1.感じるままを感じてもいい。感情には正しいとか間違いということはない。感情はただあるだけである。誰も人がどう感じるべきかを教えることはできない。感情について話すことは、良いことであり必要なことだ。 2.欲しいものを欲しがってもいい。欲さなければならないことや、望んではならないことなどない。自分の活力に触れたならば、大きく成長したくなる。 3.見え、聞こえることを見聞きしていい。見聞きしたものはなんでも、自分が実際に見聞きしたとおりのものなのだ。 4.いっぱい楽しんだり、遊ぶのはいいことだし、また、そうする必要がある。 5.真実を語ることは重要なことである。歪められた考え(“すべてか無か”思考、破滅化、過度の一般化、読心術、etc.)をしりぞけて現実をあるがままに見ることは、人生の苦痛をやわらげる。 6.ときには限界を知って、満足を先のばしにすることは大切である。これもまた人生の苦痛をやわらげる。 7.バランスのとれた責任感を発達させることは重要である。それは自分の行動の結果を受けとめることと、他人の行為の結果を引き受けないことを意味する。 8.失敗してもいい。失敗は教師である。失敗は学ぶことを手助けしてくれる。 9.自分自身と同じように、他者の感情、要求、望みもまた、尊敬され尊重されるべきである。 10.問題があってもいい。それは解決される必要がある。葛藤があってもいい。それは解決を必要としている。
ジョン・ブラッドショー 『インナーチャイルド』(NHK出版)第10章をもとに作成
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1988 / inTopicNo.21)  Re[2]: 雑談でのお話
  
□投稿者/ ベビル -(2004/12/06(Mon) 18:45:11)
    うめきちさん、ありがとうございました。

    > あの二度目の書き込みの「どうやっても分かり合えないのは・・・延々と人の気持ちを逆撫でするんでしょう。」の書き込みはけしてべビルさんについて書いた物ではないですので・・。

    やっぱりそうでしたか・・・自分で心当たりがあったもので、反応してしまいましたが、
    あとで読み返してみて気がついて・・・失礼しました。

    この場では誰かに不快感を与えたとしても、自分の思ったことを書こうと思います。私は自分を優先します。」と公言されている花さんについてです。

    あ、そのやりとりなら覚えています。そうでしたか・・・そちらでしたか。
    というのは、この花さんのことばを私は、こういう風にとっていたんです。
    「ここではたくさんのいろんな人が見ていて、自分のどの言葉が誰のスイッチにふれるかわからないし、全ての人が嫌にならないようなことばかり選んでいるわけにも行かないから、とりあえず、自分の思ったことを書いていきたい」
    ということかなあと受け取ったので、そんなに気にしていませんでした。
    花さんに直接聞いたわけではないので、推測でしかありませんけど
    もし、「他人に不快な思いをさせても平気」という意味だとしたらやーやーやー・・・
    ですけど、多分違うんじゃないかなあ・・・
    でもタイミングの問題もあったかもしれませんね。こういう状況の中では
    花さんの直接的な表現は誤解されやすいのかなあ・・・とも思いますが。
    本人抜きで推測したくはないですけど、そんなふうに思っていたものですから
    みなさんのいうルール違反がどれだったかわからなくなってしまっていました。

    もっと簡潔にまとめなければと練習しているつもりなのですが、別の解釈をされても・・とついつい長々となってしまいます。

    それわかります。私も普段から一言足りないために誤解されたり、一言多かったために失敗したりする事が多いから、誤解されないようにいろいろ先回りして書いてしまいます。うめきちさんの文章はよくわかりやすいです。

    > 私も「許したい」と思っています。両親の事も兄弟の事も、常に自分の中でのきっかけを探しています。いつまでも人を憎んだり、抗議し続けたり、争ったり・・は凄く疲れます。出来れば忘れたいとも思います。気持ちよく笑って家族と話せない自分と言う人間が残念で悲しくなる事も度々です。
    > 今回もそうでした、何かきっかけを探していました。でも、当人は全く気にしていない様子で相変わらずで・・。そんな時にべビルさんの書き込みの「我慢なりません。やめてください。許しましょう」という書き込みを見て、許せない自分を責められている気持ちになって「許せるものなら許している」との抵抗の気持ちで書き込みしました。

    そうでしたか。わかりました。


    > また、今まで何度となく、まともに読みもしないでどちらかを批判するような書き込みを他の方がしているのを目にしていたので、そういった心配もありました。
    > ですから「自分が書き込みするからには・・今一度読み考えてもらえないか」との書き込みになったのです。

    わかりました。そうですね。

    >
    > とはいえ、べビルさんのこのスレでの書き込み(他の方とのやりとりも含めて)を読んで、なぜだか凄く穏やかな気持ちになりました。

    そういっていただけると、本当に心から、勇気を出して書いてよかったと思います。
    うめきちさんのように感じている人ばかりではないかもしれませんが、
    この件に関して少しでもまろやかにおさまればと思って・・・でも書き込まれたかたは
    皆さんそう思って書いておられるんですよね。


    > 勝手に巻き込んでおいて自分だけ・・?と思われるかもしれないですね。すみません。

    思っていませんよ。
    こういうことを通してでしたが、お話できてよかったです。
    いろいろ勉強にもなりました。
    また違う話題でお話してください。では。

引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -