私たちの物語 - 嗜癖・依存症・過去ログ No.26
|
<520> アーネスト |
■2010年12月18日 土曜日 00時13分31秒 |
|
若くして依存症になった自分。 年配の仲間との違和感。 きっと若くして依存症になった人たちにしかわからない共通点がある(のだと思う。思うだけでその共通点を発見したわけではないから、今の時点では何にも言えない)。
|
|
<519> アーネスト |
■2010年12月18日 土曜日 00時04分43秒 |
|
飲みたい、飲みたいよぉ。 と言えるだけでいい。
|
|
<518> アーネスト |
■2010年11月28日 日曜日 23時58分56秒 |
|
今いいなと思う場所・環境は、今の環境とは違う。自分の住んでいる場所よりも回復に向けた取り組みが盛んだ。だから、その人たちと同じようなプログラムを望むのは不可能だ。形だけのことをやっても仕方がない。本当に自分の中から出てくる必要性みたいなものがないと
|
|
<517> アーネスト |
■2010年11月28日 日曜日 23時54分58秒 |
|
今、自分はどういった目標を抱いていけばよいのか? 同年代の仲間の中にいながらプログラムを進めればいいのか? 確かにそれも大事な気がするが、無理して遠くの会場に行く気にはなれない。ウツもあるし、あんまり無理なプログラムを組むよりは、近場でも安定した所を、安定して回ったほうがよい。回復のプログラムなのに、ウツに陥ったり、疲れすぎるなら本末転倒だ。心身の健康がなければどれほど素晴らしいプログラムを組んでも意味がない。疲れすぎて回れなくなったらそのとき、飲んでしまう。とはいえプログラムは進めていかないとならない。非常にきついところ
|
|
<516> アーネスト |
■2010年11月28日 日曜日 23時42分19秒 |
|
回復のモデル?を見つけるのに苦労している。 自分は学生時代から引きこもり、社会からドロップアウトしていた。仕事の経験もほとんどない。僕が知っているほかのアルコール依存症者に比べて(比べる必要はないのかもしれないけど)そこらへんが違う。まだ仕事を失わずに回復の道にたどり着いた仲間や、家族がいる仲間とも違う。やっぱり自分の場合は時間がかかるのかな?と思う。客観的に見て。プログラムをやっても、いきなりフルタイムで働こうみたいな考えが今は出ていて、それは危険がでかい。 今は飲まないことが大事。それでも、この先、不安がある。プログラムは自分に何をしてくれるのか?プログラムは回復の道具なのか? 飲まないで生きていくための道具なのか? 回復って何なのか?
|
|
<515> アーネスト |
■2010年10月04日 月曜日 05時45分29秒 |
|
原点。酒で(酒だけじゃないけど)生きることも死ぬこともどうにもならなくなった自分。河原で死にたい死にたいと思っていた自分。でも死ねなかった自分。生きることを選んだ。だから生きよう、きょう一日
|
|
<514> アーネスト |
■2010年09月29日 水曜日 22時34分20秒 |
|
ただ酒が止まっているだけ。心、精神的、生き方の回復ができていないから、酒以外のものに相変わらず支配されている。人を恨めば(恐れれば)、人に支配される。だから今、全然楽じゃない。前回もやはり9か月から1年二か月くらいの間に、再発し再飲酒に陥った。もうやだ
|
|
<513> 蒼李 |
■2010年09月07日 火曜日 22時00分11秒 |
|
明日は通院日。 先月、いきなり血液検査されたから、酒飲んでるのはばれたはず。 でも止める気はない。
さびしい。悲しい。消えたい。死にたい。 切ったらすっきりするのかな?って思う。 電車の中で涙出てきた。 切るの我慢してるんだ。これ以上、踏ん張れないよ。
|
|
<512> jnogbrmte |
■2010年09月06日 月曜日 00時24分11秒 |
|
