私たちの物語 - お金・経済・過去ログ No.17
|
<340> みゅー |
■2009年02月09日 月曜日 22時01分31秒 |
|
寒い部屋から携帯で書き込み…。携帯の、今この上のテロップで、バイト情報がPRされてる。昼間見たけど、今のあたしには体力的に続くかどうか…ってものと、夜のフロアレディーが多いのね…。 あたし、さっきテレビのニュース見てて、「こんな生活してる場合じゃないよっ。有職者の人達もカツカツなのに、無職のあたしが『恋愛』だなんだって言って、うつつぬかしてる場合じゃないよ!」って思った。 最近は、計算機と仲良しだ。本当は行きたいイベントとかあったんたけど…。「先の事を考えると、選んで行かなきゃ、続けられるバイト見つかるまで、持たないぞ…」って改めて「身の丈『以下』の生活を、無職のあたしはしなきゃいけない身分なんだ。」って気が付いた。
お母さんは、今日から顔が洗える。薬どっちゃり…は、まだ仕方ないけどね…。マスクして、どうしても今回は、あたしの病院について行きたいみたい…。ちゃんと行くのにね…。 この前、先生から「あなたはキャバクラで働けるような人じゃないし、キャバ嬢に向いていません」って言われたけど、もう「向いてる・向いてない」の次元じゃないでしょ。この「金融危機」じゃ。 食べてかなきゃいけないんだもん。年齢もあるし。今度の病院で、はっきり言うんだ。
|
|
<339> j |
■2009年01月20日 火曜日 11時25分52秒 |
|
ねえ、何で、あなた達は、 返す宛もないのに金を借りることや、 返すつもりもないのにお金を借りることが出来るんですか?
|
|
<338> みゅー |
■2008年12月20日 土曜日 15時38分33秒 |
|
PCが使えないんだ。…っていうか正確には「PCの持ち主が年賀状作りで占領」…は当たり前だから、れっきとした、お母さんの財産だから文句は言えないし、仕方ない。 逆にこの携帯電話は、あたしが、月々の端末の割賦払いと利用料金を、当たり前の事だけど少ない予算で、削るもの、最近は特に削りまくって、支払いにあててる。
PC見れない、いちばんの問題は、兄ちゃんだ。兄ちゃんが「オーディオ強迫」の次に、自分のPC買ったら今度は「PC強迫」が出始めて、ひどくなって「リカバリー」なるものを、必要以上に一日に何度もやってるうちに、ネットが見れなくなってしまった。
お母さんは「リカバリーのやり過ぎで、おかしくなっちゃったのよ」とか「もうお金払って回線引くしかないでしょ」って言い出したけど、そもそも「お金ないし月々の支払いは、したくない…」って言った兄ちゃんに、支払いしなくてもネット見れるやり方を提案したのは、お母さんでしょう…。 それに小さい頃から、色々手がかかる兄ちゃんは…ってこれは、ある意味「障害」の一つだから…でも、今からでも地道に訓練できるはずなのに…。いまでも兄ちゃんは、自分ひとりで買い物「買う」って事に自信が持てない。だから、結局お母さんが決めて買ってきちゃう。 お母さんが買ってきたものに関しては、おおかた問題はないんだけど…。今回のPCみたいに、兄ちゃん自身が選んで買ってきた商品みたいなのは、決まって問題が生じる。 あたし、兄ちゃんに「お前の金銭感覚が分からない!」とか、お母さんが「兄ちゃんは毎日、お小遣帳1円でも合わないと会うまで追求しはじめて、あんたは『どんぶり勘定』で2人の足して2で割ったらちょうどいいのに…」って。
確かに、あたしはお金ないくせに、いいかげんだ。どんぶりもどんぶりだ。だけど、あたしは自分の事は自分である程度、処理しなきゃいけない環境におかれてた。母の「〇〇は、しちゃだめよ」の言い付け以外は、自分で考えてサバイウ゛するしかなかったんだ。お金も、家族を含めた人間関係も。 PCは年明けちょっとまでガマン!する。これからバイトで繁忙期にかけて、怒涛の休みなし9連チャン!!やりとげるぜよ〜!!百貨店の時の7連チャン以来だなぁ…。
|
|
<337> 玲 |
■2008年12月18日 木曜日 06時44分31秒 |
|
お小遣いを減らして、2カ月過ぎた。 月1万5千円で大丈夫。
来月から、5千円だけは旦那さんに振り込んでもらうことにした。 これが毎月の貯金。
生活に困らないだけのお金があれば、お小遣いなんて、ちょっとでいい。
家計簿をつけるのが楽しい。 家計簿ソフトで良いのがあった。
生活費のうち、毎月10万位は貯金できるから、何年かしたらまとまったお金になるかな。
|
|
<336> かえる |
■2008年12月14日 日曜日 09時54分35秒 |
|
私自身、旧車に乗るのがしょうにあってると思う。このデジタルな時代に、すごくアナログナ車。見掛けもレトロだけど、中身もレトロ。不便な点も多く、お世辞にも、今の車より使い勝手がいいとは言えないだろう…って思う。けど、好きなんだ。ほんとうに走っていて楽しい。人は、視覚から見た目で第一印象を判断するし、ほんとのことが実際にはわかってないのに己の固定観念で物事をとらえがちになると思う。人それぞれの価値観や、性質にもよると思うが、みんながみんな、いちように異なっているのに、他を自分視野で勝手に判断し決めつける。そういうのが嫌だと思う。私の中にもその要素はあると思うが、できる限りしたくない。例え外側の器が美しくても、使う人が自分のものとして器を活用し、よく手に馴染ませ、愛着を持って扱ってこその、外観の美しさだと思う。実際は目で目でるだけの鑑賞用の存在価値もあるが、私にとっての愛車は違う。乗って、走って、楽しんで。なんかこうゆう考えはすごく幼稚で馬鹿だとは思うが、きっと変わらない。毎日、真面目に頑張ってる、自分へのご褒美なんだ。今現在の仕事のお給料が思いの外もらえるから出来てる事だし、仕事を頑張る張り合いプラス疲れた時の息抜きだろうな。地味に暮らして、頑張って働いて、このこと走るのが最大のしあわせ。
|
|
<335> halu |
■2008年12月07日 日曜日 17時30分07秒 |
|
学費をいまだに払ってること33歳まで払わないといけないこと、たまに親の家のローンをかわりに払うこと・・・でも親からそのお金はかえってこないこと・・・ 仕方ないこと。 そういう家庭に生まれたのだ。 何故お金が無い人がいるのか・・・小さいときからお金が無い人ってどんな家庭、昔はあったけど成長途中でお金が無い人ってどんな家庭、大きくなって社会人でお金が無い人ってどんな家庭・・・だいたい想像できる。仕方ない状態の人も多いのだ。 反対のお金ある人についてもだいたい想像できる。 そうやって、お金がある人無い人でも色々家庭環境や状況など組み合わさってそうなってることが分かるようになったことが、さんざんお金が無くて困って悲しくて悔しくって泣きそうになった自分が得たこと。 身にしみて実感してことだ。
|
|
<334> halu |
■2008年12月07日 日曜日 16時28分55秒 |
|
20代で1000万円貯めた人のブログとか、学生時代・・・大学生の22歳までに一年間で100万円貯めた人のブログを見て思うこと。 一瞬すごい!!えらい!!って思うんだけど、ブログをよく見ていってみたら、親におこずかいもらってるとか、お弁当のおかずとか親が買ってくれてる食材を使ってるとか、家族で海外旅行とか・・・何が言いたいかってっていうと・・・ そこそこ普通より良い家庭の子どもだってこと。そのこたちは。 学費払ってる?親の住宅ローン肩代わりして払ってる?普通のOLや会社員の子のそういいう1000万円貯めた、100万円貯めたブログでは自分で学費払ってたり、親のローン払ってる子いない。 そういうこと。 だから、30歳にもなって1000万円の貯金がないことも、学生時代に1年間で100万円貯金が出来なかったことも仕方ない・・・私みたいなこういう家庭子は貯金とかしっかりちゃんと働くってことの情報が少なすぎるのだ・・・家庭は当てに出来ないしね・・・でも30歳になって気づいた、ちゃんとしっかり働いて貯金すること、そのために規則正しい生活と早寝早起き朝ごはんを実行する!!
