立たず。
    ただ自分を責めても埒があかないので、家事の傍ら仕事復帰の準備をしているのだが、
    余計な事を考えているうちに結局何も出来ずに日が暮れる。
    八方塞がり。
    天王星人(+)の大殺界って、本当は今年なんじゃないの?(-_-#

    こうしている間にも、母の体は日ごと弱って行く。
    オメデタイほど世間知らずで、そのクセ強情で、
    何度も反発してはぶつかり合った人だけど、今はね・・・・
    もうどうでもいいよ。
    どうだっていいから、神様、母を助けてあげてください。
    私が完全に立ち直った姿を見る日まで、元気でいさせてあげて下さい。
    でないと、私、また崩れてしまう・・・・。
引用返信 削除キー/
■2517 / inTopicNo.2)  Re[1]: 大殺界かな・・
□投稿者/ はにゃ〜ん -(2005/02/01(Tue) 14:16:09)
    2005/02/01(Tue) 14:36:17 編集(投稿者)

    天王星人(+)の今年は健弱の小殺界のようですね。
    細木数子先生の言葉を信じるのであれば、あまり良い年とは言えないかもしれませんね。

    ちなみに自分は天王星人(-)です。天王星人(-)は来年が小殺界に当たるようですね。
    自分は地獄の高校時代の3年間、ACに気付いて徹底的に自分と向き合った3年間が
    大殺界とぴったり符合します。(ちょっとオソロシイ)

    自分も殺界については勉強不足なんですが、きちんと理解して対処すれば、
    それほど恐ろしい年にはならないようですよ。
    自分はまだ買っていないのですが、大殺界の書籍を買おうと思ってます。

    それで精神的な重荷が1つでも取れれば、少しだけでも前向きな気持ちで居られると
    思いますから、、。

    で、本題なんですが・・

    第三者の身分で、今の かなりやさん の立場を安易な気持ちでは理解できないだろうし、
    同情したようなレスも書けないので、少し淡々とした気持ちで書き込みます。
    (スミマセン、今の自分にはそれしか出来ないです)

    お母さんの今の状態って、もう体の自由が聞かないほど重い状態なんですか?
    もしそうでなければ、手足が動ける内に、ここで書き込んでいるような自分の本当の気持ちを
    手紙にして渡す準備だけでもしておいたらどうでしょうか?
    (かなりやさんのレスから察するに、助かる見込みが無いものと思って書き込んでます)

    それを実際に渡さなくても、渡さなければいけないと思って、手紙を書いたらどうでしょうか?

    ACの人で両親を亡くされて、今更自分の想いを親に打ち明けられないで、後悔された人の
    書き込みを他所の掲示板で見たことがあります。
    それを考えたとき、仮に親に理解されなくても、今出来うる限りの本当の気持ちを手紙に
    することは、かなりやさんのその後の人生において大きな意味を持つと思うのですが・・。

    お母さんに関する内容で、関係者じゃない自分が返答できるのはこれだけです。
    既に手紙を渡すことを考えているのであればスミマセン。

    とりあえず後悔の無い選択を・・。

    では。。

引用返信 削除キー/
■2523 / inTopicNo.3)  Re[1]: 大殺界かな・・
□投稿者/ 豆だいふく -(2005/02/01(Tue) 17:22:12)
    かなりやさんへ

    お母様は幸せ者ですね。
    だって、かなりやさんみたいな娘さんがいるんですもんね。
    (こういうこと言っていいのかな・・・
    プレッシャーにならないといいのですが。)

    精神的にも身体的にも、かなりやさん自身を大切にされてくださいね。
    非力な自分が悲しいです。
    遠くより応援しています。
    (変なこと言っていないといいのですが。緊張しながら送信します。)
引用返信 削除キー/
■2528 / inTopicNo.4)  Re[1]: かなりやさんへ
□投稿者/ 花梨 -(2005/02/02(Wed) 00:08:38)
    かなりやさんへ

    こんばんは。ご気分はいかが?

