Top過去ログ一覧
私たちの物語 - 鏡の中の「私」(フィクション等)・過去ログ No.9
メッセージ数:180件

<180> モハメッド ■2004年08月15日 日曜日 01時33分40秒
「私の人格」

 落ち着いているときの自分の言動を振り返ると、ささいな悪意に憎悪をむき出してしまうところがある。
 医者に処方してもらった薬を薬局にもっていくと、金銭の授受でお金をごまかそうとする態度に腹がたってしまった。
 神経を患っているものに対する「偏見」があからさまなのだ。前回は薬の量もまちがえていた。
 第三者がいると手のひらを返したように「誠実」な人を演じるところがなおさら怒りに火をつけてしまう。
 このような怒りは「焼けぼっくいに火種」を付けたようなもので、場所を変えても、ぐっすり熟睡しても忘れ去ったはずの憎悪を掘り返してしまうようだ。
 「誠実と偏見」を器用につかいわける奴には近づかないことにしよう。

 そして私の性格も落ち着いてくると、結構粗野で乱暴なところがあるようだ。注意します。
<179> モハメッド ■2004年08月15日 日曜日 01時17分21秒
「医者との雑談」

先生は私とよく話してくださる。
私も自分の生活習慣の問題点には気づいているのだが、なかなか改善できないでいる。
食事は一日2回。夕食の時間がまちまちで6〜11時の範囲でまとまらない。
 それでも先生の言うように寝る前は何もしないで眠ることをしている。
薬を変えずに、気持ちを切り替えて先生の指導を忠実に守っている。睡眠は不思議なほど安定化にむかっている。
 最近までできなかったことを今ためしている。私は人間らしくなってきた。
ちょっとイライラが募るときがあるけれど・・・・まだ雑談がスムーズにいかない。
 いい先生に出会えてよかった。
<178> きりん ■2004年08月13日 金曜日 18時43分22秒
夫とはしゃべれるようになった。。。
当初の目的が達成されたし カウンセリング通う事 終わり?かと 終わりにさせよう・・って 思ってた。。だけど ココロの中で 誰かが 泣いてた。。。
ココにこなくなったら 私のこと 気付いてもらえなくなる・・って。

カウンセラーさんにも 伝えた。
まだよ・・って感じに言われた。。。
まだ両親の問題 解決していない。
う〜ん・・・わたし まだまだなのかな。。
以前のような 苦しさって大分 楽なんだけど。。。それでも 欠落しているトコ たくさんありそう。。。

なんか わかんないんだよ。。。こんなとき どーすればいいの???って そんな場面が 多いんだよ。。。どーすればいいの。わかんないよ。。。

父の様子を気にしながら ビクビクして過ごした・・・。
自分は悪い子 だから いい子にしていなくてはならなかった。。。
いつも支配されていたんだと思う。。。だから  自分から・・って 思考する方法とか 使わなくなってしまったのかな。
母にも いい子で居なければならなかった。

なぜか 輪からいつも 離れている。。。
私 なぜ そんなに 家族の輪とか 友達同士の輪から外れるようにしてる?
心のどこかで 「どーせ私ナンカ」「私なんて相手にしてもらない」それが 本音。輪の中に居られない。。。。
何でかな?
相手にしてもらえなかった事なのかな・・・
子供の頃の記憶 あまり無いけど 父も母も 忙しそうな?いつも 通り過ぎてた感じ。。。一緒に 遊んだ記憶はほとんど無い。父に関しては 皆無。
いつの間にか 私は 一人で何でもする・・って姿勢が 出来てた。。。親に甘えないで 何でも 自分でって。
認めてもらいたかった・・・私の存在に 気付いて欲しかった。
もう疲れたよ。。。必死に頑張って来た。
認めてもらいたくて。一人 家を出て 一生懸命働いた。。泣き言も言わなかった。認めてもらいたかった。立派にやってるって わかって欲しかった。。。
それが 好き勝手 やってるって 言われた。実家に残った 姉妹がかわいそうみたいに言われた。。。悔しい。認めてもらいたくて 必死に生きてたのに。。。自分のためじゃなくて 見せつけの為だった。
子供が生まれて、不安な事 いっぱい ストレスとか ココロが 少しずつ 押しつぶされていった。。。親にも夫にも 甘えなかった。。。
もう うんざりなんだ。。。一人で 必死に頑張ったって 誰も 解かってくれない。。。たった一人で 踏ん張って 生きているのに 倒れる事も許されない。
怒りの気持ちも 解かってもらえない。表現しない。。。

だから もう 疲れた。
誰にも辛さ、苦しさ わかってもらえないで 一人で必死に生きて来てしまった。自分を 殺して。。。この気持ち 聞いてもらいたい。。。

疲れた・・・・って ココロの中から聞こえる。。。休ませて 休みたいって 言ってる。。。


何だろ・・疎外感。。。「私なんて・・」って言ってる。
すごい臆病になる。。。
もっと 考えなくちゃなんだけど 疲れた 今日はもうおしまい。
<177> 花 ■2004年08月12日 木曜日 19時35分51秒
寂しい思いをさせられたことを許そう。私の気持ちに鈍感だったことを許そう。これは、全部自分のものさしだったから、そして、自分の気持ちを伝えていなかったのだからしょうがない。いつも家にいないことが私の興味あることに関心を示して聞いてくれなかったことが料理が嫌いなことが、親失格ということにはならないから。彼女が私を振り回し続けたことを許そう。それが性格なんでしょう。3つまではいいとする。1、無神経 2、ヒステリー 3、ばか 傷ついたなら言葉で伝えるよ。嫌なら言葉で伝えるよ。ばかは相手にしない。ことにしたから。自分のものさしで彼女をはかって点数1くらい。もう点数つけないからさ。そんなこと嫌い。だから、彼女のものさしで図られることを嫌おう。
でも、いじめだけは許さない。今度からよしてよといおう。自己評価を極端に低くするんだよ。いじめが。それだけで折り合いがついていく。皮肉や微妙な言動だけは許さないよ。そう私が感じたらそれだけは自分二影響させないように構えとく。私が正しいと。自分が強いと思いたい彼女の犠牲にはならないの。それだけは許さない。自己評価をたかくしていくの。彼女のいいところ1、行動力がある 2、自主性がある 3、面白い 何で、しりたくもないことしってしまうのだろう。しっかり学んでしまったよ。無神経ヒステリック、ばか。いでんし。いいところはない。だってそれで、近すぎて行動しなくて受身でつまんない人になったんだもん。過保護ですよ。いま距離をおいていいところは学んでいきたいと思う。今日ベランダからおりがみの手裏剣2個とばしちゃった。狙ったけれど屋根にのらなかった。のらなくてよかった。だって、そしたら、見るたびに心が痛むもの。
<176> モハメッド ■2004年08月12日 木曜日 04時27分27秒
「医者の見解」

 医者には睡眠が浅く4〜5時間で目がさめてしまうことを訴えている。今日なんか2間30分で目がさめてしまった。
 医者は頑固に薬を変えようとしない。
 私が落ち着いた対応をすることや、ちょっと横柄な態度で先生の目をみて自分の気持ちをわりとスラスラ話すからだろう。
 自分でも睡眠時に緊張はあまりないように思えるのだが。。。。
 
 睡眠を持続できる薬がないと私は7〜8時間すらねむれない。しかし、先生は私の訴えよりも自分の観察を優先するようだ。
 話はよく聞いてくださる人なので次回にはもう少し分かってもらえるだろう。
<175> 花 ■2004年08月12日 木曜日 02時29分13秒
もう、うんざり。誰のせいでどうなったとかもう、ない気がする。そう思わないと抜け出せない。何言ったってどうなったって、もう私は私で今ここにいることしかできない。たぶんずっとつづく、たぶんおわりまで。幸運を握る鍵が4回から池へ落ちる。繰り返し繰り返しおちる。おちるおちるおちる。鍵で何をあけようってんだ。人を幸運にしようだなんて、どこからくる発想?それって思い込み?鍵なんておちてかない。物体じゃないもの。そこらの道であった、素適な洋服や、おばあちゃん、おじいちゃんがもってる優しさとか現実とか、どうってことないこととか、そういうもんと、私がもってしまったものや、もてなかったものが、混ざって、いって、そこを正しくみれるようになるんでしょ。鍵なんて落ちないよ。物体であっても、イメージの中でだけの物体だから。もう、あうことはないんだな。きっとこんな感じでいきてくでしょう。哲学好きな人が生きる生き方は、きっと楽しいものに違いない。だから、哲学を嫌いにはならない。ベースにある悲しさが必要以上人に伝染しませんように。幸運の鍵を持ちつづけてる皆は鍵を使うことに決めるのだ。さてと、つかおう。当たり前のように、こう運になってゆく。そしたら、皆誰がなんと言おうと幸せ。しあわせどんな。
<174> とら ■2004年08月07日 土曜日 17時26分48秒
突然、自分の周りの世界の映像が、スローになる。もやがかかってしまう。
どうして?体が疲れているからかなぁ。
 回復している感じがする。一瞬辛いが、また楽がやってくる。辛い思いは辛く、楽な思いは楽で、この二つが、感情の基本要素だと感じた。生活苦もあるが、動いて、解決することの奮闘する自分がいる。もう、親の援助はない。できることはすべてすべきだ。月曜日、新たなことを試みる。なぜか、不安がない。やるしかないから。幸い親代わりに友人がいる。これも強みかな。前へ行こう。
<173> モハメッド ■2004年07月30日 金曜日 03時54分41秒
「眠れない夜」 

