WORLD PEACE NOW 9.11 NYテロに対する報復としてのアフガン・イラク攻撃に反対するために立ち上がった、特定の政党・宗教・市民団体の枠を超越したネットワーク型非暴力アクションです。反戦パレード、有事法制を考えるイベントや草の根運動などの情報を発信しています。
日本赤十字社 言わずと知れた赤十字のHPです。突発的な戦争・災害などに対して私たちができるボランティアや義捐金募集、献血情報などが一目でチェックできます。ちなみにスイス・ジュネーブにある世界赤十字・赤新月社のHP(英語)はこちら
UNHCR
(国連難民高等弁務官事務所)
人道的な立場から難民支援を行なう国連組織、UNHCRの日本語HPです。難民支援のための募金・ボランティア情報のほか、世界の難民問題に関する資料が揃っています。
アムネスティ・インターナショナル 人種・宗教・肌の色・政治的信念などを理由に世界各国で囚われの身となっている「良心の囚人」たちの釈放を求めて設立された、国際的な人権組織です。政治・宗教・財政的に中立の立場をつらぬき、「手紙書き」など世界中の誰もができる草の根運動を展開しています。
ゲゼル研究会 「老化するお金」理論を提唱した経済学者シルビオ・ゲゼル(1862-1930)。彼の考えにもとづいた「地域通貨」の試みが、現代社会における「お金」の意味、そして私たちの経済生活に結びついた「モラル」を問い直すものとして注目されています。ゲゼルの理論、経済をめぐる記事、メールマガジンなど。
フォスタープラン 貧困問題によって生活の権利や機会を奪われている開発途上国の子どもたちに対し、さまざまな援助を行なっている世界組織です。1人の子どもに月3000円から継続的な援助を行なえるフォスターペアレント制度をはじめ、色々な援助プランがあります。
People Tree 「フェアトレード(公平貿易)」とは、世界経済システムの歪みによって貧困へと追いやられている途上国の生産者を支えるための、対等なパートナーシップによる貿易のこと。アジア・アフリカ・南米各国のフェアトレード製品を販売しているNGO「グローバル・ヴィレッジ」の販売部門。東京・自由が丘のショップの他、カタログ販売も。
GREENPEACE 捕鯨問題など賛否両論はあるけれど、「環境」の視点から核・原子力問題、地球温暖化、戦争問題に注目しさまざまな活動を行なっている、何かとホットな国際的環境保護団体です。環境保護をめぐるさまざまなトピックスが一望できるHP。
反貧困ネットワーク 「ワーキングプア」「日雇い派遣」「ネットカフェ難民」等、格差社会の中で急速に浮上してきた新たな貧困の問題を受け、ニュースや相談窓口、イベントの紹介などを行っているネットワークです。
戦争を語り継ごう - リンク集 ACの私たちが回復の過程で「自分の人生に対する責任」ということに真に目覚めたとき、日本人全体として、さきの太平洋戦争で私たちがどのような心の傷を負ってきたのか、戦後50年間どのようにそれを否認し、社会・文化の様々な面で弱者へとたらい回しにしてきたのか、きちんと検証することが、避けては通れない問題であるような気がします。(右と左とを問わず)声高なイデオロギーへの同調に群れ集うのではなく、自分の言葉で語るために。
PEACE NOW KOREA JAPAN 日本・在日コリアン・韓国の若者たちを中心に、日韓のNGOが国境を越えて集まった平和ムーブメント。「同じ東アジアに暮す市民」としての視点から、朝鮮半島の平和、拉致問題、日朝国交正常化、核兵器などの問題に取り組んでいます。
中国帰国者支援・交流センター ソ連軍の第2次大戦参戦にともなう中国東北地区(旧満州地区)からの引き揚げの途中、肉親と生き別れになったり生活の途を失うなどして中国にとり残された残留邦人に対し、肉親探しの調査や帰国者の自立生活支援を行なっている財団法人です。
部落解放・人権研究所 戦前・戦後を通しての部落解放運動の展開方法について賛否両論はありますが、日本の貧困問題ということを考えるさいに、部落問題は私たち日本人にとってなお避けては通れない、知っておくべき問題だと思います。部落問題を中心に、さまざまな人権啓発情報を発信している社団法人のHPです。
オーケストラ・アンサンブル金沢 まだバブル期だった1988年、「箱モノ文化事業」で設備だけは立派なコンサートホールばかりが各地に乱立した動きに抵抗し、「中身」である音楽文化を育てようと、石川県と金沢市が日本最初のプロの室内楽オーケストラとして設立した楽団です。石川県立音楽堂を主な拠点に、演奏活動やCDレコーディングを行なっています。
Poets Against the War
(English/USA)
2003年の1月、ローラ・ブッシュ大統領夫人主催のホワイトハウスでのシンポジウム出席を辞退した米国詩人のサム・ハミル。彼の呼びかけに応じた世界各地の詩人たちによって、ベトナム戦時の「Poets Against the War(反戦詩人)」ムーブメントがWeb上に復活しました。世界各地での詩の朗読会などの他、寄稿詩のアンソロジーも出版しています。
Oxfam
(English/UK)
英国のどこの街角にも必ずといっていいほどお店があるリサイクルショップ「Oxfam」。ボランティア運営によるこれらのチャリティショップの収益や寄付金により、発展途上国とのフェアトレード(農作物などの公正な取引)など、世界の貧困問題を解決するためのプロジェクトを推進しているチャリティ組織です。最近、日本語HPもできました。