Top過去ログ一覧
私たちの物語 - お金・経済・過去ログ No.12
メッセージ数:238件

<238> アル ■2006年09月01日 金曜日 09時26分30秒
再就職したけれど給料が基本給が3万も減ってしまった。定時に帰れる分仕方ないかもしれないが、かなり手痛い。
<237> 秋 ■2006年08月12日 土曜日 01時03分31秒
結局、シンプルなこと
お金がなくなればいやでも働かなければならないという事実
ということで私も倉庫で働くわけです・・
<236> ミキ ■2006年08月03日 木曜日 21時44分38秒
お金嫌い。大嫌い。
お金のことがなければわたし、もっと自由だった。
やりたいこといっぱいやって、色々なものにチャレンジして、好きなものを探すために夢中になれた。親にお前のせいで生活が苦しいとか言われないですんだ。私学ってスキルをほしがったの、誰?

お金さえあれば、大学浪人できた。もっと本当に好きなもの探せた。
家に10万もお給料入れないで住んだ。週に6日も働いて、手元に残るお金っていくらなんだろう。付き合いも友達との遊びも出来ないのに、家に母親のホモのマンガが増えていくの。いつの間にか家がマンガと私の趣味に合わない洋服に変わっていくの。もう、絶望的。生活に困ってるから、わたしからお給料奪っていくんだよね?
<235> ねいろ ■2006年07月25日 火曜日 21時25分59秒
母親に「あんたは一生苦労する」と言われた。
そんな絶望的な言葉を親から聞くとは思いもしなかった。
結婚してからも安定した生活とはほど遠かった。
お金がなくてもないなりにやっていけると思ってきた。
貧乏でもそれなりにやっていこうとさえ思ってきた。
だけどそれを打ち壊すような出来事もあったっけ。
お金があれば私は働かないだろう。
お金があれば私は服を必要ともしない。
お金があれば心療内科に通院してカウンセリングとお薬を
手に入れられるだろう。
お金で目には見えないものを
手に入れることも本当は可能なのかもしれない。
<234> 更紗 ■2006年07月22日 土曜日 03時26分02秒
あと200万 いや100万くらいでもあったら 当分の生活安心できるんだけどな・・・。
<233> ayako ■2006年06月09日 金曜日 21時40分16秒
お金に関する幻想が捨てらえない。お金があったら自分は自由に何不自由なく暮らせるのに・・でも人間は満足しない生き物なのです。知ってる。
でも大金ってものを一度でいいからもってみたいんです・・
<232> みゅー ■2006年06月06日 火曜日 01時49分48秒
カネがないと、どうしてここまでこころがすさむんだろな。
つい、こないだまで貯金どっかんどっかん、おろしまくって家出するのに
宿とって、ひとりで過ごしてた。
宿代でほとんどのカネがぶっとんじまった。
今は、ひきこもりで時々勇気もって「よっしゃぁ!!」って外出ても
計算機と首っ引きで買いもんしてる。
化粧ポーチの中身も古いもんばっか。でも、引きこもってるおかげと、もうすぐ、あたしの大ッキライな夏が来るから外に出なくて済む。
カネも使わずに済む。あ〜よかった。
<231> あみこ ■2006年05月23日 火曜日 20時03分46秒
お金がないことで、変な目で見られる.
でも、ACは働くことがいやだからお金が稼げないんじゃない。
働いても人間関係に失敗したり、
職場や家庭環境の軋轢でいろんな依存症になってしまったり、
決してお金遣いが荒いからとかでお金がなくなるんじゃないのに。
悪いことなんてぜんぜんしてないのに。どうして抜け出せないの。



<230> あみこ ■2006年05月23日 火曜日 19時52分31秒
いくらがんばっても、いつまでたっても苦しい状態。
昔、買い物にはまってカードで失敗したときに
簡易調停員のオジさんに、育った家庭環境のことを聞かれて
泣きながら必死で過去にさかのぼって話をした。
親に翻弄された日々。
父親は、たまに帰ってきては、私の小学校の給食費が入った袋を見つけ
母親になじられながらそこからお金を抜いていった。
母親が勤めに出ると嫉妬心から職場に乗り込んで、大暴れして母親を連れ戻した。
お金を稼いでくるわけでなく、変な商売ばかりして
まじめに働くこともせず女遊びして。
そういう母親も無茶苦茶な金銭感覚。
貧乏なのに高い電化製品を買ったり、食事をしにいったり、
私のお年玉や初めてもらったアルバイト代を平気で使いまくって、
私が怒ると「親だから当たり前,あんたは私に産んでもらったんだから」と
謝りもせず。
おまけに、結婚のときは、結納金はもちろん、
家具代、衣装代、結婚式の費用のために私が用意したお金も
新婚旅行中にすべて使い切っていてくれた。
・・それを聞き終わった調停員のオジさんは
「こういう子はやっぱりね〜、DNAレベルが一緒だからなぁ」だって。
それってひどくない?!それでずっと苦しんできたのに。
思わず調停取り下げて、あとは自分で必死に借金返済。
離婚もして、働きまくって、すべて返済し終わったけど
でも、結局、未だにお金に振り回されてる.
お金に勝つことができないのは、今でもかわってない。
DNAレベルとまで言われて、ものすごいショックだったけど、
親とはぜんぜん違う次元だけど、でも、否定できない自分がいる。
この1年、ひきこもっていたからお金がぜんぜんない。
ようやくがんばって働き出した。でも今月の支払いが大ピンチ!っていうか無理!来月になったらかなり楽になるんだけど、その前に今月が越せない。
あ〜あ。どうするんだぁぁぁぁあ!
そうそう、あの子供を殺してステーキ食べまくっていた変なおばさん。
りかこさん、本当にかわいそう。
支配から逃れたかっただろうに。あげくの果てに殺されてしまって。
ワイドショーであのおばさんの悪行三昧を聞いてると、
自分の母親とかぶって身震いするわ。
そういえば私もよく包丁もっておどされたわ。
お金がないから悪い人になるのか、お金が悪い人を育てるのか、
いずれにせよ、お金ってすべてを壊す絶大な力を持っているんだよね〜。
お金が嫌いだから、お金に嫌われるのかなぁ。
でも好きにはどうしてもなれないわ。
ってことは一生貧乏ね。。あ〜あ。

