Top過去ログ一覧
私たちの物語 - お金・経済・過去ログ No.11
メッセージ数:220件

<220> みゅー ■2006年04月23日 日曜日 21時19分24秒
おカネ、ちょうだい。だれか、ちょうだい。お願いです。ください。ください。おカネが必要なの。おカネないと困るの。不安なの。イヤなの。
ビンボーはもうヤなの!おカネないと不安なの!!
<219> みゅー ■2006年04月22日 土曜日 17時57分53秒
もうすぐ、おカネ無くなる。ほしいもん、いっぱいある。やりたい事も、やっとできてきた。
けど残りのおカネは「本当の意味でのあたしの、おとうさん、おかあさん」の先生に「あたしの遺産」として先生のライフワークである研究費にしてね。
<218> 瀬名 ■2006年02月22日 水曜日 02時16分18秒
またバイト情報誌見て部屋にブン投げた。ハローワークに行った。現実は厳しい。もうあり金をローンが額を超えている。もうすぐ春夏の服が入荷する。去年から予約してるから今更キャンセルは出来ない。しかもすごい欲しい。だがなんだかんだ理由つけてぶらぶらしてる。バイトして金ゲット!これを第一にやるしかないのだが出来ない。
<217> アーネスト ■2006年02月21日 火曜日 18時25分31秒
収入を得るまでという期限つきではどうしても自分の人生に責任をもてなくなる。ローンならとりあえず必死になるだろう。駆り立てるものがほしいわけじゃない。親はいい、という。でも自分は嫌だ。どこかで踏ん切りをつけなければ、この状態から抜け出せない。来月はかなり出費がいる。そんなとき、親から借りるのは別にできないことはない。でも自分の場合はかれこれ数年間そういう状態が続いている。それがいいとは思えない。自分に自信がついてこないのは、精神的なものかと思っていたけどそれだけではない、と今は感じている。実際、自分の体調はほぼ全快だと思う。どこかで依存していて、自分の勉強や回復や生活なのに、経済的に依存してるから、どこかで本気になれない。

ローンが、決して安全なやりかたとはいえない。でもどこかで軌道に乗せないと。とくにAC自覚からの1年でそれは思う。いろいろな分析をしても、よくはならなかった。そう思えること自体、だいぶ駒が進んでいる?のかもしれないし。とにかく今はそういう気持ちだ。経済的依存というものが単に「みっともない」とかそういうレベルではなく、自分の生活、人生を自分で選んでいる、という感じがもてない。これは感覚的なもの。うまく説明できない。選んでいるんだけど、どこか後ろめたいという感じ
<216> アーネスト ■2006年02月21日 火曜日 18時07分23秒
今の自分にはお金が絶対的に必要だ。
実はグループにいくためのお金も親に工面してもらっている。だからいまいち責任というものが生じない。しかも親はそのことは知らない。だからなおさら罪悪感が募るし、第一に自由ではない。無難に、という考えとここでいっちょというハザマでゆれている。本当はお金が欲しい。親に理解してもらってまで出してもらうのは苦しい。余計な罪悪感だし、ないほうが自分にはうれしい。でも・・・・今年の試験に受かるまでは無難に行ったほうがいいのか迷う。勉強するにしても食費を詰めて、家でやるだけの集中は戻ってきているような気はする。それでも毎月月末になると、苦しい。お金があれば好きなときに勉強して、思い立ったらMTGにいける。嫌いな親だけど距離だけは取れる。だからこそ臨時職でもいいから一回、そこそこのたくわえをつくり、そしていつかやめて本採用に向けた勉強というところが、いいのだが・・・思うようにうまくはいかないだろう。一回、こけてまた経済的に依存するようないことは避けたいが、それでもいいのだろうか?仮にでも「自立しようとした」という自信はつきそうな気がする。
<215> ☆ ■2006年02月21日 火曜日 06時10分26秒
お金ないよぉ。生活できないよぉ。
どうして働けないんだろう。短期のバイトすら結局説明会も行かなかった。
人に会うのがすっごく嫌だ。大丈夫なふりもできない。
頭も痛くなるし、熱も出る。プレッシャーに弱すぎ。
彼氏と一緒に面接受けようと思ってもこの有様だから、ホントどうしようもない。
お金ないから余計外に出たくなくなってるし、こんな状態でいいのかなぁ。
本当にしたいことを見つけようと思っても、デッサンは長く続かないし
また夜起きてる生活に戻ってるから、料理もあんまり出来ないし。
<214> 瀬名 ■2006年02月19日 日曜日 22時05分39秒
また買いました、あ、2回で、あ、5回で、もう訳分からない額だ。だが、まだまだ欲しい。無職なのに・・・・。
<213> 瀬名 ■2006年02月07日 火曜日 00時57分32秒
もう買った服を着ていない。ネットでまた服のサイトを見ている。通販はもうしないと何度決めてまたやって後悔しての繰り返し。
<212> みゆき ■2006年01月31日 火曜日 16時33分26秒
今日も買い物した。だんだん歯止めが利かなくなりそうだ。
ローン組んだ。
迷いもなく。
ただ品物が手に入った瞬間、自己嫌悪感に襲われた。
いいのか?いいのか?
そんな声が聞こえてくる。

