Top過去ログ一覧
私たちの物語 - 嗜癖・依存症・過去ログ No.5
メッセージ数:97件

<97> 波 ■2004年05月08日 土曜日 12時28分21秒
私、やっぱりクリニックの先生に依存している。
「恋」ではない、でもずっとそばにいて欲しいと思っている。
治療者に依存・・・だからACからの回復が遅いのかもしれない。
だって回復したら先生に会えなくなるもん。
<96> WINNIE ■2004年05月07日 金曜日 21時21分31秒
ネット依存は、今の生活では、しょうがないと思っている。体も辛いし、心も辛いし、そういうものから、意識をはずす時間が欲しくなるのも仕方ない。罪悪感持つのは良くないし。

でも、ある程度の時間やったら、やめようと思っても、やめられなくなって、つい長時間経ってしまう・・・そして、なんとなく寂しくなってくる。もっと何か、もっと何か・・・と、「何か」を探してバーチャルワールドをさまよう。

自分に立ち戻って、ボーっとしていたい、とも思うんだけどな。実際の生活を、もっと気持ちいい、充実したものにできれば、現実に戻りたい気持ちになれるだろうか。それには、まず体の健康を早く改善しないと・・・
<95> およよ ■2004年05月05日 水曜日 18時21分47秒
気がついた。私って買い物依存だった?大抵の人がウチに来たら、「すごいね、物が多いね」って言う。「ん!?」
そういえば、衣替えで子供の服を人に、あげるばかりで、自分でもらうことって、あまりない。段ボール箱に2,3個と子供の服があって、いつも、人にもらってもらう。
それも、大抵は手を通していない新しい服ばかり。子供が着ないのに、私が勝手に買ってくるからだ。自分の服も相当ある。やはり、新しいのばかり。人にあげてばかり。

本当だ、やっと気づいた。私は買い物依存だ。今もまだ、治っていないようなきがする。外に行くと必ず、買い物してくる。それが当たり前のような感じだったから。依存している事すら知らなかった。
今年は、服買わないぞ、と思っている。もっとたんすを探してから、服を見に行こうよ。
金なくって、貧しいのに、どうして私は物を買うのかな?
<94> ayako ■2004年05月03日 月曜日 15時31分48秒
昨日TVで買い物依存をやってた。買い物は楽しい。前に私もかなり買い物してた。洋服ばかり。高い物じゃないけど。自分の好みの洋服を見つけた時のあの高揚感は快感としか言い様が無い。値札を取って着て歩くのも楽しい♪誰が見てる訳じゃないけどワクワクする。中には失敗もあるけど。19の時ギャルっぽい洋服を着てた時は視線が痛かった・・ベージュは私に似合わないしミニすぎてパンツ見えそうだった(T T)コトシもミニがトレンド。27なのにミニを穿く自分は抵抗がある。25位に見えるって言われるけど25って微妙じゃん。27歳のミニがあるってピーコが良く言う言葉。いつもうなずく。でもカワイクナイミニとかは嫌。こんな事言ってると「自分の事を鏡で良く見ましょう」ってピーコに言われてる女みたいになっちゃう〜
<93> およよ ■2004年05月02日 日曜日 21時23分14秒
以前は、男性依存。
今は、コーヒー依存。
いらいらするのに、止められない。
はぁーため息が出るのだ。こんな自分に。
<92> とら ■2004年05月01日 土曜日 19時54分27秒
以前は仕事をしだすと、止まらなかった。体が大変でも、やってしまっていた。アパートへ帰った。でも何かやりきれない気持ちが残る。正常なんだろうか、異常なんだろうか。生活の型はできてきたが、生活パターンに依存しているという考えはいかんのだろうか。僕はどっかピエロだ。胃が痛い。どっか脅迫的だ。
<91> いつき ■2004年04月28日 水曜日 10時18分39秒
もうすぐ失業者なのに、またパチンコで負けてしまった。
はじめは1000円だけ、のつもりが、気づけばその何倍ものお金を
つぎ込んでいた。

お金がほしい訳じゃない。
負けたら悔しいしむなしい。でも、勝ってもむなしいし情けない。
<90> 007 ■2004年04月28日 水曜日 00時16分29秒
爪を噛んでしまう。
もう20年近く治らない癖なので、
指は曲がってしまい、爪はとても小さい。
ネイルアートが羨ましい。
誰かやめる方法、教えて。
<89> Yoko ■2004年04月26日 月曜日 12時05分49秒
不安になると、ついつい食べてしまう。
お腹が空いてから食べようってすると、胃が痛くなって、イライラしてすぐキレる。
別にいいの。食べたきゃ、食べればいいのさ。
でも、食べたら太るんだよねー。ちょっと、後ろ暗い気持ちもあるなー。
<88> がはは! ■2004年04月25日 日曜日 16時50分34秒
リスカすると心が落ち着く。スッパリ死ぬ覚悟は全然ないけど。アタシって変かな?
<87> MARU ■2004年04月16日 金曜日 23時40分20秒
酒のガブ飲み、飲みたくもないのに、流し込んで、気を失うまで。
ゲームにハマる。目がしょぼしょぼして、頭が痛くなって、肩が凝ってキーンとしても。
菓子の大食い。もう二十年もやってる。

自分に、そんな事を許そう、って思って。
これは、他に何もないあたしの、唯一の楽しみだ、って。

一時、楽しかったよ。
あたしって、オタクやったんや〜。
独りでえんえん、菓子と酒とタバコとゲーム。

けど、楽しい時は過ぎて、
今は飽き飽き。
見たくもない。
もう、うんざり。

うんざりな気分を忘れる為に、
今夜もまた、酒で菓子を流し込んで、ゲームをやってみる。
荒んでく
<86> 真実 ■2004年04月08日 木曜日 12時45分40秒
 今、「ラブ・アディクションと回復のレッスン」という本を読み返している。以前に一度読み返したきりだ。
 私にはおととしの春から去年の秋までつき合っている人がいた。共依存の関係で、私は4年前の夏からラブ・アディクションを自覚していたのにもかかわらず、彼に対して自分がひどく依存しているとは考えていなかった。私は恋愛依存症だけど、彼に対する気持ちは本物だと信じていた。二人の関係が共依存であることにも気がつかなかった。『愛している』『愛されている』という感情・感覚があったから。
 しかし、彼との関係は、冷静に考えてみれば、有害だった。この事は、最近になってようやくすんなりと認められるようになった。この本の最初の方に書いてあって、改めて気づいた感じだ。「ラブ・アディクションの中にも愛や契りの感覚がある場合は多い」という言葉に、ハッとした。謎がとけた。わからなかったことが、わかった。
 私と彼は、お互いに愛し愛されているという感覚はあったが、二人の関係は共依存であり、私は彼に依存していた。私は恋愛依存症であり、共依存症である。

 パラパラとめくっただけでも役に立ちそうな情報ばかり書いてある。大事な所には線を引いて、必要なことはノートに書き出してみたいと思う。少しずつ。
 今、少し泣きたい気持ちになっている。どうしてもっと早めにやらなかったのかという思いで、後悔と自己嫌悪の気持ちが襲う。でも、一方で、良かったとホッとする気持ち、自分を癒してあげたいという気持ちもある。
 焦らなくていいから、ゆっくりと前に進みたいと思う。

MARU
<85> およよ ■2004年04月08日 木曜日 00時17分03秒
男性依存酷かったよ。でも、今はない。
現実に男性に依存していた事実を見続けて、自分が見えた。
そして、わかった。自分は自分の思っているほどには、弱くない。
自分の思っているほどには、魅力がないわけでもない。
そうだ。男性を好きになるのでなくて、自分にふさわしい男性が現れるまで、
待つことが、すごく大切だ。
自分を安売りしない事、自分を高く評価すること。
私を心から、愛する事のできる男性がきっといると、固く信じること。
それだけかな?なぜか、分からない。男性依存がなくなったよ。
<84> 真実 ■2004年04月07日 水曜日 19時05分35秒
 まだ下の記事を書いてから3日しか経ってないけど、今日は普通に3食食べた。
 とりつかれたように食べたり、食べなかったりでなければ、嗜癖・依存症ではないかなと思う。
 たまに危機感を持つだけかな。

 私は恋愛(男性)依存症・共依存症です。
 
<83> 真実 ■2004年04月04日 日曜日 00時50分10秒
 私はおそらく、摂食障害か食物嗜癖なんだ。自分の力じゃどうにもならないと感じるから。「食」をノーマルな状態に保つのが、大変難しい。
 次の診察で、先生に相談してみよう。
<82> 牧人 ■2004年04月01日 木曜日 12時18分01秒
私は最初・ネット依存だった。なっている最中はそんな事思わない。けど、結果としてみると、立派に依存症でございました。ネットの中で「理想の世界」を作り上げる事に一生懸命になって、現実から逃げていた。「ストレス解消だ」と言っていたけど、「自分の中でいくら満足したって現実は変わらないむしろ、放置してたら悪化の一途をたどる」と思い始めた。
その頃、作品を作ったり、公開したり、コミュニケーションするに当たって、言いようの無い不自由さを感じていた。絡め取られているような、不誠実なような、言葉にして表現するのが難しくて、とてつもない嫌悪感がする、違和感。惜しんでくれる人が居たが、思い切って止めた。半年考えあぐねたけど。
自分の判断でやめられないんだよね。「誰か見てる・評価されてる・失礼は無いだろうか・不自由は無いだろうか」ずっと考えてる。
思い切って、"嗜癖"という言葉を使ってみた。嗜好品の嗜、クセの癖。
やっぱりこれは良くない、こんがらがって糸口が掴めてない状態だ!と思った。誰が認めて無くても私はヤバイと感じてる、と思った。

誰か、認めてくれ!っていう気持ちがものすごかったんだと思う。
引っ込み思案で、「私」という姿を晒してまで自己表現するリスクは負えない。情報は出してるから誰か見つけてっていう思いがものすごかった。
どデカい欲求が、ちいさな出口に一気にあつまった。

ネット依存から縁を切れたのは、つい先月末の事です。
知ってから、アクションを起こして、なんとか縁を切るまですごくかかりますね。
<81> 波 ■2004年03月31日 水曜日 12時59分01秒
私が依存している人から拒否された。
拒否はすっきり受け入れないと前にすすめないのだろうか・・・

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.