恵まれてた部分とふきすさぶような「良い家族」を外に見せて、寂しい子供の頃の私両方いる。母親のことが心配でたまらなかったのに、家族の変な空気を感じていたのに、泣きそうな私に兄弟と母が「あれ?どうしたの?」って笑う。何か私の感じていることって世界には通じないようだ。学校では必ずパワーゲームに巻き込まれた人間関係を結んでしまう。そしていつも人のお世話係です。先生のお世話ががりまで心理的にはやってしまうのです。家族。外食して、母が父と向き合わない。なぜが問題をやりすごしやりすごしすぎていく日常。訳分からなくて、言っても、就職試験に失敗して、不安定だからと決められて、精神的におかしくなったと思われるだけでした。問題がないことが大切だったみたい彼らには。問題あるのに。でももう精神的な病を持っていた人はいなくなった。必死で助けたかった気がする。でももう何にもしなかった。見えるのに、見ないふり。大好きだったのに、何もできなかった。うちの家族。でもやっと初めて人に認められた気がした。ずっといじめられているのに、そのくらいって笑われて、変って思っているのに、そう感じるあんたが変って言われてきて、その連続の人間関係がやっと見えました。やっと分かった。人の見栄とかプライドで隠されてたこと。勿論かくしたければかくしていいよ。でもそれならいつどうなるか分からない、私がなんとか彼を助けてあげないと、なんて娘に思わせないでよ。不安にさせないでよ。いつも彼を肯定して、現実を覆い隠してあげないと、守ってあげないと、崩れてしまうんではないかと私は心配してきた。そしてその心配の気持ちはずっと私の性格なんだ、って思って、私が変だと思ってたけど、そうじゃなくてあってたんだ、やっぱりって気がついた。
|