|
|
<333> キス |
■2008年10月20日 月曜日 23時27分58秒 |
|
一人暮らしは生活きつかった。家賃と公共料金は絶対にいるから。後は、食費で切り詰めて、好きなものも買える余裕ないし。シャワーの時間も短縮するために、色々工夫したり。貧乏だと気持ちにも余裕なくなって、夜になると泣いてた。でも人生何とかなるようにしかならないから、前向きに気持ちをもつこと、が大事。壮絶な人生だったから、これからは、何かいいことあると信じて。
|
|
<332> みゅー |
■2008年10月08日 水曜日 17時50分57秒 |
|
今、世界中が金融不安で「あっぷあっぷ」いってて、あたしも「あっぷあっぷ」だ。この時期に着る洋服が結構古いもんばっかで、薄くなってきたし色もあせてきた。風邪ひいちゃうしね、あったかいの着ないと。こんな中バイト決めるのも厳しいし、ちょっと心身ともに調子崩して求人は見たけど、出来そうなものなくて、「ほんとに節約しないとやばいかも・・・。雑誌も一応『参考資料』で買ってたけど、やめなきゃ。」ってなってる。 ずっとジーンズはユニOロだけど、これ以上値上がりしないでね。カットソーとかニットも、ユニOロものが多いけど値上がりしないでね。 病気も気をつけなきゃ「対処療法」しかないから、ぬくいもの着て寒さしのがなきゃ。
|
|
<331> みゅー |
■2008年10月04日 土曜日 15時58分43秒 |
|
「絶対に手をつけないと決めてた『貯金』」に手を出す生活が始まった。どうにかして、お金が少しでも入るように、バイト決めないと、いつかその貯金も底をつく。バイト活動の事話して、先生は「う〜ん、その時間で続けられる?」「その日数と時間と、その通勤時間で出来そう?」って心配してくれてるけど、でも、出来ないものでも「出来ます」と言わなきゃ雇ってくれないのかも。 今は「バイト」「派遣社員」の名で「正社員と同じ働き方」「人件費かかるからバイトでも長時間働ける人」。時間や日数が選べたはずのアルバイトすら、今は折込求人広告見てもほとんどない。ネットで見つけたバイトも、最近またチェックしたら、前は書いてなかった「条件」、しかも今のあたしには無理な、不利な条件が書き足してあった。 継続して入るお金がなきゃ、画材も買えない。ノートも買えない。何もできなくなる。
|
|
<330> みゅー |
■2008年09月23日 火曜日 15時36分52秒 |
|
お金がなきゃね、好きなことも思うように楽しめないし。今まで「自立」っていう、ちゃんと学校卒業して就職して、お金稼いで、お友達や同僚がいて。そういう基本的な「金銭的な自立」「社会に出るっていう本当の自立」「母親に甘えたいなんて気持ちがない自立」。そういうものが、どうして普通にできなかった?
今回の家のPC騒動だって、雷の事とか、兄ちゃんが月々の支払いしたくないみたいだから、お母さんがあの方法勧めたから、だから今でもトラブル起きるんじゃん。そのせいにしちゃうけど、そん時に、あたし衝動的に「あたしがしっかりしなくちゃ!病」が出て、衝動的に携帯電話買ったんだよ。あたしが自分で、月々支払って、携帯サイトでバイト見つけて、そうすれば、あたしも今より不自由しなくて済む。お母さんから甘えられたり、話相手にばっかりならなくてすむ。 月々の支払いなんて、普通のあたしの年齢の人なら当たり前にやってる事なのに。なにもかも、自立してない。あたしの人生これでよかったのか? 母親にも、全くの無関心の父のせいにするのも、自立してないあたしが悪いからなのか?そうなのかもね。一般社会の人間は「摂食障害」のそれすら、想像がつかないらしいもん。
「世の中そんな捨てたもんじゃない」とか「大人って大変だよ〜」なんて、思う時もあるけど、あたしは、それだけ大口たたけるほど、「自立」してえらくなってるのか?あたし、自分の生活すら確立させてないのに。
|
|
<329> かえる |
■2008年09月14日 日曜日 18時59分02秒 |
|
家賃や生活費で、自分の自由に使えるお金は、実家にいた頃とは比べられないぐらいに激減した。…好きで一人暮らしを選んだんだからしょうがない。それに、私にとっては、愛車の維持費やガソリン代が、好きなことにお金を使っている時なんだと思うし。手がかかる、多少のリスクがあっても、好きなもんは好きなんだ。これは貫きたいな。
|
|
<328> xhsfczyyk |
■2008年09月13日 土曜日 08時52分55秒 |
|
HT9Yzx <a href="http://gvtzpsyitiai.com/">gvtzpsyitiai</a>, [url=http://smcdcxjppeab.com/]smcdcxjppeab[/url], [link=http://mjqwlvzbkypw.com/]mjqwlvzbkypw[/link], http://npqotbzulehe.com/
|
|
<327> アル |
■2008年08月28日 木曜日 23時54分33秒 |
|
最近は、何かと値段が上がって大変。
今まではしてなかったけど、出かける時は冷蔵庫以外は全てプラグを抜いている。
夜もテレビや明かりをつけっぱなしで寝ることが多かったんだけど、隣の部屋に人が越してきたこともあって消すようになった。
仕事に行く時は弁当持参、飲み物持参。(泊まり仕事なので4食分)これだけでも相当重い荷物となる。
職場では弁当持参なのは自分だけ、みんな余裕、金持ちなんだなーと思う。
今年は灯油も高いだろうからどうやって冬越ししよう?