わからない。いいと言って・・・。
<211> ayako ■2006年01月26日 木曜日 12時22分01秒
宝クジは外れた。やっぱりね(涙)引越し代金の為に買ったが駄目でした。
仮に当たったとしても今スグには引越しはしないけど。今は高い時期だし、何より
不動産屋に行っても相手にされないから。予定は8月引越し予定。貯金はなるべくする様に心がけてるけどやっぱりお金を早く貯めたいのだ。自分で飲み屋をしてた人に言うとキャバの体験入店稼ぎを勧められた。一回2-3万貰えるそうだ。いい方法かも知れない。一度やってみたいとは思った事がある。けど・・ああいうお店に来る客はバカしに来るか下ねたばかり。男から性的な話を言われるのは嫌だ。不愉快だから。今の会社の違う部署は忙しい。人が足りないのだ。毎日残業だそうだ。
そこに知り合いがいる。今の所は残業あまり出来ない環境になってきた。移りたいなとふと思う。現状維持が一番なのは知ってる・・けど・・。やっぱお金欲しいし
・・ロトでも買おうかな
<210> 瀬名 ■2006年01月25日 水曜日 00時01分27秒
また、買い物をした。カードを自分でやばいと思って、折ってから一ヶ月もたっていない。まだ新しいカードも届いていない。4万ぐらいすでに使った。2,3回しか着てない服が部屋にある。また今日もお店から電話が来た。同じキャップでロゴの色が違うだけだ、俺は前にお店でカタログ見せられて、ああー、みたいな感じでいらねーと思った。じゃー黒ね!!店の奴がむかつく口調で言ってきた。俺は買った。はー、この繰り返しだ、買って後悔して、、また買って、、、店に行かなくなって、また行きだして。依存症か?その人と離れるのが嫌なのか?今日は10円借りた。。。もう現金は400円しかない。今月の支払いは無理だ。給料も低い。この渦から抜けられない。
<209> かすみ ■2006年01月24日 火曜日 23時23分31秒
親に、賠償金請求したいな。
回復していない人が、そんなこと言うとかいうけど。
あなたのことは、私が悪かったよ、と言わせてみたいなあ。
だから、このお金は好きに使ってくださいって!
それだと、金額はどうでもいいなあ。

うーん、支払ってほしいなあ!
<208> アル ■2006年01月23日 月曜日 02時56分46秒
今引越しを考えている。

でも、親が歳をとってきたこと、車を購入しなければならないこと、何より仕事が続けられるかを考えるとふみきれない。
今の職場を変わるかどうかもまだ迷っていて、それによっては住む場所も値段も異なる。

お小遣い程度に働けばいい、というのなら気楽なのにな。
お金がうんとあったらほとんどのことが解決する。気持ちに余裕は出るし、好きな仕事が選べる。必要なものをそろえることもできるし、将来の心配も減るだろう。のびのびできそう…。

夢みたいなことを考えてしまう。ばかだな。
<207> NAC NAC ■2005年12月31日 土曜日 22時08分07秒
気が付いたら私の財布はいらないレシートで一杯となり、内ポケットに入らなかった。でも何故か捨て辛いレシート。貧乏人の悲しい性である。
今回年末年始とあって私は銀行ATMで10万くらい降ろしてきたのだが、どうやら私の感覚的金銭管理の境界線は3万円らしい。日常の買い物で持ち金が3万以下だと私は残高もある程度把握できているのだが、それ以上だと「まだあるだろう」とマイ財布を覗いたら全然なかった・足りなかったってのがよくある。今回も私は念のため「この前10万降ろしたし、まだ6万くらいあるよなぁ?」と覗いたら4万しかなかった。「やばい。遠征先で(風俗)我慢できなくなったらどうすんの?」と急遽私は銀行へ急いだ次第である。
現段階で残高約\90,000。明日はコースの年会費\12,000払って何だかんだで\20,000前後の出費になるだろう。そして遠征の終わりは風俗で〆たい(でも未だ叶ってない)
当たってるといいなぁ年末ジャンボ3億円。贅沢は言いません(って言ってるやんけ思いきし)。
<206> マフマルバフ改めモハメッド ■2005年12月09日 金曜日 01時49分52秒
「パチンコと砂金」