    占いなんてふきとばそ。
    そういうあたしも今年までは運勢が悪いと言われたけれど・・・
    ね。気にしないのが一番。ちょっと用心しようって言う程度にしよう。

    お母様、大変なご様子ですね。なんて言ったらいいのか・・・
    ほんと、男ってつかえね〜ってとこがありますよね。(男性諸氏すみません)
    わかります。うちの父もだめだめだもの。

    役にたたないことないよ。
    お母様のお話相手とかね。
    そういうとき、頼りになるのは娘だと思うもの。
    だから、自分を責めないで。受け入れて。
    できることをすればいいのだから。ね。

    まずは自分の体と心を守ってね。
    心配してる。



引用返信 削除キー/
■2541 / inTopicNo.5)  長〜くなりますが・・・
□投稿者/ かなりや -(2005/02/03(Thu) 03:25:40)
    レスありがとうございます。
    えらく感傷的な文章を書いてしまったので、読み返して恥ずかしくなりました(苦笑)
    昨夜初めて、母の現実を考えて泣きました。
    主治医からの説明を受けたんですが、やはり良いお話ではありませんでした。

    母は全身の筋肉が動かなくなる病気で、身体障害者という事になります。
    進行速度は個人差ありますが、呼吸困難に陥る為、発病してから長くて5年・・・
    未だ治療法もなく、人工呼吸器で延命する以外にないそうです。
    激しい痛みをともなうので毎日辛そうで・・この病気、痛みから深刻な抑鬱症状が出るのだそうです。
    鬱病の辛さは、経験者の私はイヤと言うほど解ってる・・。
    母の握力は皆無に等しいですが、補助器に掴まってなら歩く事はまだ出来ます。
    治療法がないので在宅療養という事で、明日退院する事になりました。
    あとは運に任せるほかありません。
    まだ還暦を迎えたばかりなので、もう少し長生きしてもらわないとね・・。


    ●●●あ、はにゃ〜んさんも、快楽主義者の天王星人なんですね?(笑)
    そう。今年は小殺界なので良い年回りではないんですけど、
    五黄土星の運勢は良いから、そっちに賭ける事にします。現金でしょ?(笑)

    母に手紙・・・ですか。
    実は3年前、両親に1通だけ書いた事があります。
      「何度も自殺を考えましたが死ねませんでした。
         愚かな娘をちゃんと立ち直れる時が来るまで居候させて下さい」
    都会での1人暮らしに力尽きて、実家に戻る決心をした時・・・。
    母は(父も)未だに、この手紙について一切触れてきません。
    きっと忘れてしまっているのだと思い、塞ぎ込んでいた時期もあります。
    私は4人兄弟のうちの“失敗作”だから、諦めてしまったんだと・・・・
    でも、たぶん違う・・・
    本当は、黙って待ってくれてるんじゃないかな・・・。

    うちの親、ようするに子育てがヘタなのよね。
    それがどうしても許せなかった私は、自分でも気付かぬうちに
    完璧な親を求めすぎていたんです。
    親を“親”としてしか見ず、1人の人格としてきちんと認めてあげていなかったかもしれない。
    親ならこうしてくれる筈、こう言ってくれる筈・・・理想の押し付け。
    母はふだんお喋りなクセに肝心な時には黙ってしまう。
    世間知らずで難しい話の苦手な人なので、イライラして、かえって傷ついてしまう事が多かった・・・。
    しょうがないんだよね。だって、そういう人だもの。親も所詮、そのまた親の子だ。

    だからね。
    私がしっかり自立するまで手紙は書けません。感謝の気持ちはその後に。
    それまで元気でいてもらわなきゃ困るの(苦笑)

    ●●●豆だいふくさん、ありがとうございます。
    母が幸せかどうかはわからないんですけど(苦笑)そうであって欲しいかな・・。
    私も健康には気をつけます。心も。

    ●●●花梨さんもありがとうございます。
    さすがにナーバスでしたが、おかげさまでどうにか浮上しました。
    占いは所詮、占いですよね〜?気にしない、気にしない。一休さん(笑)
    私、役に立つんでしょうか・・・
    介護においては、たしかに娘のほうが重宝されるとは思うけど、今まで本当に
    迷惑かけてきたから、罪ほろぼしみたいな・・そんな気持ちも半分・・・
    うん。でも、出来る事はたくさんあるはず。
    頑張ります!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -