去年の春に2回目の一人暮らしを決行致しました。 が、秋には実家に戻ってきました。 原因は、隣人である(そのまた周囲もでしたが)♂大学生が、私のプライベートを大声でベランダ越しに、そのまた隣人(同級生と思われる)に話しているのです。 カーテンの色「着替える時は緑のカーテン閉めるよ」、ケータイでの会話の内容(彼氏がいるらしいとか)、「いまはビデオ観てるよ。ガチャンガチャンて音するもん」などなど。 壁を蹴られたり、暴言を吐かれたりもしました。 人間不信になりました。 ノイローゼでした。 ACを知る前でしたので。対処の仕様が解からず、ただでさえ干渉されるのが耐えられなくて、旅行用の耳栓をしたり、TVはすべてヘッドホンでした。 そんな彼は某医学大学の学生でした。医者ってなんでしょうね。医師免許より人間性で資格を与えて欲しいと切実でした。
いまも実家なのでACdぶり返しですが。昔より大人のいやらしさを学び、少しは生きやすくなってるのかなぁ。 サマージャンボ当てて誰もいない山奥に家建てて、回復したいと思ってます。
|