眠れないときは薬も効かない。。。睡眠は安定化にあるのだがたまにこうなる。
私はいつの頃からか血圧が極端に低くなっている、そして右耳の耳鳴り、ストレス性の難聴、めまい(これは立ちくらみが多いのだが視野が真っ暗になる)。幸い運動神経がいいせいか、とっさに座るか、横たわることで難はさけて、日常生活に大きな支障は出ないように注意している。
 このようなことは医者に訴えているのだが、薬に反映されることもなく無視されてしまっている。
 私は骨格はしっかりとバランスがとれていて健康体にみられるようだ。一見落ち着いていて強迫的な言動もしない。感情的になることなく穏やかな話し方をしてしまう。。。。このようなことは成育暦の中で身につけたことであって、怒りに満ちた言動をしようものならクソの親父に殺されかねない危険を感じてしまうからこのようになってしまったのだ、良い患者を演じてしまうのだ。
 見た目では内面はわかるものではない。医者との問診もわずかな時間しかないではないか。これで何がわかるというのだ。
 医者に超能力があるでなし。。。実際「君がそれほど悪いようにはどうしても見えない」とおっしゃっていた。
 私の訴えにまともに耳を傾けていれば、ある病名の初期症状が読み取れると思うのだが医者はそこまで診ない。
 ところがだ、社会的肩書きのある人物だと私と似た症状で簡単に病名がついて、その対策としての治療が進められているのだ。入院治療まで医者の判断で進められている。
 一介の名も無き労働者にこのような厚遇医療は望めない。完全に悪化して末期症状を呈するようになった段階で、「これは病気ですなぁ」と言うぐらいだ。

こんなことは誰もが承知していることだろう。
どこにいったって安心できる場所はねえよ。安心できるのは愛し合っている恋人同士ぐらいのもんだ。
<172> 海龍 ■2004年07月29日 木曜日 09時30分31秒
自分が浄化しきれない汚物のような気がする。
洗っても洗ってもきれいになんてならない。
だって私全部が汚物だから。

・・・なんて、“完璧であること”は無理だよ。
少しずつでも変わってきてる。成長してる。
自分の汚らしいトコ次々見つけて
嫌になるのも仕方のないこと。
でも見つけられるだけすごいじゃん。
嫌になるのは、認めたくないと思うのは
「認めよう」とする気持ちがあるからでしょ。
子供の頃育った環境は私の責任じゃない。
でも、身についているものを
これからどう変えて行くかは私の責任。
浄化していく作業は果てがなく思えるけれど
“遠くにある先”を見るのではなく
今を一生懸命に生きていれば
気づいた時そばにあるのは『幸せ』だよ。

それを知ってるきれいな自分を信じよう。
<171> きりん ■2004年07月29日 木曜日 04時18分38秒
やばいよ。。。
思いっきり 押し殺して飲み込んじゃった。。。

こわかった。。。この世の終わりかと思った。。。
もう ダメかもしれない 自分。
一番 解かって欲しい人は 一番の敵だった。
わたしがこのげんじつをいきぬくことはじぶんをおしころしてうそのじぶんでいきること。うそのじぶんで。。。
もうたすかることはないようだ。
うそのじぶんじぶんのすがたけしてさいあくなけつまつ。
<170> きりん ■2004年07月28日 水曜日 22時03分20秒
なんかさ わかんなくなって来たよ
いよいよ 夫が堪忍袋の尾が切れた。。。
私 顔を手で覆って「自分が生きることで精一杯なんだ・・」て 言った。男のヒト 怖い・・・夫婦ゲンカ・・殺されるかも・・って 頭よぎる事も 言った。
長年の 付き合いだし すぐもとの通りになった。。。