 日記を遡って調べてみた。
11月12日に74400円勝っている。その後の2日間は連続で負けている。
そして11月15日から21日までに45000円勝っている。
それから12月1日まで負け続けて47500円。
12月2日に32000円勝った。
その後4日間で47000円負けた。
昨日・今日で65000円勝った。勝っても手から零れ落ちる砂金をつかんだような空虚感。
8月9月はひどかった。もうパチンコとは縁を切ろうと思った。
勝ってから縁を切ろうと勝ち日に即止め。を念頭においてある。
強迫的になればなるほどパチンコは心が荒れる。
するものではない。。。そう思う。
<205> toa ■2005年12月08日 木曜日 19時30分35秒
大学を卒業しなければいけない。
親にこれ以上学費を払わせたくない。
でも、自分には夢があって、それを現実にするための学校に通いたい。
けれど、親は許してくれないだろう。
自主退学というレッテルを貼ることに、親は猛反発するだろう。
けれど、これ以上ここにいて何の価値があるのだろうか。
一人でいたい。一緒に住みたくない。
だったら、自分でお金を稼ぐしかないのに稼げない。
働けない。
そんな自分が憎くてたまらない
<204> ayako ■2005年11月26日 土曜日 13時29分10秒
引越したい。本当に。夜静かな所に。隣の学生は居なくなるが、問題はその後だ。
また学生や非常識な奴が入って来る事は多々あるのだ。その為にお金を貯めてる。
まだ10万しか貯まってない・・。今度はきちんとした所に腰を落ち着けたい。
ネットで検索すると沢山ある。地域がまず一番問題。学生の集中してる所は不可。
あと男が多い所。壁が厚い所と管理がしっかりしてる所。これ大事。大家が近くにいる所や女子寮みたいな所を探してる。大家もおかしな人だとやばいけど。
こんな時自分がもっと収入があったら良かったのに・・と思う。出取り30位あれば
10万貯金できるのに。今の安月給が恨めしい。今、転職も不利になるから出来ない。宝くじでも買おうかなと思う。当たればすぐに出て行けるから。良くない事だけれど消費者金融にお金借りてでも出て行きたいと思う。やんないけど。今更だけどお金がないからあの部屋に住んでしまった。本当にお金がないのは嫌だ。
あの時私は本当は旦那と離れたくなかったのかも知れない。だからずるずると過ごしたのだと思う。今はまともな部屋を借りる事が目標。とりあえずお金は貯める事から始める。静かな地域はどこだろう?何にもない所なら一度住んだ。まあ・・ある意味静かだった。夜道は怖いので住まなかったけど。都心部でも住宅街は電灯はあまり無いので怖いのだけれど。今の勤務先もどうなるか解らないし・・トニカク
不安材料が沢山だ。でも何とかなるでしょう。
<203> アーネスト ■2005年11月25日 金曜日 20時24分27秒
お金とは・・もっとお金があれば・・・するのに、と思うことがよくある。
いざ手に入ると、目先のつまらないものを買ってしまうのに。本当に自分にとってお金の意味がわかっていない。お金ではこの脆弱な気持ちを埋めれない。わかってるよ。お金は人格の一部だ。全体じゃない。お金を使ってるとき、私は嗜癖と同じものを味わう。一時的に、満足を得るだけのもの。欲求の摩り替えだから。「もっともっと」とキリがない。
<202> アーネスト ■2005年11月09日 水曜日 14時49分21秒
引きこもっていたから、どれくらいのお金が必要なのかわからない。それが正直な気持ち。ジム通いもしたいし、何か趣味を始めればお金もかかるだろう。でもやはり5万でいいのだろうか?いや違う自分の案ずるところは契約内容に変更が利くのだろうかということだ・・・・・。お金の面でというとよりも、時間の面で。特に家にいる時間という意味。家にいるのが苦痛だからバイト時間を増やすというのもおかしなものだろう。やはり5万が妥当だろうか・・・・。使わないときは使わないが、急に参考書が必要になったりということはよくある。まぁそれも金がないならないで耐え凌げるのだが・・・・あればあるで、やはり贅沢になってしまう。そういう時貯金から卸せる位の額があればいいが・・・付き合いも少しは広げたいし・・まぁ1人の時間の方がラクと言えばラクである。一ヶ月で使い切ってしまうお金というのもなんだか寂しいような気がする。これも物質嗜癖かなぁ。。。
<201> アーネスト ■2005年11月09日 水曜日 11時12分51秒
度々すみません。
というわけで、今採用待ちのバイトの採用条件も、上限5万ということで通してしまったのだが・・・どうしようと考えている。昨日のことを、もう責める必要はないと思う。ただ、もっと働かせてもうらべきなのか、どうか考えている。恐らく、試験勉強を始めれば外に出ることが多くなるから、今までのように少ない額では足りないかもしれない。かといって働きすぎれば・・・まさか引きこもっていたとは言えず週3回から開始することにしたが・・・体力的には週五でも大丈夫だろうと思う。慣れてくればの話しだが・・・。

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.