CFnN6C <a href="http://vtfxrejfdtwy.com/">vtfxrejfdtwy</a>, [url=http://ipyjiweywlxa.com/]ipyjiweywlxa[/url], [link=http://cdgvetsukwtw.com/]cdgvetsukwtw[/link], http://zmblsplhtxxb.com/
|
|
<511> みゅー |
■2010年04月28日 水曜日 15時16分06秒 |
|
おとつい眠ってたら、変な夢見て、どんなのだったのかは覚えてないんだけど、旅行疲れと病院にがんばって行った疲れが、ひと段落して、なんか気が抜けたのか、よく眠れてないくせになんか、異様なイライラ感となんともいえないざわざわ感が出てきて、それから「今日こそは断酒しなきゃ。今月1日しか断酒してない・・・」けど「ぐわーっ!!!」っときて、食べたくないけど飲みたい!とにかく「飲ませろーっ!」って感じで缶ビール一本飲んで、「足らん・・・」って時に、お母さんが帰ってきた。
一時は飲むの止めさせられたけど、夜中やっぱり「ざわざわ・・・。いっらー・・・」ってきて、缶ビール500の開けたら、お母さんから「もう飲むのやめなさい!先生から『寸前』だって言われてるんだから!!」って怒られたら、あたし急に豹変して、今度はカップラーメンのたんたん麺を出して、食べたくもないのに・・・。で、あたし辛いものすごく好きな上に、ストレスたまると、とにかく辛いもの食べたがるから、ラー油がその、たんたん麺に付いてたけど「足らん・・・。ラー油しこたまかけよ・・・」と思ったとたんに今度は気分悪くなって、胃薬とあとまた病院の薬余分に飲んじゃった。そこで「ちょっと、あんた!また薬飲んでんじゃないでしょうね!」「飲んでないよ!」って大うそついたけど、先生からも言われた「体にいいことはないから、やめなさい。」って。でも、このイライラをどこにもってったらいいのかわかんなくて寝た。
昨日、なんだか腰のあたりがやたらと重くなってきて、なんか気分よくないな・・・と思いつつ、また酒飲んじゃった。したら生理がきてた。しばらくしてから、お腹が痛くなって太ももがしびれだしたけど、今回はいつもみたいな腹痛がないかわりに、ものすごいイライラで、しかも食べたくもないのに、夜ラーメン開けるなんて・・・。「今回は、そっちからきたか・・・」って感じだったけど、自分で自分を「強迫行為」みたいにおさえられないぐらい、イライラしたのは、はっきりいって怖かった。今は、お腹痛いけど低容量ピルで、おさえられて、この程度でいられる。文字通り「豹変する」とはこのことか・・・って思った。
GWあけて、保健所があいたら「精神障害者手帳」の申請書類取りに行こう。そのついでに、クリニックよって、また「低容量ピル」もらってこよう。 でも・・・今月はもう「断酒日」つくるの無理だな・・・。しょうがないってことにしておこう。この「しょうがない」がいけなかったりするんだけどさ・・・。
|
|
<510> さよ |
■2010年04月18日 日曜日 10時52分30秒 |
|
私は他人に依存する。そのことを怖れてもいる。依存に巻き込んでは迷惑をかける。
だから。関わらない。「ゼロ百」思考全開(笑)。
依存しないように、利用しないように。手を差し伸べてくれる人がそばにいると、依存をしてしまうから。関わらないように。「環境を整える」。正論を使う。人を傷つけて、依存するよりましと、正論を歪める。
|
|
<509> 深雪 |
■2010年04月15日 木曜日 18時29分15秒 |
|
もう一本ビールを飲んだら、タガが外れて、ありつたけの薬を飲んでしまいそうで、怖い。
|
|
<508> 蒼李 |
■2010年03月17日 水曜日 17時52分00秒 |
|
おなかはすく。 でも食べると吐きたくなる。 それでも酒は飲む。
|
|
<507> 蒼李 |
■2010年02月18日 木曜日 13時54分43秒 |
|
アルコール依存症は否認の病気。それは知ってる。 でもさ、薬が変わった影響もあったのかもしれないけど、1年前に転院までして酒を断とうとした時、私は初めて本気で「死のう」と思った。 「死にたい」「消えたい」はずっとあったけど…。 その時私を救ってくれたのは、ODするつもりで買ってきたビールだった。 だから酒を断つつもりはない。 一つだけ気になるのは、もし酒で体壊してお金かかったら嫌だな…ってそれだけ。 ぽっくり死にたい。
|
|
<506> 蒼李 |
■2010年02月16日 火曜日 20時13分25秒 |
|
昔から、アルコール依存と薬依存と摂食障害は薄い板1枚向こうに有る気がしてた。 気づいたら、毎日チューハイかビールを3リットル飲んで吐くのが習慣になっていた。 実家を出て、今はちょっと落ち着いてるけど、やっぱりビールとかチューハイは止まらなくなる。 飲み会の度にトイレで吐いて、相方に「吐いた?」と聞かれたら「吐いてないよ」って言う。 吐いたらまた飲んで食べる。また吐く。 時間と食べ物と酒がある限り止まらなくなることもある。 病院では「(酒は)飲んでません」と毎回嘘をつく。 苦しいよ。空気に溶けて消えてしまいたい。
|
|
<505> 深雪 |
■2010年02月11日 木曜日 11時09分41秒 |
|
お酒も薬も、効かなくなったなー。 眠るのに有効なのは、炭水化物。これが太るもと。 どうしてすっきり健康にはなれないのかね?そういう人もいるのに。
私は偏ってるんだろうな。まあねえ、そういう人間もいないと、世の中つまらないよ。皆、健康だったら、このサイトは最初からないだろうし、それでも構わないのかね?ない方が本当はいいんだろうか? 虐待されて育つ子など、いない方がいいに決まってる。社会勉強にしては 支払う代償が高過ぎる。惨過ぎる。
悲惨な話なら、知り過ぎるほど知ってる。せめて安らかに死ぬ・・・って希望だけは、叶えられるだろうか?
|
|
<504> 深雪 |
■2010年02月09日 火曜日 14時26分06秒 |
|
また朝から酒飲んじゃった。なぜだ?する事ないんだもん。いや、実はいっぱいあるんだが、そういう事はしたくないのだ。現実逃避。
たるーぅくて、頭がぼんやりしている、このところ。なのに、人に誉められたりする。「十分いい奥さんなのに、もっといい奥さんになろうとするんだもん。ぼんやりしてるくらいでかわいいのに。」だって。本当にそうなのか?
ゆうべは、サプリのせいだかなんだか、二つ夢を見たけど、それに共通するテーマが「庶民のエネルギー」というものだった。 私と主治医では、高尚になりすぎてる感がある。あのクリニックは本当に上品な感じだ。精神科なのに。もっと変なやつがゾロゾロきててもいいはずなのに。そういう人は敬遠するのかな。
|
|
<503> zzbymorsal |
■2010年02月05日 金曜日 02時40分08秒 |
|
wmqAGx <a href="http://hdvthleyubob.com/">hdvthleyubob</a>, [url=http://osepejxarrhj.com/]osepejxarrhj[/url], [link=http://neiqfartpsce.com/]neiqfartpsce[/link], http://bjhaedumnaqi.com/
|
|
<502> 深雪 |
■2010年01月31日 日曜日 09時30分50秒 |
|
また朝から薬飲んじゃった。 寝ていたくてしょうがない。後先かえりみない感じ。 家族の食事も、ロクに作ってない。
眠りたいわけじゃないけど、起きていたってする事ないんだ。いや、あるけどしたくないんだ、何も。 私のするべき事じゃない、って気がする。あ、でも洗濯はしたな。洗濯機がしている。冬は乾燥機も使えるし、楽。子供の上履きを除いて。でも、上履きも、乾燥できるかもな。においがうつるかも。やめとこ。
5日に、渋谷のクリニックに血液検査に行くことになった。結果が出るのはずいぶん先みたいだが。何か好転するかなぁ・・・・。
|
|
<501> HO |
■2010年01月18日 月曜日 21時03分23秒 |
|
縦になっちゃった。すいません。消してくれていいです。
|
Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama. |
|