何でも 話してくれないと わかんない。。切れるとも限らない。。って。

でも
でも ダメみたいなんだ。。。ココロの闇全部 説明できないし。。。
あなたに 私のココロの中 全部見てもらいたいのか それ 解からない 私の支えに なって欲しいのか それも 解からない。。。自分を 表現する事 すんごい パワーが要る。。。伝えれる自信無いし。。。

結局 
結局。。。今まで 一人 戦ってきたスタンスは 返られないのかも知れない。
一人 一人一人 二人 二人三脚は無理かもね
<169> 海龍 ■2004年07月20日 火曜日 15時23分49秒
なんだか自分を傷つけたいなぁ。。。
なんでだろう???????
壁に頭をがんがんしたくなったり
髪の毛をぎゅぎゅーっと引っ張りたくなったり
腕や脚を掻き毟りたくなったり
なんの不満?なんの不安?
また、私が私じゃなくなってるの?
嫌悪感・無価値感・罪悪感・恐怖感
私を責めているのはなんだろう?
「無力だなぁ」と感じるのは無価値感。
それに伴う罪悪感。嫌悪感。
嫌われちゃうかも。。な恐怖感。
身体がオカシイ。自分じゃないみたい。
<168> 海龍 ■2004年07月15日 木曜日 08時19分23秒
分かっていたのにね。

それでも「こうしよう」と、行動することを選んだのは私。
後悔は。。。不思議としてない。
ただ、不愉快な思いをさせたことは悪かったと思うだけ。
だってあれが私だもん。知ってほしかったんだもん。
たとえ片想いでも。。。

めげたなぁ。。でも意外とめげてない。
好きであることに変わりはないから。
それすらも。。厭だとか気味悪いとか思われるのかな。
別にどうこうしようとかしてくれとか
言うわけでもないんだけどな。。。

あれが。。。あの人の精一杯なんだろう。
私が痛い以上に、あの人はもっと痛いのかも。
あの人との出会いは、私が私を赦すため。

ありがと。
<167> 海龍 ■2004年07月13日 火曜日 12時42分40秒
どうしてすぐにイジワルなこと言うの?

「きっといい人だと思ってもらえるよ」
「特別に仲良く慣れるかもしれないねぇ」
「賢い人だと言ってもらえるかもよぉ」

別にそんなこと期待してないよ。

「嫌われたんじゃないの?」
「厭な奴だと思われたに違いないよ」
「やっぱりお前はダメなんだね」

なんでそうすぐ決めつける??

まるで意地悪魔女みたいだよ、“私”。

ずっとずっとそうやって
私を苛め続けてきたのは“私”。
それを他の誰かのせいにしてきた。

今は自分のことが好き。
好きなはずなのに何故イジワル言うの?


不安だから。
今の自分が。
幸せでいることが。

大丈夫。
怒らないからここへおいで。
<166> マ・・・ ■2004年07月01日 木曜日 22時29分30秒
みなさん、さようなら。もう会うこともないよね。
ていうか会いたくもないでしょう。
永遠に・・・さよなら。
<165> きりん ■2004年06月21日 月曜日 23時07分50秒
悩みながら 一歩。一歩。何かを紡ぎ出しながら やっと 一歩歩いてる。。。。
その一歩って 色んな色がある。。。この頃は違う景色の中 歩いている感じ。。。

今 考える事は、この生き辛さは 勿論 機能不全家族がもたらした 生き辛さに間違いは 無いと思う。
この辛さから来る 精神的な症状 健康的ではなくて 苦しんだこと その症状は 病気じゃない。。。
わたし この症状みたいなトコは 専門家の手を借りたり 心理療法など そんな事で 「治る」んだと思っていた。

でも最近 思う事は 自分の苦しみや症状は 病気じゃないから 病気を「治す」って感じの取組み方は違うんじゃないかと思う。。。深刻ぶって 病人ぶっている自分 イヤになった。。。

私 あくまでも フツーで AC色な 個性みたいな感じに捉えていて良いのかも知れない。。。私だけの場合。。。

自分を病人扱いみたいに 自分を憐れんで 同情してもらいたかった。。。誰かの ココロ欲しがる自分が居るのも 間違いは無い。。。
それでココロのバランス取っていたのも間違いないし。。。

今は 病人を装う事 卒業する。。。

カウンセリング通って 親の事 しゃべること、不安なんだ。。。
私の中では 愛情もらえなかったし 寂しくて孤独でって 自分なりの 訴えがあるけどね、セラピストさんが 私の過去の話を聞いて どう 判断するのか不安なんだ。。。お父さんやお母さんだって 必死に生きてきたんだから・・・なんて言われちゃったら。。。。生き辛さ 親のせいにして 踏み台にして 生きてる自分だから 親の生き方 「正当化?」されちゃったら 憎しみを骨に憐れみを栄養に何とか 生きている自分にとって 憎しみや哀れみを不正解なモノとして 消してしまわなければならない。。。何もなくなってしまう。。。自分を守る 同情する モノ、何もなくなってしまったら みんなみたいな 価値観や健康的な考え方 誰かに愛されてる生きる事は当たり前だって 基本的な物を持ち合わせていない自分は どーやって生きればいいの?
また 前に逆戻りじゃない???
皆と価値観が違う。。。とりあえず合わせとコーって 自分を殺して。。。我慢して。。。
わかんないよ。。。振り出しに戻っちゃうよ。。。。
意味 わかんないよ。。振り出しに戻ったらさ、生きる意味 わかんないんだからさ 死んだまま生きていくって 事だよ。。。意味わかんないよ。。。

過去(両親・・・)振り返ることも 未来 望む事も 今を見つめる事しても いつも そこには私だけ 居ない。。。私の人生なのに 私だけがいないんだよ。。。

同情しない。。。悲しくて 寂しい生き方だけど、囲いも 出来れば作らない。。。守れば 外から誰も 入って来れなくなるし。。。
ボロボロで 凄く無様で惨めな 姿を露呈していても。
強く 自分の力で生きてく。。。
生きるか 失うか 自分で決める。。。そんな生き方しか出来ないから。。。
ごめんなさい。。誰かの力 借りたり たすけてって 素直に言える 自分だった良かったかもしれないけど 辛い時 いつも 自分で 支えて生きてきたから 多分 これからも そんな生き方しか出来ないかもしれない。。。

カウンセリングで 両親の姿 私と両親のかかわり、本当の形 見えてくると思う。正直 不安。そこから 逃げようとしている 私も居るんだよね。。。不安なんだよね。。。

過去がハッキリしないから 今も解からない。。。未来望もうとするけど 真っ暗 何も見えない。。。
<164> 黒ネコ ■2004年06月21日 月曜日 02時55分20秒
真っ白で純粋で優しくて、しかも勇気があって強い人間。
そんな自分になりたかった。
そんな人間に生まれたかった。
そしたら今頃、多くの人に愛され、自分に自身を持って、
生を楽しめていただろう。
まるで映画やドラマのヒーローのようになっていただろう。

けれど、それは夢物語。幻想世界の自分。
今の自分とは180度違う、全くの別人。
<163> きりん ■2004年06月19日 土曜日 01時12分28秒
色んな道 歩いてきた。。。途中からは トンネルの中みたいだった。。。。
色んな方に支えてもらいながら ココまで 来たんだけどね、ココはどこ?私は誰?状態。。。何だか 回りも 自分もよく解からなくなってしまった。。。
基本的に 生きていても いいの?私 いまどこにいるの?何を考えているの?それから どこへ 向かう予定?今 回りに 誰も見えないね。カスミがかって 周り 何も 解からないね。どこから来て どっちへ向かうのか 全然。。。彼女 抱きしめてあげた。やっと 止まった。盲目の状態で 不安で怖くて 安心する場所 涙こらえながら 捜し求めてた。。。ココロ泣きながら 手探りしてた。私が 大切に守ってあげる。。。涙 拭いてあげる。。。
これからもっと ココロ聞いてあげる。。。。

<162> つばき ■2004年06月17日 木曜日 13時06分29秒
今はすこしだけ
おそろしいものから遠ざかっている
すこしだけ ほっとしている

だけど それはいつまでもつづくものじゃなくて
これからのことは自分で決めなきゃいけないんだけど
ずっと「こころ」がわからなくて
あこがれるものなどかなうわけないって
嘘と妥協で毎日を生きてきたから
たすけてもらって とりあえず自由になってから
なにをして どうやって生きていけばいいのか
わからなくなってしまった

ほうりなげられて ひとり
迷ってばかりいる たよりない わたし

ちゃんと立って歩けるには どれぐらいかかるのかな
<161> つばき ■2004年06月15日 火曜日 13時53分09秒
愛を受けるということを
ふつうはこころでするんだろうけど
わたしは「こころ」がわからなかったので
だからからだを傷つけたんだ
ひりひりと また ひりひりと
傷口に 本当にやさしいひとのこころがしみて痛いので
ただ わたしは泣いているしかなかった
あたたかい毛布と てのひらと ことばをありがとう

今はうれしくて 泣いています
 

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.