<229> 埴輪 ■2006年05月19日 金曜日 01時16分36秒
だけど、あれはいかんなあ前の職場。
市場原理が働いていないと
従業員が自己満足のために働いて
顧客満足なんてそっちのけだもの。
けちな医療関係者ほど怖いものはない。
患者さんに関わる部分からよく経費削れるね。
私はああいう風にはならない。もう異業種にいくがな。
そういう金の使い方はしない。
私が実現したいのは、富の再分配。
ちょっと左翼チック。
でも、持つものが持たざるもに気前よく分け与えるってのは理想的でいい。
毎日捨てる食料、ないところに流れる仕組みをつくりたい。
いらないよ私は。一日1600kcalくらいで生きていける。
でも、人助けの前に、自分を助けるのな。
良いこと言うのは簡単。やるのは大変。
<228> エゴ ■2006年05月12日 金曜日 19時59分05秒
生活にはお金必要、共通価値、ある意味数学的な現実、自然のシステムから社会のシステムへの移行で人が作ったもの。 株取引ギャンブル、現物でも思っていた風にはいかない難しい。
もう少し信じられたら大もうけできるのに、なぜか信じられずにすぐに購入・売却。
<227> Keron ■2006年05月09日 火曜日 03時08分41秒
お金、お金ってお金が無いことばかり考えると、心がすさむからやめろって言われたけれど、考えずにはいられない。だって、いきなり150万貸せとか言われる可能性がある状態で、お金があるフリしたってしょうがない。
<226> りょうこ ■2006年05月01日 月曜日 23時17分53秒
お金欲しいね。
楽してお金は入ってこないのにね。
<225> モイナ ■2006年04月29日 土曜日 22時48分01秒
30代、アルバイト生活です。風呂なしアパートに住んでいます。こうなったのは自分のせいとはいえ、きついです…。
<224> mika ■2006年04月28日 金曜日 09時53分57秒
私には生活力がない。
<223> アル ■2006年04月27日 木曜日 01時55分56秒
今年もボーナスはもらえない。

今の仕事を続ければもらえていたんだけど。正社員にもなれて基本給も上がるはずだった。

20代の頃よりもお金の管理ができなくなりつつある…ような気がするし、気を引き締めて節約していかないと…。歳も歳だ、これからは給料は減るばかりなのだから。

将来は賃貸もできなくなる。住みかでさえどうなるかわからない。
今からで間に合うのか…、人生の生活設計を立てなければ…。私みたいなケースでもどうにかなるのだろうか?生きていく術はあるのだろうか?

不安だ…。
<222> みゅー ■2006年04月24日 月曜日 19時54分18秒
命より大事なもの。おカネ。ホリエモンが言った。「カネで買えない物は無い」その通りでしょう?「カネの切れ目が縁の切れ目」「借金のある奴とは結婚するな」「結婚と恋愛は違う。=結婚には経済力がなきゃ」他にもカネにまつわるもっともな言葉は、たくさんある。
「お金より愛」「愛は金では買えない」うわ〜・・・、ちゃんちゃらおかしいわ〜。「愛」が無ければ救ってくれるものはカネしか無いじゃない!

損害賠償、慰謝料、示談金、罰金、保釈金、医療費い〜っぱい!ある。
ホリエモンは罪を犯したよ。あたしは、それを擁護するつもりなんてない。
けどね「愛もカネで買える」って言葉。ホリエモンも「愛」なんて初めから無いって分かってたんじゃないの?
ないもんは買えっこない。だから、ああ言ったのよ。あの人も「愛が無い」あたしたちと同じような経験してるんじゃないの?
だから、あそこまでカネに執着したのよ。あたしも、おカネに執着というか
「たからもの」で「安心材料」何でもできる気がするもん。
<221> to-ma ■2006年04月24日 月曜日 08時03分43秒
カネが一番の「お守り」かもしれない。一億円、否、二億円ぐらいあったら安心だろうな。二億円なんて稼げないけど。「お守り」が欲しい。

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.