2年後には広いところに移って、買い替えしたり、欲しい物を手に入れて生活の基盤を立て直さなきゃね。土台は大事。
がんばるぞ。
|
|
<326> yu-ko |
■2008年08月23日 土曜日 00時33分35秒 |
|
貯金を始めて5ヶ月、入金して、数字が増えてくのが楽しい。 目的のある貯金、いくらあっても構わない。 あと1年、どれだけ貯められるかな。 つまらないバイトも、目的達成のために頑張ってるよ。
|
|
<325> かえる |
■2008年08月22日 金曜日 21時59分36秒 |
|
一人暮らしをはじめても愛車は手放さなかった。職場も生活範囲内の移動も徒歩と自転車で全然間に合う立地条件。ガソリンも高いし、燃費も悪い、まめに点検チェックして、具合いが悪いと修理代が高くても直し直し乗り続ける。ある意味私には文不相応な贅沢をしているとも思う。けど、普通に車で通勤するのと、この子で通勤するのとは、全然違う。時代に逆行した車だからこそ、日常の生活感を忘れさせる通勤時間や休日の一時を与えてくれるんだと思う。この子を通じて、今までとは違う人間関係も築けた。色々大変だけど、この子で良かった。
|
|
<324> かえる |
■2008年07月20日 日曜日 03時13分41秒 |
|
自分の稼いだお金は自分の生活にみあった範囲内で自由に使っていいのだと思う。何かを少し我慢して、でもここには少し余分にお金をかけたいと、人それぞれ稼ぎも違えば価値観も違う。だから、個人のお金の使い方に、まわりがなんたらかんたら言わない。言いたくない。言われたくない。バカバカ浪費して、借金ばかりつくって、まわりに迷惑をかけ、そのしり拭いをしてもらうようなお金の使い方は問題だろうが、自分のライフスタイル、価値観にあったお金の使い方が一番だと思う。…オンオフきっちり分けてる店長なら、個人の生活、価値観、お金の使い方などに口を出さないで欲しい。仕事の付き合いと言うのはわかります。…どうでもいい事、たいして内容のない話、のって話しますよ。悪い意味ではなく、軽いノリで冗談半分は得意だから。でも、突っ込んだ話はしたくない。オフでの時間の詮索も強要も嫌だ。オフは個人の自由じゃないですか?お金の使い方も自由じゃないですか?私は、仕事の勤務以外で職場の人と関係を築こうとはしないタイプです。冷めてます。私の一番は仕事ではないです。仕事の付き合いより他の事にお金を使いたい。それをわかっているんでしょうか?オンオフってよく言うけれど、自由を束縛詮索しないのもオフじゃないですか?…だから、言ってる事に矛盾を感じてしまう。
|
|
<323> かえる |
■2008年06月30日 月曜日 22時21分50秒 |
|
これから先の何年か後に、実現させたいやりたいことがある。本当にこれだけは自分の中で一番だと思うことだ。仕方なく時間とお金がかかることだから、一人暮らしをしている現状でまとまった貯金をするのは難しいし、今のシフトだと仕事休みをすべてそのために当てなきゃならなくなる。遠い先?近い未来?きっと実現させたい。好きなもの、興味がわくことが多くて、ちょこっとずつ自分の中にたまってきた、お気に入り達。なまかじりが多くて、いろんなことをしたがるけど、今一番はそれかな…?熱は冷めないかな?習うより慣れろで、体で体感できる感覚を大事にしたい。綺麗なもの、可愛いもの、かっこいいもの、センスのいいものに沢山ふれて、自分の感性を研きたいと思う。そのために、お金と時間と自分の頑張りが必要だ。だから、普段の生活は節約してるつもりだ。叶えたいことのために、今できることはやる。
|
|
<322> アル |
■2008年06月13日 金曜日 22時32分48秒 |
|
額はホントに少しだった。文句言える身分ではないが思っていたのより半分も違った。ガックリ…、年末も似たようなもんだろうなあ…。
もらわなかったと思って貯金しなきゃ。
|
|
<321> アル |
■2008年06月07日 土曜日 00時11分24秒 |
|
今年は何年ぶりだろう?15年ぶり?に、ボーナスが入る。このまま何もなければ1か月分だけだけどもらえる。
額は少しでも気分的にはだいぶ楽になるな。
私にとっては唯一の朗報だ。
|
Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama. |
|